marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2006/01/05(木) 根性!!
早番で朝 1人でこなします。
12時 店長が血相を変えて出勤!
「なんなのこの売上は!」
隣のお茶屋に負けたらしい。
まぁ さんざん言われました。
「20年販売してても このなんでは 隣にあなたは馬鹿にあsれるのよ!」
はぁ そうですか・・・
意外と長く続きました。
まぁ 20年販売はしてきたもの お茶に関しては 素人なのです。玉露も煎茶も区別がつかないのです。
で この朝 お年賀隣に取られたこともあって またまた叱られました。うちの安いお茶は2個で1575円だったので、5個言われたら半端売れないと思っていました。このことがまた店長の怒りにふれてしまいました。
みんなの前で みっちりお説教いただきました。
経って2日目。やっぱりちゃんと知識がないと売れないといけないんだつくづく実感。
ここで 負ける私ではありません。絶対 会得してやる!
逆さまにやる気になりましたよ。
倉庫で 隣のお茶屋さんあって
「すごいでしょ お宅の店長!」
と言われ
「大丈夫です。あの人も下で耐えられたら どこでも出来るようになるような気がします。」
「まぁ すごいわ!」
と。
うん 商売なので 負ければ給料は出ないし、私は要らなくなってしまうので 社員でないので いつ首切られても仕方がありません。どうのか ここは 踏ん張らないと!根性!根性です。
店長から お茶の本を借りで勉強することにしましたが
「ここの書いてあることが 全部正しいわけじゃないのよ。わからなかったら 私に聞いて!絶対 隣 聞かないで。隣は 嘘つきだから。」
なんで ここまで 人を信じないんだろうか。
店長が 休憩に行っている間 隣のお茶屋さんがアドバイスくれました。
「入れるとき 急須を振ると 渋みが出るからね。」
そうなんだ。ありがたい!ありがたい。
ともかく 勉強、勉強です。ファイト!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.