|
2004/11/09(火)
ピー、ヒョロロ〜〜
|
|
|
今日は久々の平日の休日。 平日の休日運動(?)を提唱??)してきた自分だが、 本当に丸一日の平日の休日は久々。半年以上ぶりか? 昨日から嬉しくて遠足の気分。 その割には朝は早起きできず、9時過ぎに自宅を出て、 目的地、鎌倉には11時半過ぎに到着。 江ノ電で今日は長谷方面と決めていた。 長谷寺、大仏、光則寺を廻る。 大仏は混んでいたし、他に見るところはなかった。 こんなところだったろうか? 反対に長谷寺は海が見えて、よかった。 9月に出来た境内にあるお寺の経営の食堂も すごく綺麗で美味しい。 山門前の邪宗門は大学生のときにデートで来た気がするが、 長谷寺自体はまったく記憶がない。入らなかったのか? 覚えていない。 その後、帰りは江ノ電に乗らず、 由比ガ浜をずっとてくてくと歩き、鎌倉に戻る。 ディープな西口、そして小町通を散策するとあっという間に 日が暮れる。 お昼の蕎麦も、西口の小川軒のプリンと紅茶の美味しくて、 本当にのどかな秋の遠足。今日は天気がよく散歩日和だった。
長谷寺で鳴り響いていたトンビの鳴き声が ずっと耳に残る。ピー、ヒョロロ〜〜。 なごみ玉という携帯ストラップを記念に買って、 そのガラス玉の美しい色を眺めて 思い出に浸る帰り道の横須賀線。
しかし帰宅すると、12月の忘年会を兼ねた ワークショップの問い合わせ、申込みがものすごくて、 あっという間に夜中。
写真は長谷寺の石にお経の文字を書く供養(?)。 マイナーな景色に心惹かれる私。
|
 |
|
|