ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/07/18 津久見花火
2010/04/03
2010/03/01 もう3月
2010/01/02 あけましておめでとうございます。
2009/06/14 神楽女湖

直接移動: 20107 4 3 1 月  20096 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2006/08/29(火) 出張
明日早朝東京へ出張します。
今週末に帰りますが、それまでDiaryとBBSのレスはお休みします。

2006/08/27(日) 夕立
夕方雷と激しい雨がありました。
雨はまだ降り続いています。
8月の終わりは大気が安定していないのでしょうか、
毎年この頃には雷雨があるようです。

二時過ぎという中途半端な時間に仕事があったので、
何処にも行けませんでした。


由布川峡谷 椿より

2006/08/26(土) 由布川峡谷チェックストーンへ
朝の天気が良ければ九重連山に行こうと思っていたが、
前夜が曇り空、朝方雲り昼に晴れる傾向が続いたので山は中止した。
久しぶりに由布川峡谷の椿からチェックストーンまで行ってみた。
水量が増えている。チェックストーンまでの途中にある第一関門の大岩が流されており、相当の水流があったように思えた。
水温にも秋の気配を感じる。

2006/08/24(木) 海が見たくて
21日の朝、関崎の灯台まで行った。
赤い三日月も見えていたが、夜が明けるにつれ空に同化してしまった。
休みが近くなると九重連山からの朝陽を見たくなる。

2006/08/23(水) 飲み会が続き
月曜から飲み事が続き少々バテ気味です。
おかげで寝起きのサイクルが狂い始めました。

2006/08/19(土) 本場鶴崎踊り
今年もこの踊りで夏を終えてゆく。

2006/08/17(木) 明日から仕事
お盆休みが終わりに近づくとバタバタとあわてふためき始める。
夏休みの宿題を一気に片付けようとする子供の頃からの悪い習慣がなかなか抜けない。
この二日間は自分なりの宿題を済ますためあわただしく終わった。

14日の朝蛇越峠より

2006/08/14(月) 大掃除?
大掃除とまではいかないまでも、カーテンを替えたり、いらないものを捨てたりと一日自宅でした。
お盆の行事も一通り終わりました。
今日暑い中でも少し風が吹いていました。
秋?台風?


●昨日の九重連山アップしました。
 http://miyamakirishima.blog70.fc2.com/

西千里ヶ浜に咲いていたイヨフウロ

2006/08/13(日) 久しぶりの九重
夏の山は早朝が登り安い。
それもまだ夜も明けぬうちの月夜がベストです。
今日は久しぶりに九重連山を朝三時から登った。


天狗ヶ城山頂より大船山より登る朝陽。

2006/08/07(月) お盆休みもすぐ
そろそろお盆休みですが、まだ計画未定です。

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.