つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21 地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09 せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02 この夏買ってよかったもの
2023/08/28 食べ物の約束
2023/08/25 池袋大橋

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2012/03/11(日) 記念日に闇を照らす点描画
日本の大きな記念日。
そんな今日は「銀河の点描画教室」を開催していた。

点描画の描き方の説明や練習体験をして
本番になったら「お灯明」という古風な言葉が、
どこからか頭の中に入り込んできた。
普通にタイトルにするなら「キャンドル」とか
「ともしび」とするんだけど。。。。
頭の中で「お灯明!、お灯明!」と連呼するので、
「暗い題名だな」と思いつつ、キャンドルを描いた。

帰宅してネットで「お灯明」を調べてみると
(ウィキペディアより)

“灯明(燈明:とうみょう)とは、
 神仏に供える灯火をいう。
 仏教においてはサンスクリット語の「ディーパ」の訳で、
 闇(無明)を照らす智慧の光とされ、
 重要な供養のひとつとされる。
 灯明は現在は、ろうそくまたは電球によるものが多い。”

ということだそうだ。

「闇を照らす智慧の光」か〜。

講座の最後に皆さんと描いた絵を並べてみると
今日は特にバッチリと繋がる、繋がる。
魔法のパズル、一つの有機体のよう。
まさにそれぞれの智恵が闇を伝って触手を伸ばし、
銀河の上で繋がり合っていた。

私のワンセルフカードは久しぶりに
「友」のカードだった。
日本の大きな節目の日に
共に過ごして下さった皆様、ありがとうございます。

<追記>
「復興記念」という大層なことは小さなオフィスだし、
参加費は上げたくないので
普通に募集してセミナーをしましたが
参加費の半額を寄付することに数日前に決め、
参加者の方々には伝えておいたら
ワンセルフカードを買って下さったりと、
色々と皆様、気を使って下さった。ありがとうございます。

【補記】
(1)銀河の点描画教室

   次回は4月 5日(木)10時〜13時
   http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/395

(2)会社のHPを3/1付けで更新
   http://homepage2.nifty.com/oneself2001/

(3)公開講座のカレンダー
   http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.