つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2012年11月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2012/11/19(月)
札幌の森で魂の仲間と集う
“みんなに会えてよかった
人の心は青空のようで、
素敵な偶然があることを
みんながいて気がつけた” by マサコ
先週の土曜は雨、そして日曜は雪と雷の札幌だった。
今回は土曜がワンセルフカフェ、
日曜がワンセルフカードのトレーナー講座。
方向音痴だという私を心配して、
参加者のお二人がわざわざ迎えて下さり一緒に会場に行った。
ホッ。
そして土曜の夜は懇親会を企画していただき、
冷たい雨の中を多くの方が参加して下さり、
大いに飲み、食べ、語り合い、二次会まで行った!!
とにかく暖かく真心を沢山感じた札幌の週末だった。
待ち合わ場所に来て下さった心やさしき参加者からの
お土産の包みをあけてびっくり!
だって、私が密かに構想を持っている
上級トレーナーの認定書をイメージする森の仲間。
(@^^)/~~~
カードの絵の作者である、るり子さんと出会ったころ、
展示会で売っていた絵の中に夜の森の大きな木に
森の仲間が集まって夜祭りを開いているものがあった。
その絵をひとめ見て大ファンになった。
自室のベッドの上にその絵は額に入れて飾ってある。
そして今、時空を経て
トナカイ(鹿)とキツネが集まってきた〜!
トナカイは札幌スタイルという
地元の作家を応援するブランドのものだそう。
http://www.sapporostyle.jp/
わ〜、素敵。
このショップに行ってみたかったなぁ。
「いちごを食べたきつね」のお菓子はサクサクのメレンゲで、
可愛いストラップ付き。
地元の方は素敵なものをさすがよく知っているなぁ。
今週の講座の参加者と一緒に食べよう〜っと。
(@^^)/~~~
下記のお二人が選んで下さった。
http://ameblo.jp/pink-dolphin-lili33/
http://ameblo.jp/funnyteacher/
そして講座を主催、企画して下さった
トゥルーカラーズは下記。
http://www.true-c.com/index.html
皆様、本当にありがとうございました。
写真は頂いたお土産、森の仲間達。(#^.^#)
【補記】
(1)会社のHPを11/13付けで更新。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(2)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(3)この内容とはまた違う観点で綴る「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
↑先ほど更新してます。
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.