marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/12/21(火) 毎度 お手抜き夕食
試食のバイトがアボガドに決まった時、旦那に電話して、レシピ聞いてた。
「スープうまいよ」
と言われていたけど、試食の時には、作れなかったので、今日作ってみた。(詳しいレシピは、スープあります。)
 後は、冷凍庫から牛肉出してきて、ステーキで夕食のメニューは決定!
 私的には、このスープ好きなんだけど、息子いわく、
「きゅうりみたい!」
と半分も飲んでくれなかった。そうかなぁ・・・・・
そうそうTVの実験番組で、アイスクリーム作っていた。分量は大変簡単なので、作ろうかと思ったら、
「ドライアイス」「飽和食塩水」
う〜 これは無理だよと思いながらも、台所で卵割る私。
生クリームがない・・・これは またまたコーヒー用の生クリームで代用(20個近く使いました)
 混ぜても 混ぜても 固まらない。やっぱそんなもんかと〜と思いました。
「やっぱ 作ってるね アイスクリーム」
と息子、かき混ぜる音に反応して やってきました。
「これは、お風呂出た後の食べれるよ。」
根性なく、容器に入れて冷凍庫に入れました。
 息子、泡だて器の音も敏感ですが、フードプロセッサーの音も敏感なんですよ。
「なんの ジュース作ってるの?」
って。時々 鰹節粉末しているときにきて、がっくり帰って行くときもありますよ。
 手あれもだいぶよくなってきて、台所にいる時間がまた長くなった私。
 さぁ 今度は アボガドつかって豆腐サラダ再現しようかなぁ〜。そうそうドレッシングって 買ったことなかったんだけど、この前、試食で使った和風ドレッシングは、おいしかったなぁ〜。ノンオイルは、あっさりしてていいよね。リケンのうまあじ和風。これはうまい!!玉ねぎやりんごが入っていてお勧めの1本かも!

 ちなみ 肉は筋のところが多くて、硬すぎました。
息子が
「これ いくらだった?」
と聞かれ(肉の値段)
「こんな(20×5センチくらいの大きさを手で表現しながら)で、500円くらいだった。半分は、ビーフシューで使ったよ」
実は・・・・ 見切り品半額肉でした。 失敗しました。
PC
アイスは 風呂上がりの後も固まりませんでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.