つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年10月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/12 桜と同じくらいに感動した「もしも〜」
2024/03/25 あんなにあんなに
2024/03/17 谷中へ
2024/03/09 しぼんだ好奇心の翼
2024/03/02 真っ赤なトマト

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 月 

2009/10/26(月) 10月は実は始まりの月
夕方前に帰宅して昼寝をしてしまったら眠れなくなり、
こんな時間になっている。(今、夜中の1時半)

昨日の雨の日曜は
カードのお茶会、ヒーリング・カフェが第130回目だった。
http://homepage2.nifty.com/oneself2001/schedule/healing.html
まぁ、よくぞ続いたものだと自分で驚いている。
初めに「130回やるのよ、いいわね」と誰かに言われたら
「無理と思うのでやめときます」と言ったと思う。

今更ながら、参加してくださった方々、
アシストで入ってくれる卒業生に感謝、感謝だ。

この前のスピマのセミナーでちらっと話したのだが
10月はネイティブ・インディアンは「始まりの月」と
位置付けているらしいが、
私にとって今月は新天地である大学での仕事も週一でスタートして
目まぐるしく展開し、正にそんな月だった。

“十月に月が通るのは尊敬という月
 
 私たちにとって新しい年は
 一月からでなく、いま始まる

 いまこそ、生きているものすべてに
 尊敬の念を持つことを学ぶとき”

 (出典:「今日という日は贈りもの」
  ナンシー・ウッド著:角川文庫)

礼儀正しいということがとても大切なことだと今更ながら思う。
それは道徳ということだけでなく、
礼儀正しい人は多くの人から応援を取り付けることができるから。
もちろんそれは嘘や付け焼刃の礼儀正しさではだめだ。
でもエチケット通りでなくてもいい、
敬語が間違っていてもいい。
心からの礼を尽くすことが大事だと思う。

こんな単純なことに気付くのに
自分の人生は半世紀が経ってしまったし、
会社は子供なら成人する年月を要してしまった。
消しゴムで消してしまいたい、わが傍若無人の30代…。

世の中は「友愛」という言葉がもてはやされつつあるようだが、
私は「礼節」が今は自分にとっては大事だと思う。

先ほどの本を読み進めていったら
さらに素敵な言葉が10月の章に見つかった。

“太陽に顔を向けて、
 すべての過ぎ去ったものにありがとうを、
 未来によろしくと言おう。”

画像は先日のお絵描きコーチングの参加者の作品の一部。
この小川の流れは「10月は実は物事のスタートの月」という、
アメリカの先住民族の教えとも呼応し、
描いていても、それを見ていても本当に気持ちよい。
本部の細谷先生
http://www.pastel-nagomi-art.com/index.htm
の工夫、構図など秀逸だ。

【補記】
 この小川の流れを描く回は下記が一応最後。
 残席あと2席。お待ちしてま〜す。
 お絵描きコーチング「FLOW(流れ)編」11/1(日)10時〜12時
 概要
 http://homepage2.nifty.com/oneself2001/schedule/coaching.html
 詳細 
 http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs/320



ごめんなさい!
10/27で、11/1開催分は満席になってしまいました。
アンコール編でこの絵はまだ描けます。
(詳細は掲示板を見てくださいね)
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.