|
2013/10/18(金)
この世は色と形、だけでもないよ
|
|
|
昨日はオフ日。 数日前にタイミング良く、滋賀のたかえさん http://ameblo.jp/lilac18/ から 「マサコさんのHPカレンダーを見たら17日がぽっかり空いているみたいだけど、 私、丁度東京に行くのよ」とのメール。
即効にOKして、いそいそとお出かけ。 待ち合わせたのは渋谷、そして恥ずかしながら初ヒカリエ (*_*; 7階の眺めの良いカフェで色んな話をした。
その中でたかえさんがメモまでして下さったのは下記のような私の個人的な見解。
↓
「この世は色と形で成り立っている。 それを読み解けばこの世は全て読み解ける、という人がいる。
でもね、それは科学者の見解。
この世は確かに色と形で成り立っているよ。 一次色である、赤、青、黄を混ぜて光や影を与えれば全ての色は作り出せる。 それに形が加わることで色々な印象が作られていくからね。
ただね、それだけじゃないよ。
質感、手触り、匂い、味、そして何となくの気配等。
働いている人の気持ちが荒れている工場で作られた洋服は 同じ番号の人工着色料でも違って見える、ということをジャスコ時代に 沢山経験したよ。専門家は「同じ色番ですから」と言う。
でもね、何か、違うよ。 これが詩人の眼。」
昨日は「お互いによい場のエネルギーをそれぞれのフィールドで創り出して行こうね〜」 って、堅く誓いあってお別れした。 (*^_^*)
FBでたかえさんがUPしてくれたツーショットの私が着ている赤いジャケットは 昨春、勢いで買ってしまったけど仕事ではインパクトがありすぎて(;一_一) お休みの日のお出かけ用。って、今回で3回目の登板。 もうちょっと着る機会を増やしたいねぇ〜。
このジャケットも一見、量販店でもありそうなタオル地。 でも私が青春時代からずっと輝いている大橋歩さん http://www.iog.co.jp/adot/index.html の作。 これらの洋服が似合う歳の取り方をしていきたいなぁ。 彼女の周りにもよい気配が漂い続けている、気がする。
【補記】 (1)これから札幌出張。 21日(月)までメール対応、発送は遅れますことをご了承ください。
(2)会社のHPを10/10付で更新 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)公開講座のカレンダー http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(4)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 http://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|