つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2012年11月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2012/11/15(木)
進化し続けるTCカラー
昨日はTC公式勉強会、開催。(8日も開催していたが書きそびれ。。。)
思えば昨年の初夏からこの勉強会がスタートし、テキストが本部から届くたびに、
食い入るよう読み、大きくうなずき、その濃さに圧倒され、
夢中になって毎月開催をしている。
特にチャプター4から一コマのテキストが30数ページに及び、
色彩心理の範疇に収まらない豪華な内容なので
毎回、準備のためにテキストを再読するたびに発見がある。
どの部分をピックアップしてレクチャーを入れようかと、
検討を重ねながら開催中。
まるで、かつてのビートルズの歌、
「It's getting better all the time」だ。(だんだん よくなる)(#^.^#)
って、知らない世代も増えているかな。。。(*_*;)
「だんだん、よくなる」って、いい言葉だなぁ。
優しい進歩、緩やかな進化、等身大の歩み。
(丁度写真に亀のマグカップが写り込んでいるわ〜)
昨日の午前の部に参加して下さったアンダンテさんが早速感想を書いて下さった。
ありがとうございます。
http://ameblo.jp/shufu01/entry-11404474813.html
写真は後半のロールプレイングの模様。
秋だからか?(#^.^#)、ゴールドやオレンジのボトルが多かったなぁ。
<大事な追記>
TC本部がまたまた新たな商品を開発!
http://ameblo.jp/nakatasaiko/entry-11399568025.html
弊社でも注文をします〜!
TC本部は「だんだん、よくなる」でなく、「どんどん、よくなる」ね。
(@^^)/~~~ さすが!!
<参考>
ビートルズの「It's getting better all the time」
にご興味ある方は下記で聞いてみてね。
http://www.youtube.com/watch?v=CXkokyBlktA
【補記】
(1)TCカラー関係の講座、勉強会は下記
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
※開催日のご希望、お待ちしています。(1月以降分)
※TCトレーナー勉強会は1月以降開催予定。
(2)週末は札幌出張のため、メール返信が遅くなります。
http://www.true-c.com/top_newinfo.html
(3)会社のHPを11/13付けで更新。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(4)公開講座のカレンダー
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
(5)この内容とはまた違う観点で綴る「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.