|
2010/09/06(月)
大楠の下で
|
|
|
“老木を見上げると ほんのわずかだけど 何かが切り替わる
未来の光とイメージが きらっと差し込む”by マサコ
昨日は三島スピマだった。 http://spima.jp/mishima/806.html 久しぶりの地方スピマ、そして出張。
ブースではお客様がいつも以上に深く、 今、ご自身に起きている人生の光と影を話していった。 だもんで、同行してくれた卒業生のHさんも 丁寧に丁寧に一人一人の人生ドラマをお聞きして、 カードセッションを進めてくれたので、感謝、感謝。 お疲れ様〜!! 去年の春の静岡スピマでの私のセミナーを聞いて、 また今回もと、めがけて来て下さった方も数名いてありがたかった。
Hさんは車を今回出してくれたので、 ちょっと甘えて熱海の来宮神社の樹齢2000年という 楠に会いたくて立ち寄ってもらった。 http://www.kinomiya.or.jp/ 私は大木をが好き。 がんになってから無性に老木、古木に惹かれる。 きっとその理由はこの地球に、 人間の何倍もの年数、長くいるものだから。
その後、三嶋大社にも行ってお参りをした。 三島の街は夕方にさしかかっていて涼しい風が吹いていた。 http://www.mishimataisha.or.jp/ 湧水の街、三島の夕暮れと明け方はスミレ色の色と光に満ちていた。
今年は師走まで毎月、出張がある!、わーい!! って、前後の観光とお買い物とアルコールが楽しみな私。
【追記】下記、地方スピマに出ます。 入場料が200円引きになる割引チラシがございます。 郵送しますのでお知り合いに送りたい方は 遠慮なくメールを下さいませ。
・10月 3日(日)大阪スピマ http://spima.jp/osaka/ ・11月14日(日)福岡スピマ http://spima.jp/fukuoka/ (12月は研修の仕事で奈良にも行きます〜!)
|
 |
|
|