|
2010/09/26(日)
大開運日の買い物
|
|
|
ヨ(ヨドバシの店員さん):簡単ですよ 私:ITにすご〜く疎いんですよ、大丈夫でしょうか? ヨ:大丈夫ですよぉ、ほら画面がこう出たら、ドウキにすれば 私:ド、ド、ドウキ?ドウキって何語ですか? ヨ:?????(;一_一)
これは23日の夜に秋葉原のヨドバシの i podのコーナーでの店員さんと私との会話。
お誕生月なので何か買おうと思っていたら、 大開運日である23日の買い物は 「あなたが買ったものは、最高のお守りになります!」と、 ホウホウ先生のブログにあったので、ますます何か買いたくなった。 そこでかねてより買いたい、買いたいと思っていた i podを仕事帰りに買うことにした。
ずっと昔にMP3が壊れてからは全くこうしたものを買ってなかった。 満員電車で音楽を聞きたくて、 一番安い「シャッフル」というのを生まれて初めて買った。 折しもi pod全体が新しくなっていて品薄だそうで、 「オレンジ色しかない」と言われたが何色でもよかったのでそれにした。 ゴールドに近い可愛い色だ。
しかし「同期」という言葉さえ全く?で 動機か、動悸か、はたまたそういう英語があるのかとさえ思った私。 翌日、弟に話したら 「きっと頭のおかしい人と思われたと思う」とのこと。。。。
帰宅してから登録しようとしても まずシリアルナンバーが小さくて読めない。 虫眼鏡で読むがわからない。。。。 パンフレットも老眼の私には 「お前らは米粒に字を書いているのか!」と思うほどだった。 虫眼鏡を何度も上下させて何とか使い方が わかるまでに数時間が過ぎた。。。。。
とにかく先端だとか、流行だとか言われるものに苦手意識がある。 「これをやらなきゃ、古いよ」とか 「おいてかれちゃうよ」みたいな言われ方をするものについては、 「まずは見逃そう」というようにしてずっと生きてきた私。
その見逃そうの波に乗って(?)、 DVDもみたことないし、地デジ化もしてないし、ツィッターもしてない。 mixiのアプリというのも?なので my mixiの方々が沢山、当初お誘いメールをくれていたが 全て無視していたので、そのうち誰からも誘われなくなった。 不義理と思っている方、ごめんなさ〜い。
【補記】 そんな私が開催する公開講座ですがよろしくお願いします。 ↓
★TCカラーセラピスト講座 〜14本のボトルとテキスト付きの カラーセラピーを習得する一日講座〜 詳細 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/color.html
★10月の特別ヒーリング・カフェ 〜カードセラピー&パステル画「秋の滝」 詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/359
★和(NAGOMI)アート準インストラクター講座 〜日本パステルホープアート協会認定の資格取得ができます〜 こちらの講座はオーダーメードで日程を決めます。 詳細 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/art.html
★カードセラピスト養成講座、1DAY基礎講座 〜カードセラピーの極意を学べます〜 詳細 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/schedule/cardyousei.html
●10月のお絵描きコーチング「秋の夢池編」
密かに(?)アップしたのにこの絵は ご興味持ってくださる方が多く、 ご予約が早くも入ってきています。感謝 詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/361
|
 |
|
|