marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/09/21(火) 評価
催事が終わった。今まで、行っていたところは、去年まで違う業者が入っていて、2社で行っていたとろを、わが社1社でおこなった。
立ち上がり当初は、店の担当者は、不安を隠せない顔色だった。なんせ物量もないし、私(女が)売り場につくのだから。
 予算は300万。前年は220万。
このご時世つらい数字である。
 終わりは、215万。まぁ前年に近い数字終わった(自慢)
撤去が終わり、担当の課長が休みだったので、代行と呼ばれる若いい社員さんが専務(弟)前で
「本当にありがとうございました。去年来た人は、売り場に全くいなく、いろんな面で文句が多かったのに 今年はスムーズ 去年近い数字が出来ました。課長の○○も関心していました。」
ありがたいお言葉もらいましたよ。
なんか 久方に認められるのは嬉しいのですが、反面、散々サボっていた人同じ数字が悔しいのは負けず嫌いの私だけなのでしょうか。
 でも 認められるのは嬉しいですよね。親子関係でもあると思います。この仕事長く続けているのも、半分そうなのかもしれません。
 親の会社で、なのですが、売上上げたときの親の(社長)顔がうれしくてしているのかもしれません。
 親離れできない自分がここにいますよ。
息子同じかもしれません。息子は息子なりに私に喜んでもらおうと今、一生懸命考えています。
 だから 学校の支度も1人でちゃんと準備してくれてます。
当たり前なのかもしれないけど、本当に私にとってはありがたいことです。
 先日 9月の夏日。プールが最後の日に、息子の体温の計り忘れて、プールは入れなった息子は
「いいの いいの 僕がプールカードのこと 忘れてから」
と自分のせいにしてくれました。本当は私が チャックしなくてはいけない部分なの。
「ごめんね。かーちゃんが悪いよ」
誤りました。
 息子は、私気にして言ってくれた言葉。認めるとは、また違うけど。私は息子の優しさを評価します(親馬鹿)
 今日は、2人で投げキスでおやすみしました。
「かーかーが 愛してる息子(名前で)」
呼び終わると両手で息子 チューチュー投げキス
「息子(名前で)が愛してるかーかー」
呼び終わると両手で息子 チューチュー投げキス
「かーかー 愛してるとーちゃん(旦那こと)」
呼び終わると両手で息子 チューチュー投げキス
「息子(名前で)愛してる ワーフ(ハムスターのこと)」
呼び終わると両手で息子 チューチュー投げキス
そして おやすみタイム!!
 
あれ〜 なんか 話が違ったかも!!
でも 認め合うことは いいことだよね!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.