marikoの独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 Facebook
2011/10/14 仕事ラッシュ
2011/09/21 marikoのペペロンチーノ
2011/09/19 鴨ステーキとローストビーフ
2011/08/29 出来たよ!!

直接移動: 20127 月  201110 9 8 7 6 月  201010 6 2 1 月  200912 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200611 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/08/15(日) レジ
今 大手のスーパーで大型催事しています。
レジには、スーパーの紹介でついたアルバイトのおばさんがついてくれてます。元社員さんです。でも つい4月に大きな改正があり、レジが大幅に変わり、どこの店でも対応に四苦八苦している様子。
 日曜日だというのに、私は暇。ボーしていてなかなか接客が出来ない状態なのに、ライバル業者さんは、忙しい模様。
で、なにやらレジでトラブル発生。少し高みの見物していたのですが、このおせっつかいの性格が直らず、ついレジに
「これとこれが 返金なんですが、私打ったことないからわからないのよ。」
とレジのおばさん。横ではエースコックともう一人の50男が腕組みをして立ってます。
「元売り場(担当のインテリア売り場)に電話してもでないのよ。」
そうかもしれない、朝のうちの雨がやみ、午後からいい天気。この時間はどこの売り場もピーク迎えている様子。(私は暇だけど)
「ちょっと 呼んできます。」
とレジを離れたおばさん。なかなか帰ってくる様子は、なさそうなので。私は近くのレジに行き、
「すいません。経理の電話番号教えてください。」
とスーパーの経理の内線番号聞き、売り場の戻ると、電話片手に
「○回の催事なんですけど、クレジットの返金方法がわかりません。電話で指示していただけますか?」
経理も詳しい担当に変わり、あれよこれよ操作方法教えて頂き、どうにか処理しているときに、レジのおばさんは手ぶら(社員さんなしで1人で)戻ってきました。
私が操作してるのを 不思議そうな顔して、横では自分が作ったマニュアル見ながら、
「そこは・・あそこは・・」
と 横で話始めるのでm
「ちょっと 待ってて 今電話 経理に聞いてるから!」
と 電話だけに集中!
 ギフトも経験している彼女は、たぶん新しいレジの講習は、受けているはずなんです。って私は このレジ触るのは、この催事がはじめて!初日の12日に簡単な打ち方を他の人からちょっと教わってだけ。
どうにかこうにか、処理は終了。お客様もだいぶ待たされて、ちょっと不機嫌な顔。
 そもそもが、エースコックが椅子のみ4脚販売して、クレジットで入金した後、50の男性販売員の売り場でまた椅子1脚のみ購入。これもクレジット。で この2点をキャンセルして、なぜか衝立購入する言うのですから、これまた、何が欲しいのかわからないお客様。でも、販売員は、お客様の言うとおりしないといけません。
 返金の作業が終わり、ほっとすると、レジのおばさんが一言。
「私 返金の機会なかったから、やったことないのよ。」
と。 もちろん私だってないよ!!ない以前にこのレジの操作だってここで覚えたんだから。管理者のIDコードとかパスワードなど入力しないと動かないこのレジ、慣れるまでだいぶ時間がかかりそうな気がしますよ。
って 本当は 社員とかわかる人以外、このスーパーでは、レジ触っちゃいけないんだけど。私は この店に来ること、早18年。担当者も社員のおばさん達ともよくよく顔見知り。顔パスって言う感じですよ。
 本当は 初日もバーコードの設定がちゃんとできてなかったので、半日以上レジは、作動しなかったですよ。で 今 来ているレジのおばさんパニックって、どうしようどうしよう右往左往してるから。
「伝表に ついてる領収書だして、持ち帰りのものは、対応すれば」 
私 一言。初日は、目玉品の持ち帰り商品にお客さんが来るんですよ。どれも限定数ですから。わが社では、桐のまな板を20枚限り、900円で出してます。
 なんで こんな場慣れしちゃったかなぁ〜


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.