|
2007/08/28(火)
「他人の幸せを祝う」という新ステップ
|
|
|
先週になるが、Jの元事業部長の絵が入選したとのことで 上野の森美術館に鑑賞のために仕事の合間を縫って出かけた。 元同僚2名と20数年ぶりの再会をし、懐かしく語り合った。 日曜はお手伝いの東京すぴこんが嵐のように完了。 今回は代表が姫路と重なりいなかったり、 東京すぴこんリーダーが交代したり、 規模は最大になりと、本当に前後に色々なことがあった。
しかしすぴこんでは、出展者としてわが卒業生が、 セラピスト先生として毎回、何名かが 確実に羽ばたいていることが頼もしく誇らしい。 そして特に今回嬉しかったのは 前日設営スタッフや当日のボランティアスタッフと ワンセルフにまつわる方々の大サポートで 幕が開き、そして幕がおりたこと。大感謝!
元上司の絵の入選、そして卒業生の出典などの 共通キーワードを考えてみた。
“他人にやってきた幸運にワクワクし、祝福する”。
きっとこれはニュー・ヴィジョン。略してNV。
それぞれの夢を生きることが何よりも幸せなこと。
「自分の夢を生きるほうが、それを分析するよりよい癒し」 というようなキャッチコピーを どこかの外国のホテルの広告で見たなぁ〜。 〜〜〜〜★〜〜〜〜
写真は部長からのお礼状に入っていた20数年前の私と部長。 キャー!痩せてるね〜。時が流れた…。 (何かの表彰場面らしいが、こんなことがあったことさえ 全く忘れていた。何だったけな〜?)
|
 |
|
|