marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/07/28(水) 晴れのち汗
本日は 搬出!搬入口のトラックの時間あり、朝から梱包しなければいけません。小さな店だと 搬入で入るトラックの時間がなかなか空かないので難しいのです。特にこの店は、大型(4t)が止れる場所が1台しかないので、わが社は13時30分から14時30分の間に全ても家具をトラックに積まないといけないのです!
「今日は、早く終わるから、一緒に夕飯食べよう!」
と息子と約束して出勤。
 店につくなり、ダイニング2セットの梱包。椅子を箱入れ、テーブール畳んで、やはり箱の中へ。
 10時半 エースコックがこない。11時。ひと段落して 煙草タイム。売場に戻ってもエースコックは、来ない。エースコックの会社の搬出時間は15時からの1時間。こんなのんびりで、大丈夫なのかと少し気にかけたが まぁ他の会社のこと まずはわが身!出来るだけの梱包する。桐箪笥をエアーパッキン巻き、小さなタンスも箱に入れ、和茶棚 食器棚の棚を下ろし固定して 扉を固定!
お腹が空いたなぁ〜と汗だくの中時間見ると12時だ!ここでエースコック登場!
「おはようございます。」
っておまえ今日も遅番するきかと、思いながらも梱包をある程度終わらせて食事タイム。
「食事行ってきます。」
とエースコック言っても聞こえないみたいなので、もう一度大きな声で
「食事行くよ!!」
というとビックリした顔で
「は、は、ハイ!」
とな!
今日は のんびり食事できません。30〜40分くらいで済ませ、また梱包。もう髪まで汗がしみこんできました。
 1時。トラック到着。でも搬入口つけられないので、2人来たうちの1人が私1人出来なかった梱包手伝い。囲炉裏セットやら大きなソファなど。
 1時20分 少しは早くトラックつけられ、今度はタンス移動!5階の催事会場からエスカレーターで1階の搬入口へ。
 坪数が少ないのそんな数はないのですが、タンス持ち上げ台車のせ行くのです。もちろん汗だく。
 2時ようやく目途がつき もう少しで終わろうとした時、エースコックの会社の人たちも到着。軽く挨拶交わし、移動。
 2時半には、4tトラック1台積み込み完了。トラック先に返し、担当者と最後の打ち合わせと伝票処理。
3時半には全て終わり、私も帰ることにしました。
「これで とうぶんエースコックの顔見なくてすむ!」
ほっとしながら電車に乗ると、携帯がなり、クレーム電話。
「今日届いた 商品が組み立てられないとお客様から電話ありました。」
と 電話番号聞き、連絡。商品はドレッサー。帰宅の途中ところなので、私はよって、組み立てることに。
お客様と連絡取り、お客様宅着いたのは、5時20分。
配送の人間がそのまま置いていったとか、普通は、組み立て箱回収してから帰るのですが、これは明らかに配送の方のミス。でも お客様には 関係はありません。
 姿見ドレッサーをドライバー借り、組み立て。右の袖も部分(収納が入るところ)左の鏡部分のネジがなかなかあわなくて奮闘。ぽたぽたと玉のような汗が滴り落ちます。
 どうにかこうのにか、完成!最後にタオルでドライバーの柄の部分包み、めっいっぱいネジ閉め感染。
時間は6時15分。これから自宅までは1時間かかります。
また 息子と夕食が一緒に取れませんでした。
 クレーム行く段階で、祖母には、連絡しておいたので、夕食は祖母が準備してくれました。毎度。
 7時20分くらいに、汗だくで帰宅。自分の臭さに嫌気がさして着ましたよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.