|
2010/08/19(木)
やかんの舟に揺られて
|
|
|
<注意> 今日の日記は「借りぐらしのアリエッティ」 http://www.karigurashi.jp/index.html を観ての感想日記ですので ネタがわかってしまうので、これから観る予定の人は読まないでね〜。
“もっと もっと知りたくて 喜びと悲しみはいつも 折り混ざってゆく” 〜映画「借りぐらしのアリエッティ」の主題歌より〜
映画館を出たら秋の気配の夕暮れの風が吹いていた。 入るときは汗を拭いながら来た道だったのに。
今日は引っ越しの骨休み日にしておいた。 というのも、10年前の手術で 右腕の付け根のリンパ節を取っているので 重いものや疲れでむくんだりしたら治すのが大変なのだ。 引っ越し作業で腕の状況がやばくなりかけていたので 予備日にして正解!
とはいえ昼間は会社に行き、 昨日の企業研修の片づけと次の準備。 午後は前から気になっていた「アリエッティ」を観に行った。
背景の夏の庭や自然の画像が綺麗で それだけでも十分に価値はあった。 小人達は足るを知り、慎ましく、 しかも美しく暮らしていて素敵だった。 そして何と彼らもそんな住み慣れた美しい家を やむなく引っ越していくのだ。
だから自分の状況とオーバーラップしてしまい、 「君たちは滅びゆく種族だ」と翔がアリエッティに言う場面は ドキッとし、怒りさえ感じてしまった。
でも、冷静になってみると、そうだなぁ〜。 自分の会社も後継ぎがいるわけではない。。。。 いずれ消滅していく運命だ。。。。
しかしアリエッティは毅然として 「運命だろうがなんだろうが、生き延びていくのっ!」と言う。 (って、せりふの詳細はうろ覚えだけど。。。)
人間に見つかってしまったアリエッティ一家は殆どのものを捨て、 新天地に向けてやかんの舟に乗って進んでいく。
そんな小さな種族を 手を振って見送りたい、見守りたい気持ちになった。
やかんの舟はこれからの道中、きっと揺れるだろうなぁ。 アリエッティのお母さんは心配性だからまた騒ぐんだろうなぁ。 そしてきっとこれからの鍵を握りそうなスピラーは 「不安だから、揺れる でも揺れるから、心地いいのさ」と一家に言うかも? と勝手に続きを想像したくなるような映画だった。
【補記】 アリエッティの最後の場面繋がりのように(←無理やりかしら?、汗。。) そしてそれを予期していたかのように(?←と自分では驚いていますの)、 9月の特別ヒーリング・カフェは パステルでうさぎが小さな舟に乗っている絵を描きます! 題して「うさぎの月舟」。 そしてカードセラピーも勿論やります!
●サンプル画および詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/353
■日時:2010年 9月 2日(木) 14:00〜16:30(13:30〜開場) 2010年 9月 9日(木) 14:00〜16:30(13:30〜開場) 2010年 9月 9日(木) 18:30〜21:00(18:00〜開場) 2010年 9月23日(祝) 10:00〜12:30(09:30〜開場) 2010年 9月23日(祝) 14:00〜16:30(13:30〜開場) ※上記のご都合のよい日時をお選び下さい。定員6名の予定。
|
 |
|
|