つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2008年10月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2008/10/12(日)
弱気じゃないんだよ&【告知】特別WS
来月11/23に記念ワークショップ(体験型セミナー)をやる。
会場の欄に「10名以下のときは〜」という但し書きを入れて
案内を出したら、数名の心優しき人たちから
「マサコサン、そんな弱気じゃ」と言われた。
う〜ん。
「弱気というか、違うんだよ〜」って思っていたら
私の気持ちを代弁してくれるようなすばらしい言葉と出会った。
「ほぼ日」
http://www.1101.com/home.html
の
数日前の糸井さんの冒頭コラムの文章。
(このページはアーカイブが残らないので残念)
原丈人氏
http://www.1101.com/hara/second/profile.html
が
ある会議でした発言について。
「私はたとえ自分一人になっても出来ることしか提案していません」。
そして糸井さんもご自身のサイトの名前を「ほぼ日刊イトイ新聞」と、
「ほぼ」としているのも、たとえスタッフが一人も雇えなくなっても、
ほぼ毎日ならきっと続けられる、
という覚悟の元に命名したと書いていた。
どんなことがあっても、最低限、このラインを死守する、
と決めておくことは大事なことだと述べていた。
継続し、輝きを放っている人の源泉は、
こうしたところにあるなぁと深く心を打たれた。
そんなことを思いながら空を見上げたら
秋の空は羽が飛んでいるような気持ちよい雲が一杯浮かんでいた。
それを見ながらふーっと息を吐き出すと清々しさで満たされた。
さて下記はそのワークショップ(体験型セミナー)。
よかったら、いえ、是非、いらしてもらえると嬉しいです。
↓
http://8258.teacup.com/masakosahara/bbs
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.