|
2010/05/25(火)
1Q84で寝不足の日々
|
|
|
ついに先週から読み始めてしまった、 1Q84、BOOK3。
夜中に読み、 明け方に目覚めると読み、 分厚くて重いのに持ち歩き、 仕事と仕事の合間に読み、 夕飯を食べながら読み…。
でも読み終えるのがもったいなくて、半分も読み進んでない。
よいと悪いがいつも以上にないまぜになっている春樹ワールド、炸裂。
BOOK2までだと思って 勝手に批評していた評論家を欺くような、物語の動き方。
村上春樹氏の作品の読書体験は 心地よいというより、 奇妙な緊張のロープにつかまって、 気付いたら沖まで連れ出されてしまったような感覚のものだ。 今回はそれが特に強い。
どのページもみずみずしいほどの弾力のある筆致で 社会の縮図がこれでもかこれでもかと出てくる。
この前、高校のクラスメートのN君と話していて 彼から「ねじまき鳥とか読んだけど、何なの、あれ」と言われた。 説明は自分は出来ない。 春樹作品が好きになるには、 答えの出ない場所に踏みとどまる、 ちょっとした辛抱力(?)みたいなものがいるのかもしれない。
そんな1Q84ワールドに自分がいるせいか、 先週から数件あった個人セッションは 社会の縮図のような濃い内容ばかりだ。 個人コーチングやカウンセリングも、 すぐに答えを出そうとしない「葛藤を保持する力」が 不可欠だと痛感する日々。
写真は作品に登場する「空気さなぎ」のように感じた今日の雲。 残念ながら月は2つ見えない。。。
【告知】 ★梅雨直前の特別ヒーリング・カフェ 5/29(土)他 〜カードセラピー&和(NAGOMI)アート「紫陽花」〜 詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/340 (5/29は残席あと僅かですが6/6(日)は余裕がございます)
★夏の特別ヒーリング・カフェ 7/3(土)他 〜カードセラピー&和(NAGOMI)アート「木漏れ日」〜 詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/343 (初めて平日の昼と夜に開催:7/13(火))
★6月のお絵描きコーチング「海底編」 今まで植物関係の題材が続いたので ガラッと変えて、海の底とクリスタルを描きます。 男女問わず楽しんでいただける絵と思います。 詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/342
★夏のお絵描きコーチングハウス 7/4(日) 〜好きな時間に好きな絵を好きなペースで!〜 詳細 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/346 (6月開催までのパステル画から選べますので 今まで気になって描きそびれた絵を描けます) (6月5日はお陰様で午前も午後も満席です)
|
 |
|
|