marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/07/10(土) 引越しがほぼ完了!
この夏日、1階の店の縮小する為、今まで住んでいた私の部屋が事務所なるとかで、急にジジから引っ越せ言われたのが、7日夕方4時でした。

強制的な引越しには、全く手伝いがいません!
8日の朝 息子が学校に行くと、
今まで共有していた、冷蔵庫 電子レンジ オーブントーストも買わないと、リサイクルショップ巡りながら、引越し。
 この無精者は、ダンボール箱につけて、引越しは面倒と。まず、息子の机(テンションラック)を分解して移動。次に整理タンスは、引き出し抜いて、枠移動。その後衣類の入った引き出し移動。
三角の小さな隅棚も 中が入ったまま移動。
私が洋服タンス兼で使っていた、テンションラックも 分解して移動。今度はキッチンで使用することにしました。
 布団最後 移動して この日ダウン。
よく9日
リサイクルショップから 買った冷蔵庫とレンジ到着。で午後には、洋服タンス到着。これで洋服の移動が出来きます。洋服タンスを配送してくれた人に、TVボード移動頼みました。なんせ 民芸製品なので 重い!!
「女性が家具もんなんて すげ〜な〜」
と言われながら。
その後 押入れタンス移動。もう〜タオルは2本目 タンクトップも二枚 汗だく。
今度の押入れは 狭いので突っ張り棚購入して 中三段に区分け細かく収納。
この日は これで ダウン。
9日は 食器と日用品の移動。
残すは 120センチのサイドボートのみ!これは さすが1人では、上がらないので12日の弟待ちなってます

しかし 暑い!!

2004/07/08(木) 引越ししてます
暑いです!
2階の同居から 3階のアパートへ 強制命令がでて 引越ししています!
タオル2本 汗だくでした!!

2004/07/05(月) 虐められるのか?
10日ぶりの休み。
3時から保護者会があり、終わると耳鼻科で 鼻炎の定期健診受け、夕食はどうしよかと、息子と相談!
「しゃぶしゃぶ 食べる?」
との言葉に二つ返事OK!
昔 1人暮らしで住んでいた町に、安くてうまいしゃぶしゃぶ屋さんがあるんです。自転車で10分くらい。
店は 昔と何も変わっていませんでした。入ったのは10年ぶりだったでしょうか。いつものおじさんもいました。懐かしい顔でした。別に何と会話するわけでは、ないのですが、よくこの店に1人で入り、定食と肉一皿プラスして ワインをデキャンタを2本呑んで帰っていたもんです。
 息子と2人 カウンターに座り、
「鍋は 1つでいいですから 定食で牛定 最後おじやで 後は、カンガルーとダチョウ ラム に生中 コーラ」
とちょっと 変わり者注文。
息子は 初めてのじゃぶじゃぶ屋 感動!うまい うまいの連発。最後のおじやタイムには、目も前で おじや作ってもらい、半分づつ完食!
「じゃ お風呂行こうか〜」
と満腹になり、お風呂屋さんに直行!でも いつも行くお風呂屋さんが休みだったので、近くのお風呂屋さん久方に行くことにしました。しゃぶしゃぶ屋さんから自転車で15分くらいの場所でした。
「大人1人と小学生1人」
と番台のおばさんに。普段は愛想のいい おじさんがいるのですが、今日は奥さんでした。
「580円」
と表情かえず、返答が帰ってきました。
千円札だして お釣りもらうと息子と2人女湯へ。
 7時。夕食タイムなのか なかは ガラガラ。ゆったり満喫して出ると、息子のアイスコール。私もビールが呑みたかったので、番台があるロビーにいき、椅子の上に、荷物降ろすと、テーブルの上には、前 あった灰皿がないので、禁煙になったことなんとなかく悟り、したかなくビールとアイス買おうと、番台に向かうと。
「お子さんは 小学校何年生?」
とさきほどのおばさん。
「2年です。」
笑顔で答えてる、すかさず
「2年生でしたら、女湯に入ると 学校で虐められますよ」
はいっと 思ってると 
「もう 男湯で1人で 入れますから。」
私は 後ろで息子がアイスが決まったみて、アイス代払うと
「自転車の後ろで 食べな!」
も〜ビールパス。風呂屋 出ようとすると、
「ありがとう ございました。」
おばさんの声。いつもなら 私は「お世話様」と返すのですが、今日はパス。
自転車の後ろで 息子は さっきの会話 聞いていたらしく
「なんか 僕 悪いことした?」
「してないよ おまえは全く悪くないよ!」
と息子へ

風呂屋関しては、いつまで一緒に入れるか 前から悩んでいたことなのですが、勝手に人に決め付けてもらいたくないですよね。なんか銭湯に、決まりあるのでしょうか?
 息子とたまの休みのんびり湯船入りながら、会話するのが楽しみなのに。
 この楽しみも いつ息子から拒否されるかなぁ〜思っているのを勝手に決め付けられるのは、ホント嫌でしたよ。
「もう あのお風呂屋さん行くの やめようね!」
息子と話しましたよ

2004/07/01(木) ホームページって すばらしいね〜
本当にすごいですね。
15000の訪問者数は 感動ものです。
実感!!
このHP かけたお金は1380円の本のみ、後は、全て無料です。
 下手な素人写真で 誤字脱字の多いレシピ 本当に読んでいただいている皆様に感謝しないと、罰が当たりそうそうですよ。
 このHP 通じて、色んな方出会えて、色んな事 話してきました。私も いっぱい勉強させていただきました。

またここまでくる間に PC HPに関して 教えて頂いた皆様、本当にありがとうございます。
まだまだ未熟で わからないことだらけです。
料理もそうだし、特に子育てに関しては、全くの駄目母!仕事ばっかしてて、息子となかなか話せない親です。
こんな時、先輩のお母さん達に 支えられどうにかこうにか 息子も小学校2年生 私は42歳(8月で)迎えることが出来ました。

本当にPCも 料理も 子育ても 全くのど素人。だた のめりこむタイプなので、あちらに聞き こちらに聞き やってきました。

まぁ 1番は 食いしん坊なくせに 金をかけたくない 面倒なことが嫌い、楽して 安く 食べられるものと思って考え付いたのがこのHPのレシピです。

でも・・・
今 思うと色んなレシピ作る為に 色んな料理作ってきました。
もちろん 失敗多々ありました。
その犠牲者は 息子でした。
息子よ ありがとう!!
かーちゃんの趣味の為に 君には つらい思いさせたね。
チャーシューはまれば、レシピできるまで、毎週 チャーシュー作るし、ローストチキン作れば 季節関係なく食べさせられ、パン作りはまれば、毎朝 硬いパン食べさせられ、チーズケーキはまれば、休みの日 おやつや夕食後には 真っ黒に焦げたチーズケーキ出て、ケーキはまれば、固まらない生クリームのケーキ出てきたり、たこ焼きにはまれば ダシが冷めないまま入れたので 固まらないたこ焼き食べさせられたり、寿司はまった時は、刺身がうまいく切れず、分厚い寿司できたり・・・・
これから 新しいレシピ 作る為に 協力お願いする息子。

ちなみ 息子は すごーい 料理の批評家 育ってしまいました。
「今日の○○は、醤油味がしない 70点」
とか・・・・
いいのやら 悪いのや・・・・

でも 本当に 皆さん ありがとうございます!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.