marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/06/07(火) 文机
やっと 催事が終わった。疲れた〜でも 搬出は男性社員が3人も来てくれたので早く終わりました。
 で トラックに荷物積んでる時、どうしても積みたくない荷物がありました。
 欅の文机。カタログで販売してキャンセルなった商品である。もう5年ものなる。
「ね〜 これ欲しい!」
と専務(弟)に
「原価でいいよ!調べて 本社に払え」
やった私のものになった。トラックから降ろされ、さぁ どうやって持って帰ろう。
「おい 電車で持って帰るのか?」
と他の従業員。それもそうだ。5年もある商品だから、箱はボロボロである。でもそのまま 持って帰るわけにはいかないし。
「うん 持って帰る!」
もう きれい汚いは 関係ない!頼んだらいつ持ってきてくれるかわからないし。もちろん 私もなかなか自宅にいないし。
 電車で約40分。車内はどうなかなる 問題は階段である。
乗るときは、エスカレーターがあったので、楽だった。
最寄の駅ついた。途中までエスカレーターあるのだが、地下鉄なので、1階分くらいは、階段である。
手で持って階段を上がるのは、重い。カバンをしっかり肩にかけ、文机の箱をひょいと肩でかつぐ。この方が 楽である。
住んでいるのは、3階。これまた階段である。また肩でかつぐ。息があがった。
さすがに疲れた。考えたら10日間出勤して、また今日は搬出で、力仕事していたのでだから。
帰宅は、6時。これから夕食も作らなくてはいけない。
私が帰宅後、すぐ息子も 二階の祖母宅から帰ってくる。箱から文机出して、置いてみるが 息子は 全く興味なし。
「おかし 買ってきた!」
興味はお菓子である。でも これで私の机が出来た。
さて 夕食である。今日はクリームシチューに決定!
冷凍庫から鶏肉出して、解凍。その間に買い物。牛乳としめじ、きゅうり。
圧力鍋で作るので、早い!後はポテトサラダ。フランスパンがなかなか売ってなくて、コンビニで買ったパンは 練乳入れのソフトバスケットは 失敗した。
「パンは おいしいのに 中のが まずい〜」
と息子。ごもっとも!コンビニのおやじ(近所の知り合い)聞いて買ったのにホント失敗したよ。
さぁ 明日 原価調べてみよ〜 って休みなんだよね〜

文机です。 色の違った引出は、我が家にあった小引出。うまくしたに入ってくれました。この小引出も10年ものです!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.