つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2011年1月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21
地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09
せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02
この夏買ってよかったもの
2023/08/28
食べ物の約束
2023/08/25
池袋大橋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2011/01/15(土)
和アート、13期生スタート!
“失敗なんてもちろん平気。
そして失敗なんて存在しないんだよ。
どんなふうに展開しても大丈夫。
だからいろいろやってみるのです。
必ずいい感じのおもしろいことになるから。” by マサコ
一昨日の木曜から和(NAGOMI)アート準インストラクター講座。
おととしの6月から始まったこの養成講座は数えると今回で13期生がスタート。
和(NAGOMI)アートは描けば描くほど、そして教えれば教えるほど痛感することは
「絵心は全然、関係ない!
失敗なんて、全くない!
いくらでも、修正できる!」ということ。
まるで私たちの人生そのものだ。
パステル画の様々なスキルや色々なニュアンスの絵、色合い。
そんな色と光の泉の中であっという間に時間が過ぎる。
それぞれ、よく私の話を聴いてくださり、落ち着いてさっとメモを取って下さり、
ためらわず色をぱっと選んでくださり、嬉しいな〜!
そんな13期生のお一人の出身地が「長野県 下伊那郡」という。
あれれ〜、と思った。
実は20代半ば、大失恋し(←汗、、、)仕事も嫌気がさし(←滝汗、、、)、
下伊那郡にある母の友人のつむぎ工房
http://www.tumugi-tatu.com/
に1週間住み込んで、機織りをしたことがある。
そこに移り住んで、骨をうずめようかと思ったりした。
でも結局、ネオンの都会を断ち切れず、すごすごと戻った。
その工房の隣町で、すぐ近くとのことでびっくりだ。
【補記】
(1)和アート準インストラクター講座
詳細
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/art.html
直近開催日程 1月27日(木)9時〜16時
2月12日(土)10時〜17時
2月20日(日)10時〜17時
その他、日程はご相談に応じます。
(2)会社のHPに唯一載せてない“裏メニュー”的な講座
「和(NAGOMI)アートインストラクター講座のための
フォローアップ講座」
1/29(土)10時〜12時半 / 14時〜16時半
詳細
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/370
(内容)
・講師として知っておきたいコミュニケーション「I(アイ)メッセージ」
・パステル画「窓辺のハート」
・リサイクルプレンゼント交換「ギブアウェイ」
※「Iメッセージ」は私の研修テーマの18番です!
※他校の卒業生も歓迎します。垣根を越えて集う和アートの勉強会&交流会です。
(3)2月のお絵描きコーチング「雪消月の山編」
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/372
(4)1月、2月のお絵描きコーチングハウス
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/371
(5)その他、各種公開講座は下記HPをご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.