|
2007/12/01(土)
「もたいまさこ」のように
|
|
|
今日は有明の癌研の病院訪問ボランティア当番の日だったが、 希望者無し(←本当かよ〜?)でポッカリ空いた。 かって知ったる聖路加と違い、 今秋から初導入の癌研は手続きやお作法が色々と違うし、 まず地の利が悪すぎるしで、結構、緊張していたので、 今日は無しと聞いて、ヘナヘナ〜。
溜まっていたパソコン仕事をしたり、 壊れていたFAXを買ったりしてもまだ時間があったので、 年賀状の構想(って大層なもんでないが)を午後から練った。
そこで考えたこと。 来年はどんな女性をテーマにしようか? そこでふっと浮かんだのが 先月に観た映画『めがね』のもたいまさこさん。 『かもめ食堂』、古くは『猫が好き』から、 もたいまさこさんはいい味出していて注目している女性。 とにかくもたいさんは『謎』が似合う。謎めいた人生。 でもさらりとした謎めき方。 そして「今、ここ」を生きている感じ。 女なのに高僧のような人とでも言おうか。 しかし一番のすごさは彼女がそうでありながら、 どことなくヘンだという『おかしみ』に転換してみせるところ。 近づきたいなぁ〜。
ところで買ってきたFAX、お店の人も「簡単です」と言い、 会社のM田さんも下見の時「大丈夫、猿でもわかる」と言っていたが、 家で説明書を広げてみて、今ひとつ、わからない私。 弟が仕事を終えてブーブーいいながら、緊急出動してくれた。 もたいまさこを意識してうしろで待機し、弟の説明を静かに聞く私。 弟曰く「体調、悪いの?」。
もたいまさこの、おばさんだけどチャーミングな女性への道、遠し…。 いや、近づいているのかも?
明日は15期生の卒業。 そして何か予定が少しずつ公私共に入ってきた師走がスタートだ〜。 写真は先日、ランチで訪れた恵比寿ガーデンプレイス。
|
 |
|
|