marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/05/07(土) 急いで夕食!
今日は 外歩きで 以外と忙しかった。
昼食は、「松屋」の牛丼。
なんせ 初めは、所沢方面により、その後 横浜方面行くのです。
そうそう 横浜の相鉄線にある 立ち食いうどん「星のうどん」ここは うまい!!ついつい食べてしまいました。3時のおやつに。ごまだれうどん 390円。つやつやのうどんは、腰のあるうどんは 立ち食いではまずありませんよ!
ぜひぜひ 横浜に行った時は よってみて下さい!
駅の外には 店もあるみたい。
で帰宅は、6時。事務仕事があって、終わったのは7時。
それから 毎度のお手抜き30分クッキング。
ハイな 冷蔵庫から料理です。
ハンバーグ デミグラッスソース
あさりとブロッコリーの芯のスープ

2005/05/06(金) 家庭訪問
本日は 家庭訪問で休みました

2005/05/02(月) アホな母親と優しい息子
昨日は、遅番で帰宅が夜の10時過ぎました。夕方からは雨が降り、洗濯物が心配になり、電話すると祖父が取り込んだぞ。ほっとして帰宅すると、洗濯物山もつるした洗濯物ありません。息子はかろうじて起きていて、
「洗濯物たたんだよ!後 お皿も洗っておいた。」
朝 食べぱなしの皿も洗ってくれたのです。
「ありがとう で 遅いから寝なさい」
と あまり会話もできないまま、息子を寝かしました。
今日は 学校。簡単な朝食とり、息子を見送ってから、シャワー浴び、そのまま 風呂掃除とトイレ掃除して、出勤。またや時間ぎりぎり。毎度の母親。
乗換を済ませて、電車待って、ふと 足元みると、なんと なんと靴が違うのです!!また やった!過去10年以上前に同じことしました。
もう 気がついてからは 恥ずかしいこと。座って どちらかの足を後ろに引っ込め、靴が見えないように踏んでいました。
駅についてからは、
「何もない 大丈夫!」
と自分に言い聞かせて、普通に歩きました。売り場について カバン置くと ライバル会社の人に気がつかれないように、
「トイレ行ってくる」
と言いながら靴を買いに靴売り場に。
どうにか 選んで、でも 恥ずかしいので その場では、履き替えないで、裏のエレベーター陰で履きかえ、知らぬ顔で売り場にもどったものの、慌てて買った為か、サイズが合いません。午前中で 交換に行くことにしました。やっとこの時、ライバル会社の人に 報告。
 この馬鹿大足には ちょうどいい靴がホント少ないのです。
独身時代は、気に入ったメーカーあり、そこの靴を良く履いていました。1足1万くらいでした。さすがに今は そこまで高いのは履けないので、だいたい2〜3千円くらいで選んでいます。
 そうそう 運動靴も なぜか いつも買うのは同じ。このメーカー黒のメッシュがお気に入り、今2足目。約1足を2年くらい履いています。(ちゃんと洗ってるよ!)運動靴は 搬入搬出の時には 必ず履くので必需品なのです。
 しかし なんで 右左靴を間違えるのか、ホントアホでよね。ちなに言い訳すると、ヒールの靴は、いつも 似たような形を買うので、それも黒。
前にも 話したかもしれませんが、去年 ブーツ買ったら、前のブーツ全く同じもの選んでいたのですよ。
 私にとって 今 靴は パッション感覚よりも 履きやすさ重視。長時間履くので 疲れないタイプ選んでいます。
 若い時は、7センチピンヒールを履いて売り場立ち、その靴で 家具の梱包をしていたのですが、もう〜無理!!年には勝てません〜
「あの姿が 今でも目に焼きついてるよ。」
と言うライバル業者の人もいますよ。
若いときの私は、ワンレンではなかったもの、前下がりのきれいなボブに ボディコン(これは死語かなぁ〜) ピンヒール!
さすがに 網タイツは 禁止されたけど!
スカートは もちろんミニ(ああ〜 こんなよく履けたよね!感じのタイプよ)
こんな姿で、大きなタンス 120センチの和タンスとか 食器棚を梱包(配送の時 傷にならないように ダンボール巻くのです)
しているのは、人目を引いたかも〜
懐かしい〜お話です!

2005/05/01(日) 失敗しました!!
今 交替で早番遅番しています。
遅番の日は 帰宅が10時まわります。はぁ ちょっと疲れますよ。
で 売れるかと言えば この連休中 お客さんはガラガラ〜
でも いなくてはいけないのがつらいところ〜

昨日 早番で来たすることに なっていて、
6時くらいに携帯がなりました。息子からです。
「待ってるから 一緒にご飯食べよう!」
ありがたい言葉半分 大事です。近いとはいえ通勤は1時間。6時半に出ても帰宅は7時半。
大慌てで、売り場出て、食品で買い物。こういう日は、困った時のしょうが焼き!
完成したのは、夜8時。さすがの息子も食欲がなくなったのか、ちんたら食べているので、しまいには、怒り出す私。
私も 売り場は暇とは言え、仕事が終わってから夕食は、ちょっとしんどいかも。
でも こうしてるお母さんいっぱいいるんだよね〜ああ〜ばぁちゃんに感謝しないと。

夕食後 ちょっと自分でも反省して 明日の朝食は、息子の大好き手作りパンにしようとパンをこね始めました。
これが夜9時半。なんかいつもと 固まり方が違うなぁ〜なんて 砂糖 塩入れてから気がついたのです。
「ホットケーキミックスだ!」
やばい 粉を間違えました。とりあえず形にして、今日の朝食に出したですが、
あまい〜 甘すぎるパン。菓子パンよりもくどい甘さ。
まぁ 出来上がりは昨日のうちに わかっていたので、今日にスープは、クリームシチュー。
朝から作るに?うんうん 我が家は意外と朝 クリームシチュー作るんだよ。
2人前だから20分かかないで出来ちゃうよ。生クリームと牛乳入れのがね。
で 今日は 具少し多めにしました。最後に冷凍にブロッコリー入れて具たくさん!

パンは2人して残しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.