|
2006/04/25(火)
奇妙な意気込みがないって大事だなぁ
|
|
|
土曜の夜は卒業生の方の披露宴に出席していた。 200名弱の久々の大型版の披露宴だったが、 新郎新婦が楽しんで企画やお料理を決めた感じが 随所に散りばめられ、お祝いのスピーチも、 落語や尺八、三味線の生演奏等でゴージャスなものだった。 しかしそこに変な意気込みはなく、 およそ3時間以上の披露宴が少しも息苦しくなかった。
思えば、ワンセルフの仕事も手伝いのすぴこんもそうだが、 奇妙な意気込みがないから、自分なりに続いているのかも。 免疫細胞を活性化してがんからサバイバルして 生きていきたい今の私にとって、 これが一番の最優先事項だと思う。
昨日の朝に配信した自分のメルマガは、 この披露宴で感じた「ありがとうの大切さ」という 非常に当たり前のことを書いたのだが、 朝8時半に配信した直後から感想メールが届き、 相当数の感想を読者から頂いた。 いつもはNLPやコーチングのキーワードでひとひねり、 自分なりにした内容にするのだが、 シンプルに書いたほうがいいんだねぇ。(*^_^*) (今更ながらですが…)
写真は披露宴のお料理のメインメニューの ヒレステーキとフォアグラのトリフソース添え。 これが美味しかった! わが人生の肉料理で最大に美味しかった。 テーブルを同じくした人々も、皆、静かになってしまい、 うつむいて黙々とお皿に向かっていた。 「美味しいですねぇ」と隣の見知らぬ男性に 話しかけると、少年のような顔になって コックンとうなずいていた。
追記:メルマガを読んでみたい人は下記で読めます。 http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000073726
|
 |
|
|