|
2007/05/24(木)
マサコ・キャラクター、初見参!!
|
|
|
朝メールをチェックしていると、Jのときの元上司が 「日経に載っておるが、どないしたんや〜?」 とメールが入り急いで買いに行く。(とってないので(^^ゞ)
今日が発売日。そして日経新聞に広告が載る日。 ドキドキして新聞を開くと思いのほか大きく載っていた。
その後、太極拳教室後に北千住の駅ビルの丸善を見たら 本はなかった。そうよね〜、そんなに簡単にはね…。 そしてオフィスのある秋葉原に着き、書泉グランデに またなくてさらに「そうだよね〜(^_^;)」と思う。
気を取り直して、午後は個人コーチングの仕事をしていて、 合間にメールチェックしたら カード講座の卒業生から2通メールが来て、 なんと、 丸ビル内の青山ブックセンター、平積み!きゃ〜! そしてそして横浜ルミネの有隣堂も平積み!わ〜!! それで気をよくして帰りに秋葉のヨドバシカメラの中の 本屋に行ったらビジネス書のコーナーだが平積み〜。
生まれて初めて自分の本の平積み状況を見てウルウル〜。 ビジネス書のコーナーで泣いている人はあまりいないので 変に思われたか…。
「ビジョンが大事」と日頃クライアントに言いながらも、 結局「夢は自分の本が平積み状態」というせこい私。
でも、形あるものを生み出せたことは嬉しいことなので 素直に喜ぼう。 過去2冊の本では果たせなかった 平積みも一つの結果だから。 そして形あるものの背後には必ず形なきものがあるはず。 コインの裏と表のように。 その形なきものを大事にしていき、 見栄と欲にだけは気をつけよう。
目の前でさすがに拙著は売れなかったが なんかずっとヨドバシの中の有隣堂に立っていた。 我が人生で心のシャッターとフラッシュを沢山たいた 感動の一日。皆さん、本当にありがとうございます。
画像は本の中に出てくる、マサコ・キャラクター。 (柴崎るり子さん作)すごく気に入っています。
追記: 1.本の正式題名、価格(この前のはちょっと間違い) 『部下をその気にさせる上司のすごい話し方』 1470円(税込み) 中本雅子著 2.次の広告は夕刊フジに6月1日か5月31日らしい(?) 3.本と関係ないのだが 22日(火)発売の転職情報誌『エンジニアtype』 20〜21ページに特集を組んでもらっていて えらそうに語ってます。立ち読みしてね。 http://type.jp/s/mgz/etype.html
|
 |
|
|