つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/20 真面目な整体院
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ
2024/03/09 しぼんだ好奇心の翼

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2015/07/22(水) 店の活気は町の活気につながる
私のブログにここ数年よく登場していた
我が町の大衆食堂、ホトリは
年明けから実は突如休業していた。

しかし春の終わりくらいから
ちょっと綺麗になって再出発したのだが
席数が少なくなって、満席で中々入れない。

今日は仕事帰りにとにかく暑いので
久々に行ったら座れた!

美人なのに腰の低い奥さんが
きびきびと「白州と山芋千切りから行くの?」
なんて言って覚えていてくれるのも嬉しいかぎり。

つくづく思うことは
「活気だけは人間にしかつくり出せない」ということ。

先週末の愛知出張では素敵なカフェや
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12052519775.html
美味しいレストランに行ったせいか、
http://ameblo.jp/oneself2012/entry-12053131774.html
(とはいえそんな高額でもない)
これからはますます地方の時代だと思う。

美味しいものを感じよくリーズナブルに出すと
SNSと口コミで自然と広がるから、
本気の人たちはどんどんやる気を見せていくのだろう。

愛知は名古屋駅前だけでなくどこも東京の調布あたりと
変わらないくらい栄えていた。

比べて東京は特にオフィスのある秋葉原は
チェーン店が幅を利かせていてちょっと淋しい。
私は東京がふるさとだから、
チェーン店のマニュアルを超えていく人が
増えて行ったらいいなと思うし、
それを認めていける
楽しく正しい大人が増えていくことも大事ね。
その大人に自分も入っていることも更に大事ね。

なんていう、ちょっと小難しいことを考えながら
ハイボールと今日のおすすめ野菜の煮物を頂いてきた。
御馳走様〜。
さてもう一仕事!(*^^)v

【補記】
(1)会社のHPを昨日7/21付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(2)公開講座のカレンダー
   http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec

(3)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.