日々つらつらと思ったことたち。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/01/05 移転。
2004/12/31 おおみそーか
2004/12/30 ロォカル・ラヂオ・シアタァ
2004/12/29 はぁ。
2004/12/26 やったー!

直接移動: 20051 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/12/29(月) 十夢君おめでとう☆
えっと、従弟です。

ふ〜みぃねえさまが、ヌーキキを卒業(モー○。かよ)するそうで。。。
えええええええええええええええ(;д;)ノ!!!!!
すんごいショックでした!!
だってだって、秋にあんなにも素敵なお姿拝見して、
物販やら出待ちやらであんなにも親切にしていただいて、
可愛くて大人で、かっこよくてあうあう・・・(;д;)ノ
形容しきれないぐらいに素敵なのに(泪)
どうにもできないのがもどかしくて口惜しいです。。。(ノ_;)

他のバンドで音楽は続けてゆかれるそうなので、
大阪にお越しのさいは、絶対観に行く!会いに行く!!
ふ〜みぃさん私はあなたのファンでえええす(;д;)ノ(告

。。。おちつこう。

大晦日行きたいなぁ。。。

模倣犯上巻を読み終わりました。
くそぅ、下巻も借りてこれば良かった。。。
ずっと某バンドの曲聴きながら読んでいたので、
ピースのイメージがNKさん(わかる人にはわかる)で固定しちゃった。
だって、端整な顔立ちで、笑顔がピースマークなんでしょ?
頭良さそうで、大人で、宥めるのとか上手なんでしょ?
NKさんのことは良く知らないけれどなんとなく。。。

だめだぁ、もう寝ます><)ノおやすみなさい。

2003/12/28(日) どるきす。
今日は昼から天王寺で、小4からの付き合いの子と会いました。
一年以上ぶりに会ったのですが、人って変わらないね。
じっくり話したわけでもないし、細かいところは変わってるんだろうけれど。

三年前に一度連れて行ってもらったきりの喫茶店へ行ってみた。
ケーキ屋さんなんだけれど、喫茶室になっているお店。
変わらずそこに在ってちょっと嬉しかった。
くるみタルトとティーソーダは、とても美味しかった。

今日会った子とは話が合わなくて、
というか、共通の話題がなさすぎて、沈黙が続いたし、
服の趣味も違うので、入る店でも時間をもてあましてしまって、
(おかげでおネエの服とかじっくり見れたけれど 笑)
音楽の話も通じないしさぁ。。。(笑)
それでも年に一回はこうやって、会おうと言ってくれるのは嬉しいことです。

年賀状出しますた。

2003/12/25(木) サンタ。。。
来なかった。。。アナログプレイヤー。。。

髪を切りに行った。
今度こそバリバリのおかっぱだぞぅ!!(どんなやねん
えっと、染めようかと思います。。。
ピノコのように(;▽;)ノ
先日のアニメ ブラックジャックを観て以来、ピノコにメロメロです><*)

先日の人格出待ちの写真を現像。
うあーーーやばいよ。
メンバーさんみんなかっこいい&可愛いのに。。。
あたしオタクっぽい(;д;)ノ(オタクじゃん。
眼鏡が(;д;)ノ(いや、原因は他にもあるはずだ。。。

まいまいかっこいい!!

2003/12/24(水) メリークリスマス★イヴ
家族と過ごします。。。

サンタさんへ。
アナログプレイヤーが欲しいでつ。

画像:うちのお兄ちゃん(♂ たぶん19歳ぐらい)

2003/12/22(月) うぅ。。。;
腹が痛い(;д;)ノ
朝からずっとなんか調子悪いです。。。;

人格の出る二月のイベントのチケット、なんか完売らしくてぇ。
吃驚しました。まぁ、対バン多いし。。。人気みたいだし。。。
そんなわけで、なんとか手に入れようと、頑張ってみました。(どこが
そしたら、会場販売がまだあるみたいで。。。あるんかーい(;д;)ノシ
びびりました。
先生よろしくお願いします(;人;)

もうブランニューやらないのかなぁ。。。

2003/12/21(日) 黒い家。
ずっと家にいました。

昨夜の11時から朝まで読書していました。
学校で借りてきた『黒い家』を。やっと読めたね。
中学ぐらいの時に映画化されて、ずっと気になっていたんだけど。

夜に読むもんじゃない。(むしろ読むべきなのか?)
怖かったよおおぉぉぉ(;д;)ノ
まず表紙が不気味。
読んでる途中でちらって表紙見てびびってました。
生命保険詐欺の殺人のお話なんだけど。
こういうおばけや、幽霊が出てこない、人間の心理的なホラーものが、
一番怖いような気がします。
ビデオ借りてきて観たいと思います。

次は『模倣犯』を読むのだー。

2003/12/18(木) 咲☆
この日を無事に迎えることができてあたしは嬉しい。(笑)

人格ラヂオ大阪初ワンマン☆☆☆

咲き乱れてきましたぁー\(T▽T)/
大阪、ノリいまいちみたいだったみたいで。
でもアンコールの後、すごいテンションあがりました♪
雷ちゃん可愛い><*)
個人的に舞さんのお顔がすっごい好みだったりします(告
あんなに喋る人とは思わんかった。。。(笑)
悠希さんも素敵でした。関西弁うまかった(笑)
大谷さんと背比べしてる時かなり可愛かった><*)
ツアー廻って声がちょっとつらそうだったけど、いい唄声でした。
だ。。。ダイブも。。。。。。。。
王子のベース弾くときの姿勢がすごい素敵です><)ノシ
最後にSE止めて、二回目の『お人形さん』やってくれて、
それがすっごい楽しかったvv

新曲買っちゃいました><)b
三曲とも好きだー。

出待ち、できないと聞いてたんだけど、待ってる人がいたので、待ってみたら、待てた!(は
出てきたぁー>▽<)ノシ
王子は毛皮のコートらしい』って聞いててわくわくしてたんですが、
まぢでしたー(;▽;)ノきゃ〜サングラスしてて。
声かけるのドキドキしました><(笑)
お写真とかも撮っていただいて(王子は写真だめなので握手)、
最後は心斎橋の街中で、
悠『咲けー!』で、咲いて\(・▽・)/ めちゃ楽しかったでつ。
もうお腹いっぱいですー(;▽;)ノ”幸せー><
二月も行くわよぅ><)ノシ 咲くんだからぁー\(・▽・)/

人格の物販のおねぇさんがすんごい可愛くて惚れ惚れ><*)

おつおつでした☆

2003/12/17(水) 御報告。
緊張したよおおおお(;д;)ノ”
古川さんに大学合格の御報告。
祝ってもらおうってんじゃなくて、(いや、ちょっとは期待してたかも)
一応御報告。。。知ってて欲しかっただけです><)
でもきっと、興味なかろうなぁ。一ファンの進路なんて。。。
となかなか言い出せなかったんだけど、今日やっとこさ。
ありがとうかえさん><)ノ”

結果少し叱られたんだけどね><;)
やっぱり甘かったかなぁ。。。甘いよなぁ。
言葉の使い方には気をつけようと思った。
たった一言でまがって伝わることもあるんだ。
それで人を傷つけたり失礼にあたったりすることが。。。;

あと、やっぱ、ここで叱られといて良かったのかなぁと。
このままつまづかずに四月を迎えても、きっとダメだよ。<わけわからん
いつまでもうかれてないで、気を引き締めなきゃ。。。

でも泣きそうになったょ、ほんとに。。。。
的を射られすぎてて。
でも おめでとう よりも大切な言葉をいただいた気がします。

他の人よりも早く受験が終わったぶん、あたしは、四月までに、
もっとじっくり考えようと思った。
何を考えるかは明確ではないけれど。。。


夕方、お友達から少し早いクリスマスプレゼントが届きました。
キャンドルとか。色々と。。。吃驚したー><
でもすっごい嬉しかった。嬉しい吃驚は本当に嬉しい。
こういう幸せを、他人にあげられる人にあたしもなりたいなぁ。

そして。。。
明日は人格ワンマンだ\(・▽・)/
テンションあげていきましょう――――――――――――――♪

2003/12/16(火) げふっ
朝5回ぐらい目覚まし止めて、起きようと思ったらなんかだるくて。
あぁ、今日は一限目体育だから早く行かなきゃだとか、考えてて、
気づいたらもう遅刻な時間で、なんだかのどが痛くて、
これはカ○かしら。。。?とか思いつつ、
いや、認めたら負けだとか思いながら。。。(あほ
でももう、ほんとにもう、これはもう、休むしかないでしょ
と思って、お休みしました。<自分に甘い

三時まで寝てました、えぇ。

2003/12/15(月) 終了。
試験が終わった―――――――――――\(・▽・)/
おつおつ☆
あんま(むしろまったく)勉強しなかったくせに。。。(ぼそっ
さて、自粛していた読書解禁しようと思います。
京極夏彦読みたいなぁーっと。
あ、なんか映画化されるらしいですね。
しかも主演唐沢さんで、椎名さんも出るし、小雪も出るなんてっっ!!
これは観に行かなきゃ!!
二月頃公開でしたか。来年度観たい映画が多いです。
『下妻物語』はもちろんのこと、『花とアリス』も観たい。
こちらは、ネットで観れるのを観たんだけど、岩井さん流石ー。
『スワロウテイル』は観た時、何やら惹かれるものがあって、
いまだに好きな映画に挙げていたりしますが、観返したりはしてません。
でも好きなので、タイトルからして。
基本的に観返したり読み返したりはしないですね。
なんか、結末を知ってしまうと読み返す気がおきません。
結末の記憶がおぼろげになるまで。
あぁ、例外として、野ばらちゃんの『それいぬ』と
楠本まきの『Kiss××××』は何度も読み返していますが。
『それいぬ』は、高校一年の時、持ち歩いてたねぇ。
学校の鞄の中に常備してました。
電車の中でも読むし、教室でも読むし。
しかも何度も同じページを読み返してたねぇ。
とっても、めずらしいんだけれど。
あぁいうタイプの本は、(章にもよるが)読む時によって、解釈が変わったり、
以前意味不明だーと思ってたとこが、自分なりに解ったりして。
厭きるということがないです。
あくまでもあたし個人の話だけれど。
エッセイは好きですね。
他人の考えやらを知るのが好きなようなので、国語でも論説文が好きだったりします。
でも、試験とかだと、ゆっくり読めないからね。
いかに速く読解して、問題解けるかが要求されるからね。
それはそれで楽しめれば良いのかもしれないけれど。。。。。。。って何の話してたんだっけ。(おぃ


こういう、脈絡のない(?)どんどん脱線した文を読むのが好きだったりします。。。(あくまで受け身だけど、挑戦してみた。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.