|
2008/10/14(火)
楽しきかな、人酔いの一日
|
|
|
昨日はイーハトーヴクリニックの萩原先生 http://plaza.rakuten.co.jp/ihatovoclinic が主催する NPO法人ほあーがんサポートネットワークの 公開講演会が横浜であった。 http://www.gansupport.com/schedule.html
いつもの自分の公開講座や研修とは また色合いの異なる集い。 がんの患者さんやその家族、うつの方、ナース、 カウンセラー、ドクターなど 様々な方が集まってきた。 名刺交換をしてわかったことは、 医学部教授もいらして 権威に弱い私はあたふたとしたが (^_^;) お陰様で会場は満員で熱気が渦巻いていた。
この病いからこうして生き延びている人が どのようにして日々を生き、 不安や恐怖と折り合いをつけているかを 固唾をのんで聴いてくださる方が多く、 身が引き締まる思いと、 こんなにも熱心に聴いてくださる方に囲まれて、 自分の魂がすごく喜んでいた感じだった。
当初2時間でお受けしていたのが 最終的には「せっかくですから3時間できれば」 とのことで、 「果たしてがん患者さんは3時間も持つだろうか?」 との懸念もあったが 準備段階であれやこれや思い巡らしているときから 楽しくなってきたが、 その通り、いやそれ以上になった。 (と思う。自画自賛(^^ゞ)
開始前のランチから卒業生に サポートに来てもらいおしゃべりし、 講演後も事務局メンバーと懇親会を少しして、 その後さらに駅前でワインと焼酎を飲み、 夜は更けていった。
自分の魂を楽しませよう! これからも仕事でよき思い出を創るのだ! と自分の深いところから言われたような1日だった。
|
 |
|
|