marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/09/28(火) 掲示板より
削除させてもらったのですが、掲示板に「ハムスターに噛まれ40歳の男性死亡」といカキコがありました。感染症起こしたらしいのですが、当たり前の話です。
 どんな動物にも 雑菌があります。軽く噛まれたくらいでは、まずないことなのですが、肉や脂肪まで出るようなかまれ方したら感染症になるますので、そく、医者に行くべきだと思います。(血が出るようなかまれ方)
 私も20代の時、チャウチャウ犬に右腕かまれ、脂肪が見え、そこの治療に長く病院に通ったことがあります。その時、先生が
「動物の唾液には、ばい菌が多いから、ちゃんと消毒しないとだめだよ。」
と 細い管を傷口入れて、中を消毒しましたよ。本当に痛かったんですよ!
 でもね これまで噛まれるには理由があります。
ハムスターが 血が出るまで噛むとすれば、よほどいやなことしない限り、このような行動はとりません。
 また、毎日 えさをあげて、トイレやわらの掃除してくれる人間には、親しみを持ちますので、我が家のワーフには、考えられないことですよ。
 ハムスター自体は、人がペットして作られた悲しい動物なのです。それを怒らせて(怒るよりおびえて噛むという手段に出るのですから)噛まれるのですから、飼い方にも 問題あると思いますよ。
 猫や犬は 吠えてまず威嚇しますが、声のあまり出ないハムスター最期の手段として 噛みます。
 私も噛まれたことは、ありますが、ちゃんと手加減して噛んできます。
 さて 本当に悪いのは ハムスターだけなのでしょうか!

何が1番気に入らなかったというと、名前に「ハムスターを食う」
書いてあることでした。
 こんな こと言うのなら、ちゃんと自分の名前かけ!!
そんなも出来きない人間が、意見を書くのは違うと思うよ!
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.