marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/09/19(月) 梱包
生理になった。ちょっとつらい。
売上もつくらなくてはいけない。
そんなこんなしてると、そこへ70代おばぁちゃんが
「ね〜 お姉さん これ 安いの?」
と現品処分のブレザータンス 指差す。
「もちろん 安いですよ!」
「こっちの方が 大きくて安いじゃない?」
と これまた 現品処分の洋服タンス見る。この商品は 廃盤商品なので 現品売りするように言われていた。
「ちょっと 傷があるから それと廃盤なので これが最後なんですよ。」
「こっちも 良いわね〜」
兼用タンスも指差す。
「両方買うから 安くして!」
と 値段交渉が 始まり。おばぁちゃんの値切りの負けた私。
「孫に 買ってあげるのよ」
えっ 本当か?まさか 孫が要らないと言ったらキャンセルになるのかなぁ。などと思いながら 契約成立。一応9月25日に指定日とった。
それから 1時間後。また おばぁちゃんが来た。私をめがけてまっすぐらに。
キャンセルか・・・嫌な感じだった・・・
「お姉さん 28日して!悪いわね〜」
おお〜良かった!指定日の変更だ。これで確定でした。
さぁ 梱包です。
洋服タンスは 幅135×奥行き57×高さ200cm 兼用タンスは 幅105×奥行き57×高さ200cm。意外とでかい!
まずは 洋服タンスの 天板のネジはずし 天板を取る。次にコート用のところだけを はずし梱包する。
全て1人でする。
目の前のレジのパートさん達が あんぐりと口をあけて、私を見ていた。
「これ 軽いのよ!」
「そうなの〜」
とまぁ 女が家具の梱包する姿は まず見ないだろうな〜
手馴れた感じで 洋服タンスの梱包をしてると、説明した夫婦連れが 戻ってきた。ダイニングセットの契約が成立。
また 梱包戻る。約30分で。洋服タンスの梱包が終わる。
次は 兼用タンス。3つ重ねなっている。さすがにこれは 1人で下ろせないので、男性社員の手を借りる。
この人は 古くから付き合いなので、私が梱包する姿見ているので、軽く手伝ってくれる。
梱包をした順に バックヤード持っていく。
全てが 約1時間で 終わる。
さすが 疲れた。何がと言った 生理痛が 腰にくるのだ。
で これまた スカート姿で ヒールで 梱包。
お客さんもびっくりしているだろうね。
まぁ これで 搬出の時に 積む荷物が減ったのだから、楽だよ。
しっかり 今日も汗かきました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.