つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2011年1月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/21
地下二階に行ける村上春樹
2023/09/09
せっかくなら使い切ってやろう
2023/09/02
この夏買ってよかったもの
2023/08/28
食べ物の約束
2023/08/25
池袋大橋
直接移動:
2023
年
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2011/01/01(土)
新年のありがとう
“過去も未来も
出会いも別れも
みんな ありがとうだと
そのろうそくはささやいた
除夜の鐘を聞きながら
どうやら ほんとうに そのようだと
静かに ひとり 噛みしめた” by マサコ
昨夜は寝る前に三嶋大社で買ってきた
「ありがとう ろうそく」
http://www.hanarousoku.jp/SHOP/692872/t01/list.html
を灯してみた。
色々とこれを周りにプレゼントしたが
自分で灯すのは実は初だった。
高さ2センチほどのろうそくなのに
点灯したら思いのほか明るく
柔らかいオレンジの炎を見つめていたら、
8分燃えると書いてあったが、あっという間だった。
今日は朝から墓参り、戻って来て年賀状整理、
そして個人HP
http://users.ejnet.ne.jp/~masako-9/
の
リンク集の更新をした。
http://users.ejnet.ne.jp/~masako-9/linkshuu.html
とはいえ、リンクのやり方を思い出すのに時間がかかり、
セルを一つおかしくして、
直すのにまたまた時間がかかり、あっという間に夜になった。
リンクのページは久しぶりに見ると、
知らぬ間にリンク切れしている人、廃業している人、
屋号が変わっている人など、様々だ。
基本的には私はお会いしている人、
シンパシーを感じる人や組織しか、
最近はリンクをしないことにしている。
だからリンクも一つのささやかな感謝と思うことにして、
今日はまた別のキャンドルを灯して寝ようと思う。
曲線、揺らぎ、そんなものがいいなぁと思う元旦の夜。
今年もよろしくお願いいたします。
【補記】
(1)(12/27発行のメルマガ
http://archive.mag2.com/0000073726/index.html
に書いたのですが)
スヴェンソン
http://www.svenson.co.jp/
(医療用のかつらのパイオニア)が発行しているフリーペーパー
『ナチュラルライフ:19号(12月発売)』に昨夏開催した
ワンセルフカードのセミナーの様子が掲載されてます。
ご興味ある方は下記でお申し込み頂くと
その冊子が無料で届きます。
http://www.svenson.co.jp/topics/natural_life_form.html
ただし、今後この雑誌が季刊ごとに
届くようになりますことを ご了承頂くようになります。
(2)年始の個人セッション、残席あとわずか。
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/369
(3)年始は“新月”の1/4から営業しま〜す!!
直近の公開講座などは下記をご覧ください。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.