つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年8月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01 真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29 花柄の湯呑み
2023/05/21 久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05 母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01 時にはおちょくらないと

直接移動: 20236 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2012/08/31(金) 十四夜の日にスタート
今日が満月だから、昨日は十四夜。

十四夜の意味。
それは地平線が眺められるようなところに限られるのだけど、
西の夕日と東の月が同時に見られる瞬間があるのが十四夜の日。
十五夜の満月では見れないところが何とも意味深い。

全てが完璧になる直前に思いがけないギフトが空に広がっているって、
何とも素晴らしい宇宙の匙加減。

そんな昨日、記念すべき、ワンセルフカード トレーナー講座。
栄えある一期生は北は仙台から南は香川から
この小さなカードの可能性に惹かれて
今春からの認定講座、上級認定講座と2ステップを踏んで下さった方々が
三部作の完了に向けて猛暑の中をオフィスに大集結。満席でムンムン!!(#^.^#)

最後は感無量で珍しく心の汗が吹き出した私。
写真は昨夜になるが一人で(←苦笑)近所のパスタ屋さんで祝杯の様子。

そして昨日の晩は札幌からまたまた素敵な風が吹き、
よきことが決まりつつ。ムフフ〜、後日発表!!
(@^^)/~~~

<大事な追記>
(1)ワンセルフカードの広場がスタート
   http://ameblo.jp/oneself2012/

  管理人(って、私のことよ(*_*;)は相当に不慣れですので、
  影の管理人が今、せっせと献身的に修正し書いてくれてます。
  ありがとうございます。
  見ていただくと嬉しいです。

(2)昨日の講座を下記の方々が早速綴ってくれてます。
  
  ぱすてるままさん
  http://ameblo.jp/pastel-mama/
  エンジェル・オブ・ガイアさん
  http://ameblo.jp/angels-of-gaia/

  ありがとうございます。
  ブログの先輩方、よろしくです。<m(__)m>

【補記】
(1)ワンセルフカード セラピスト認定講座関係
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/oneself_kouza.html

(2)会社のHPを8/20付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.