marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/03/05(土) クレーム処理係り?
昨日の夜 決まったバイト先は遠かった。
ここの行く人がインフルエンザでいけなくなったとのことだった
でも 1回息子のインフルエンザでドタキャンしているので、断れなかった。
本業と同じくらいの通勤である。
出来ればバイトは近いところを選んでしたかった。夕食は息子と食べたあった。今回は 夕食どころか朝食も一緒に食べられず、フランフパンとフライドポテト サラダ(キャベツとミニトマト)チーズを一皿をいれ、置いて出勤した。
 食材は、焼肉でした。売り場について、精肉の担当者に挨拶をして、試食の場所に案内さて、準備。
冷凍ケースの中は 1000円均一商品。
「試食用にお肉は どれを使うのですか?」
との私の質問に担当者は、別な場所指差し、
「あの肉使って この中に入ってるから」
となんなのと思いながら、仕事は始まった。今日の商品は、大手の焼肉のタレのメーカーで そのタレがついている肉を売るいうのだか、これで いいのか不安になる。
私の焼いている肉は、100g278円のオーストラリア産のカルビ。焼肉6点セットに少し入っているだけ。お客さんに この肉は どこのあるの聞かれるたびに、この6点セット指差し、後は、さきほどもコーナーまで 案内する。
これでは、支持された商品は売れない。これでいいのか段々不安になる。
試食用に肉がなくなったので、担当者に聞くと、
「まだ こっちの(目的の商品)試食用は切れてないから、さっきの使って!」
もう時間は11時過ぎていた。忙しそうに動く担当者にあまり突っ込んで聞けない。なんか気難しそうな人だ。
12時半、食事タイム。帰ってきてまた どれを試食使うか聞いて見ると、
「ああ さっき使って」
との投げやりの答え。これでは ケースの商品は売れない。でも支持なのだから仕方がない。困り果てた私の姿見たか、近くにいたウインナーの試食の女性が声をかけて来てくれた。なんと同じ会社の派遣の人みたいだ
「会社に商品が変わったこと ちゃんと連絡した方がいいよ。この店 よくあることだから。」
このアドバイスは 助かりました。すぐ バイト先の会社に連絡。
「そうですか 大丈夫ですよ。タレがついてるお肉だった。」
と100g278円の商品で対応してもいいとのことで、私もやっと踏ん切りがついた。
「今 うちの○○がそっちに向かってるから」
とバイト先の社員さんがこっちに来ている?なんだろうと思いながら、売り場に立っていると 30分くらいしてから若い女の子がやってきた。顔見知りだったので、今までもこと話すと、売り場から勝手に 肉とタレを取ってきて、封をあけ、
「これで 試食にしましょ〜」
と おおいいのかなぁと思いながら彼女に任せた。彼女がその後、担当者となにか話していて、頭を下げている。なんかあやまっているようだった。担当者の話し声が聞こえた
「うん 今日のは(私のことらしい)まともみたいだ!」
なんだ なんだ? 話が終わったらしく 彼女は私のところ着たので聞いてみたら
「ここで クレームが あったのよ 何回も。marikoさんは気のしないで」
とのこと。なんとなくわかるような気がする。あの担当者なら 若い女の子だったどうしていいのかわからなくなるだろうな〜って。
朝 サンチュ(野菜)も用意する 試食の肉も用意する言いながらなにもなし。で売上だけ気のして ケース除きにくるのだから、普通の子なら 対応できないだろうなぁ。
 なんだかんだして彼女が帰って後、私が試食で使っていた肉はバ売れして、ガラガラなった(だいぶ離れていたのだが)そのほか6点セット 売り切れた。もう補充がないみたいだ。
これ以上 試食で肉を使ったら、売る商品がなくなる。残り30パック弱なので。
「う〜 しょうがない こっち使ってくれ!」
と指差されたのは、試食の隣のケース商品だった。それもソフト牛肉。加工した牛肉です。(よく加工方法はわからないけど、ミンチした肉に牛脂たっぷり混ぜ固めた商品である)
 焼いてみて食べてみた。なかなかうまい。油が多いので 何もなにし焼く。味はついてるのでそのままOK。
これを売り文句すると売れるあっというまになくなる(朝から6パックあったのだが、全く売れなくて試食始めたら 30分で全部売れました。)それを見た担当は、慌てて商品を作り始める。
この商品の試食はなくなり、担当に聞きと
「その横の カルビだいぶ残ってるだろ それを使ってくれ」
なんだよ 最初からこのケースの商品を焼かせてくれればいいもの!偏屈な担当だ。
時刻は 17時。残り時間1時間にことでした。あまりまじめに試食されていると 無料残業になってしまう。
まず1回目は ちゃんと焼く。これで時間を稼ぐ。2回目は、17時半。残り30分。試食用の肉は 大きめに切る。それでさっと焼いて試食される。ここの子供たちがたかってくる。普段なら
「1人1個よ!」
言うのだが、
「いっぱい 食べな!」
と勧める。何回も同じ子が来て食べる。これでなくなる。時刻は、17時45分。まだ ちょっとヤバイ。なんとなく周りの掃除しながら時間つぶす。ホットプレートは丁寧にキッチンペーパーで拭き、電源を切る。冷ましておかないとカバンに入れられないから。
17時55分。雑巾と皿を持って、精肉の作業場に行き、担当者に
「試食用の肉がなくなりました。」
と断言する。担当は時計見ながら
「そうか この時間ならしかたないな・・・」
と撤収の許可をもらう(たぶん普通の子 ここまで考えないかも ずるい私)
バイト先に出す書類に サインとコメントもらう。
退転報告の電話をバイト先入れると、男性社員が
「コメント もらえました?なんて書いてありました。」
と聞かれたので、
「よく 売ってくれましたよ。と書いてありますよ」
と答えると。
「そうですか 良かったですね。」
今まで 聞かれたことなかったことでしたよ。
ちなみに 本日の売上は 10万。
まぁ 冷凍ケースがらがらでした。
帰宅は 9時。ああ〜 もう こんな遠いところは、絶対断ろう!特にこの店は!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.