|
2004/11/04(木)
東京遠足
|
|
|
今日は正に秋晴れ。 午前中は患者会のボランティア当番の日なので 聖路加病院に行き、乳癌患者の病棟訪問をする。 ホテルのような部屋の窓から秋の陽射しが美しい。
午後は家で来週の勉強会の資料作りが 今日が締め切りなのだが、 あまりの天気のよさにすぐに帰らないで、散歩することにした。 前から聖路加病院の裏の親水公園づたいに歩いたら 浅草まで行けることが分っていたのでやってみたかったのだ。 今日こそ決行の日と突如決め、 コンビニで納豆巻きを買い地元のOLらと共に 川の見える公園でランチをとり、午後13時過ぎ〜、歩き出す。 3時間弱の15時半過ぎには浅草に着いた。 感想。中央区はやはり金持ちだった。 河辺が綺麗で、ホームレスも殆どいない。 悲惨なのは墨田区。汚い。河辺の公園も途中で切れて 迷子になりそうになる。墨田区〜、もっと考えろ〜!! 台東区はまあまあ。 足は思ったほど疲れなかった。 帰宅したら昼寝もしないで、真面目にとにかく 来週の資料を必死に完成させ、夕飯を食べ、 メールチェックに、そしてHPを更新すると夜がふける。
今日の散歩で頭に残るのは、 住友グループのビルの集まっている森のような敷地と 品のよいお坊ちゃん、お嬢チャンのような社員が 13時を過ぎたのに、たくさん河辺に出て、 いちゃいちゃしていたこと。 (オバサン的発想、嫉妬か(~_~;)) 私の心はゆりかもめのみぞ知る。
|
 |
|
|