つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2011年7月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/04
クリスマスの足音
2023/11/30
アフタヌーンティーとギターの音色
2023/11/24
東京が一番(?)美しい季節
2023/11/06
緑から赤へ移行中の上野の森
2023/11/03
船長仲間(?)と極上牛肉の宴
直接移動:
2023
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2011/07/04(月)
初の曼荼羅パステル体験
“「難しい〜」という言葉をちょっと脇において、
仲間と共にパステルの森に分け入ってみました。
山道の中ほどで曼荼羅の精から
「calm(穏やか・落ち着いた)」
というギフトを頂きました。” by マサコ
今年に入って、そこかしこで聞こえてくる「曼荼羅パステル」。
「習いたいなぁ」と「大雑把な私には向いてないかな?」
の気持ちが振り子のように揺れていたら、
応援仲間の頼もしき、その名も轟く(←笑)
ぱすてるまま
http://ameblo.jp/pastel-mama/
が
創始者
http://ameblo.jp/rainbow-dolphin48/
の方から
習ったと知り、彼女に猛烈なラブメールを送ったのが先月。
かくして昨日、7/3(日)にぱすてるままを講師にお呼びし、
初の曼荼羅パステルWSを開催。
今回は弊社卒業のインストラクター対象のクローズド募集にした。
ご案内メールを流して数時間ですぐに満席になったので
皆様もこれには大注目していたようだ。
そんなプラチナシートを手にした方々が、
汗をかきつつ期待に胸を膨らませてオンタイムに勢ぞろい。
プレワークの気づきを分かち合うことからスタート。
宿題の感想が一人一人、自然体で、深くて、とにかく、いい〜!!
これだけで一つのセミナーのようでひそかに感動の私。
さて実際の曼荼羅パステルは二枚を体験させていただいた。
詳しくは講師のぱすてるままのブログや
参加した皆さんが臨場感あふれて書いてくださっているので
ぜひお時間をとって下記を読んでくださいな〜!!。
・ぱすてるままさんのブログ
http://ameblo.jp/pastel-mama/entry-10942837650.html
http://ameblo.jp/pastel-mama/entry-10942797611.html
・Kumiさんさんのブログ
http://ameblo.jp/yasashii-kaze/entry-10942580370.html
・れー夢。さんさんのブログ
http://ameblo.jp/osharekids/entry-10943010906.html
・しまねこさんのブログ
http://ameblo.jp/simaneko28/entry-10943458446.html
普段、私は「難しい」と感じると、
ついふざけて「ああ〜、わかんない〜」と茶化してしまうんだけど
昨日はそんな心の声を聞きつつも、黙ってずんずんと描いていけた。
みんなも各自の心の森分け入っているような、
そんな静かで濃い時間があっという間に過ぎていった。
最後にみんなの作品を並べた瞬間は、
この上なき「レインボー・クレンジング(虹の浄化)・タイム」
(↑と勝手に命名)。
もう少し自分なりに究め、ワンセルフ流の味付けをして、
8月か遅くとも9月から始動予定。
待っててね〜。
そうそう自分の作品の名前をやっと今日、ひらめいた。
はがきサイズが「クリスタル・クレンジング」
本番サイズが「calm・rose」。
ムフフのフ〜の
毎度の自画自賛状態に今日も浸り中。
右の写真の私の初作品と共に映っているブルーのスプレーは
頼もしき心の薬剤師 じゅんじゅんさん
http://ameblo.jp/pure358/
がみんなへのお土産に
持参してくれたお手製「ひんやりスプレー」。大感謝。
一緒に過ごした皆様、ありがとうございます。
快く教ええてくださったぱすてるままさん、
ありがとうございます。
そして今日はちょっと長めの日記を
読んでくださったあなた、ありがとうございます。
【補記】
(1)メルマガ「がんから教わるワンショットセラピー」
468号を今朝配信
http://archive.mag2.com/0000073726/index.html
(2)会社のHPを7/1付けで更新。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
(3)講座のカレンダー一覧
http://www.orion-angelica.jp/oneself/index.php#googlec
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.