|
2013/03/13(水)
神田川に想いを寄せて
|
|
|
地方からいらした方と 駅のほうにランチにご一緒に行く際に 「これがあの神田川ですよ」と言うと 「ほ〜」と感慨深く橋の上から眺める方が多い。
(といっても あのかぐや姫の歌の「神田川」の舞台は この秋葉原でなく中野区とも豊島区とも言われている)
ワンセルフのオフィスはずっと今の場所ではないけれど この秋葉原付近を20数年、転々としている。 (創業時は仲御徒町にオフィス) だから私は神田川をいつも渡ってオフィスに入る。
24年の中で色んなことがあった。
バブルが崩壊したり、 サリン事件が起きたり、 自分ががんになってお休みしたり、 偽皇室の人からのお見合いの話があったり(@_@;)、 (勿論、断ったけど) リーマンショックがあったり、 東日本大震災があったり。。。。。
でも私が秋葉原で仕事をする前から、 ずっとずっと変わらず川はある。
秋葉原は当初はマックさえない町だったけど 今や世界の秋葉原。 ものすごい変化を遂げた街の中で 不変なものの一つが川。
だけど川の水はいつも変化している。
よく考えると不思議。
常に変化し続けているのに不変。 そんな存在になりたいなぁ。
【補記】 (1)会社のHPを昨日、3/12付けで更新しました。 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(2)ワンセルフカフェの新たな日程もアップ。詳細はこちら ※4/16(火)はるり子さんはいらっしゃいませんが 4/14と同内容で行い、新ワークです。 (3)公開講座のカレンダー http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 http://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|