つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2014年10月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2014/10/14(火)
台風一過の青に包まれて
台風19号は東京を夜中に駆け抜けていったので
予定通りTCカラー講座を開催。
とはいえ心配なので早目に家を出た。
オフィスに着いたら空は塵芥が取り払われて
秋葉原ではめったに見られないスカイブルー。
この世の多くの宗教が
神様が住んでいる場所、天国の色を
青にしていることが素直に頷けそうなほどの
目がくらみそうな青だった。
開講前に時間に余裕があったので
この前、金沢の美術館で買った
「色と意味の本」(フィルムアート社)の読書タイム。
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2014&M=9&D=16
ドイツではずる休みのことを
『青を作る』という言い方があると書いてあった。
確かにどこかに行ってしまいたくなるほどの空の色。
昔は青の染色は大変だったみたいで
(って、どの色も人口着色料がないから
大変だったみたいだけど)
翌日職人は休みを取らないとならないほど体が疲れるから、
ということらしい。
参加者は先日、個人セッションでTCワークを体験し
納得して講座に進んでくださったのと
窓に広がる青に包まれていたせいか、
今日はゆったりと講座の時間が流れていった。
ありがとうございます。
【補記】
(1)弊社でのTCカラー関係の講座
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
11月上旬までのスケジュール決定
11月中旬以降のご希望を受付中
(2)会社のHPを10/11付けで更新
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー
http://f.orion-angelica.jp/oneself_apply/#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.