つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 風が吹き、雨が降り、花が咲く
2024/04/20 真面目な整体院
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2014/04/10(木) silent sunflower
今週も月曜から公開講座や打ち合わせ等をして
あっという間に過ぎている。

9日のことになってしまうが
TC公式勉強会が終わってもまだ外が明るいので
オフィスに残って絵を描くことにした。
というのも数日前からなんだか丘の上のひまわりを
描きたくなっていたから。

だんだんと外が暗くなり
都会の中のひとときの静寂。
世の中はまだまだ桜で持ちきりだけど、
ひたすらひまわりを描いていた。

お手本にしたのは
14年前に描いていた自分の色鉛筆画。
というのも退院直後は
「来年はこの世にいないのだ」と思っていたので、
物の中に自分が入って行くような変性意識に陥って
なんだか絵が描けた数日間があった。
あれは不思議な体験だった。

今回、まず描いてみると「菊だわ、これ」
(;一_一)と自分で突っ込みを入れるような出来。。。。
夜遅くにやっと何とかイメージに近いものが完成。
題して『入り江のひまわり』
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/430
(@^^)/~~~

昨晩遅くにフェイスブックに絵をアップしたり
掲示板にも告知を書いたら爆睡。

思えば入院中はひまわりをよくお見舞いに頂いた。
私のキャラクターと合うのだと
多くの人が言ってくれたが
実はその頃は嫌いな花だった。
なぜなら黄色の色ががん患者には強すぎるから。
「前向きに〜」と言われている気がしたから。
10数年を経てやっとひまわり、
そしてイエローを受け入れられるようになったんだと
しみじみと思った。

【補記】
(1)(ブログの中にも書いたのですが)
   お絵描きコーチング 『入り江のひまわり編』
   http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/430
   6月開催なので季節を先取りしませんか!

   今月は『ボンボヤージュ編』も開催。
   http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/428

(2)会社のHPを4/1付けで更新。
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec

(4)この内容とはまた違う観点で綴る
   「ワンセルフカードの広場」
   http://ameblo.jp/oneself2012/


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.