ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/07/28 『久しぶりに♪』
2006/07/06 「もう少し良いとこ!」
2006/07/05 『ジョージったらジョージ♪』
2006/07/04 「変化なし(笑)」
2006/07/02 『愉快な仲間達♪』

直接移動: 20067 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2006/01/05(木) 「お年玉」
ふぅ〜〜〜っ 仕事始め終了。
今日だけで「本年も宜しくお願いします」を何度言っただろう?(笑)
何処へ行っても営業の方や身内の「挨拶戦争」になってました。

なんか雲行きが怪しいですね〜雪が降りそうで。。。
フロント硝子が数時間停車してるだけで凍ってました。
夜は古畑さんを観てたのですが、開始5分で見破ってしまい、
もう結果を見るまでもなかったけど、松嶋さんが出てたので
ず〜っと見とれてました(o^-^o) いひっ
本当にめちゃ綺麗だし可愛いなぁ〜〜〜♪
今やってる松嶋さんの任天堂DSのCMも好きなんだよな〜
あの笑い顔と笑い声が、とっても可愛いです!
俺が古畑なら絶対に見逃しちゃうのにな〜(即クビか・・・笑)。
人妻の話をしててもしょうがないので、TVでお年玉の話が出てたので、
そのネタを書こうかな♪
小学生4〜6年生のお年玉をもらう合計額が平均26,000円だとか。
年々、合計額は増えてるらしいけど、お年玉をあげる人の数は減っていて、
今、平均26,000円に対して 6人だそうで。
単純に計算しても、26,000÷6=4333円かぁ〜。
やっぱりあげる人が減ったのは核家族化や、親戚付き合いが
少なくなってきたんでしょうね。
俺の子供の頃なんて、両親のおじいちゃんおばあちゃん×2だし
親戚の集まりなんかあったもんなぁ〜。
俺が子供の頃にもらう額よりは多いのは当たり前としても、
3,000円でも平均にいかないとは・・・もらいすぎじゃない?
使い道は圧倒的に「ゲーム関連」の玩具だそうです。
ただ将来の「教育」の為に貯金させる親が多いとも言ってました。
塾とか行きたくなったら、お年玉で行かせるって考えかぁ〜と。
俺なんかほとんど親に「貯金しておく」と言って取り上げられたまま、
行方知れずになったお年玉は数知れず・・・(T_T)
そう考えると、今の子供って幸せなのかもなぁ〜
時代だなぁ〜時代・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.