|
2008/06/22(日)
6月の序破急
|
|
|
6月という月は私のような仕事の者には 毎年、案外忙しい月。 のように、過去19年を振り返って思う。
おそらく新年度は それぞれの会社や個人で優先すべきことがあり、 7月、8月は夏のバカンスに向けて、 研修や個人セッションどころでなくなるからだと思う。
月曜に沖縄から帰ってきて、 個人セッション、公開講座、 お茶会、企業研修、そしてバイトと、 色々なスケジュールであっという間に日にちが過ぎた。
嬉しいこともあった。 104回目のヒーリング・カフェは http://homepage2.nifty.com/oneself2001/schedule/healing.html 満月の翌日そして夏至の前日、とパワフルな日に開催したせいか 上越と沖縄から参加してくださる方がいた。 遠方の参加者が2名いるのは初めてかと思う。
そして気持ちがささくれ立つようなこともあった。 昔の卒業生がふらりとアポ無しで オフィスに立ち寄ってくれたので 舞い上がって話を 聞いていたら、ネットワークビジネスだった。。。 ガックリ。 また一度しか参加しない人から 「マサコさんに絶対役立ちますよ」と 訳知り顔でサプリメントの講演会のお誘いがあった。 なんで、「絶対」と平気で言えるんだろう…。
そんなこんなの中、この週末は定期的にずっと続けている ある企業でのコーチング研修。 そこの女性社長さんが常日頃、私が自分の会社を 「小さい事務所で」と言うと 「だめよ、マサコちゃん!」と言ってくれていたが その会社も先月、ぐっと縮小して狭いところに移転した。 住まいも一緒にしてしまったそうで、節約モード。 そして彼女曰く 「あなたの言っていたことがよくわかった。 立ち上げることはたやすい。継続がいかに大変か」。
世阿弥が「すべてのものに序破急がある」と言ったそうな。 ゆっくりしたリズム、「破」のとき、勢いづいていくとき。 色んな流れを楽しんで行きたい。
写真はそんな中、仕事の合間に行って描いたパステルアート、 2回目体験の我が作品、 “夕焼け空に咲くあじさい”(のつもり)。 私の序破急リズムに きっとよきスパイスになりそうな、新しい趣味(?)。
|
 |
|
|