日々おもうこと
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/13 北海道
2010/08/16 今日
2010/08/15 あした
2010/08/14 鮎釣り
2010/08/12 実家

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 月 

2004/01/31(土) 昨日に引き続き
家の話題。
我が家は2階に住んでいる。ってことはやっぱり1階に住んでる人がいて。ずっとお姉さんが住んでいたんだが。(このお姉さんに1度「いつもはいいんですけど、今日はちょっと」って言われてから友達呼べなくなっちゃったんだ)そのお姉さんが結婚するとかで出ていって、空き家になり、私の隣のおうちも出ていって空き家になり、息子の友達を呼んだり、私自身も少しゆったりした気持ちでいた。
でも、どうやら最近隣は入ったらしい。なぜわかったって、男物の洗濯物が1週間に1ぺんぐらいやたらと干されていたから。
ベースだかギターだかわからないけれど、たまに音も聞こえる。
そして、今日ついに下にも住人がいるらしいってことを発見。どうやら男の人なのかな?ベランダに出て洗濯物を回していた。
ベランダに出ていたので窓も開いていて、室内が見えた。
見た感じだとベットがおいてあってどうも住んでいるらしい。 
最近は引っ越ししてきても挨拶とか回らないのかな?
二人とも男の人=それも若めだからなのか?
言ってくれないとという気持ちがちょっとある。なんせ足音とか声とか(私の怒鳴り声も)うるさいだろうし。
は〜〜お気楽な離れのような生活も終了か。。残念

そして今日は懇談会。いろいろとためになるお話をきいてきた。
お母さん同士もとても気持ちのいい人が多いので楽しい。息子はぬりえの大会でクラスで3人の中に入っていた。なんといっても女の子15人、男の子5人のクラス。1歳の時の女の子8人男の子1人(!)に比べるとだいぶいいけど、どんな女の子よりも女の子遊びが好きな息子。これからどんな男に育っていくのかな?

2004/01/30(金) 持ち家
最近同じ保育園のクラスのお友達が続々と家を建てたり買ったりしている。そんなうわさがちらほら流れてくるたびにへ〜〜とかほ〜〜とかすごいね〜〜を連発。
「一戸建てを買ったんだって、だからあそこのマンションの何々さんの部屋売りに出されててね」なんて聞いて、え??じゃあ、その前のマンションも買ってたの?とか、さらに驚く。
我が家は賃貸。ちゃんと音の出せるところに引っ越したいな〜なんて思うけど、楽器可で男の子可なんていうと結構家賃が高い。だからって買える財力も無し。
賃貸には賃貸の気楽さもあるからいいんだけどね。

2004/01/29(木) ナイスホリデー
今日はなんていいお天気。暖かいし昨日痛かった喉も痛まず。
朝起きて、まずやることをざっとすませ、いざ写真館へ。
何をしたって七五三の写真をとりにいったのです。息子がずっとしたかった格好。それは「兜&よろい」要するに侍みたいな格好です。
写真館について着付けをして貰って何枚か写真。
兜がおもくて首がゆらゆらして、気がつくと首が傾いてて。緊張のあまり顔はこわばっているし。でも、本人的にとても満足だった様子。
お店の人も言っていたけど、まあ、どんなことでもない限り、男の子が兜をつけるのは恐らくこれで最後。女の子はドレスを大きくなっても着られるけど、男の子の兜はここだけでしょうね。って。
そうだね。ほんとうに。とってもよく似合っていたよ。

その後、光が丘(なんと今年初めて)にいき、いつものコースを順当に回って帰ってきました。帰ってきてから本を読んだりテレビを見たり、カレーを作ったり。
けんかもなく、本当にいい休日だった(*^_^*)

2004/01/28(水) めどついた
は〜〜
なんとか仕事にめどがつきました。
今週も日曜日つぶれるので、明日息子と一緒に遊びに行くことに。久しぶりにゆっくりするつもり。
ちょっとだけ喉がいたい。。
大事にいたらないように何度かうがいをしました。

2004/01/26(月) 懇談会
今週の土曜日保育園の懇談会がある。
そして、例のアンケートが回ってきた。毎回結構悩む質問をぶつけてくるアンケートなんだが。今回は
「他のお母さんに聞いてみたいこと、悩みなどを無記名で結構ですのでお書き下さい」だった。
う〜〜〜〜他のお母さんに聞いてみたいこと。。そんで無記名。。何書けばいいんや
悩んだあげくに書けなかった。悩み無し、聞いてみたいことなし。う〜〜聞きたいことは聞いちゃうしな。悩みがないわけじゃないけど、懇談会で取り上げて貰うほどのたいそうな悩み無し。みなさんから何が出たのか。その方が楽しみ(不謹慎か)なのだ。
だいぶ仕事の方に目安がついてきた。後もうちょっと。がんばろう

2004/01/25(日) いつまでたっても
なんだかいそがしい。なぜだなぜだなんでだろう〜〜
ちょっとやけっぱちなきもち。
今日は友人の発表会の講師演奏のお手伝いに。息子も少しだけ合奏に鈴で参加させてもらえることになっていて。朝から新しくはじまるはずの仮面ライダーとかぶっ飛ばしてばたばたしていた。

発表会も無事に終了。少しだけ打ち上げに参加。
今回はフルートとピアノ、ヴァイオリンの合同の発表会で。
打ち上げでたらふく食事も食べちょっと退屈してきた息子。
気がついたら折り紙で何かを製作。
三枚の緑と赤のおりがみを細く丸めつなげる。そこに四角に折った1枚のちいさな折り紙を取り付け。何を作ってるの?剣?
と聞くと「フルート!」だそうな。その後、フルートの先生に穴はいくつあいてるの?と聞きに行き、9つというお答えを頂きピンクの丸い穴をセロハンテープで9つ張り付け、自分でふふ〜〜ん♪と歌いながら吹いていた。

息子のそう言うところ私は大好きなんだけど。何かこれから発展するとおもしろいなって思う。とてもカラフルな素敵なフルートでした。

2004/01/23(金) 絵本
子供に絵本を読んでいると、懐かしい絵本や自分の好きだった絵本とかがふっと出てくる。

今日もそうだった。
「ふるやのもり」と言う本。妙に好きだったんだけど。大人になってから読むとへ〜なんておもった。
だいたいなんで「ふるやのもり=古屋のもり」なんだろう、なんて思いながら読んでいたら、ちゃんと絵本の中に答えがあった。
孫がおばあちゃんに「おばあちゃん、おおかみよりもどろぼうよりも恐いものある?」と聞くとおばあちゃんが「それはふるやのもりじゃよ」と答える。雨の多いこの地方では古屋にもるあまもりが一番恐い物だった。って

後、まだ出会わないけど、好きだったのは「おむすびころりんすっとんとん、ころりんころりんすっとんとん」ってやつ。
これはうろ覚えの絵本なんだけど、その絵のやつにまだ出会ってない。なぜかそれも好きだった。

「はじめてのおつかい」は余りにも有名だけど。これは古本屋で100円で手に入れてほっくほく。

後は「だいふくもち」これは実家にまだあったのをこっちにもってきた。方言めいた語り口調が大好きで。大きなだいふくもちがが産んだちいさなだいふくもちをごさく(主人公)が「くうてええか?」ってきくと「くうてや」っていうあたりがなんとも言えず好き。

でも、絵本って。よんでるとやっぱり色んな意味で残酷だったりするな。って思う。息子なんかを見てる限りはその残酷さはそれほど感じてないんだろうな?って。自分も振り返ってみればやっぱりそんな風には感じてなかったから。

後何が好きだったかな?思い出すと嬉しい。

2004/01/22(木) あぁぁ
最近日記まで手が回らない。
ここ何日もあまり身のない話ばっかりで。。日記をかく手もあまり軽やかと言う感じではない。

今日は何を書こうかな?

そうそう、今日仕事先の近くで焼き芋を売っていたので1本だけ買って帰った。
ちなみに「いしやき〜〜いも〜〜〜〜」で売ってるのを買ったこともあるけど、あれは高い。
1000円で3〜5本ぐらいかな?おいしいんだけど。高い。
今日買ったのは中くらいのおいもが200円。おいしかったけど、おなじ店で私が買ったのと同じぐらいのお芋が3本入って180円なのを見るとちょっと複雑な気持ち。
私自身は母が作ってくれたお芋が好き。
銀色のなんていうなべなんだろうか?なかにアルミホイルをしき、30分ぐらいガスの上においてるとなんともいえない良い匂いが漂う。できたてをあついあついなんていいながら皮を剥き食べる。
おいもの一番おいしい食べ方だな、と思う。

2004/01/20(火) 怒る意味
今日、仕事からの帰り道。ふと思い立った。
最近、ヴァイオリンで私は息子に怒ってばかりだったなって。
音を楽しむためにやっていたことだったはずなのに。。

それも、怒り出すと結局お互いに一番不本意な結果で終わってしまう。それよりも、気をつけて何度も弾いて欲しいって気持ちを伝えてうまく練習させるようにしなくちゃいけないな。って。

怒ってばかりだった自分の態度を息子に謝って、私自身反省してから行った今日の練習はいい感じで出来た。
毎日こううまくいくとは思わないけど、なんとかこんな感じでやっていけたらいいかな?

これからも色々と反省しながら頑張るからね。

2004/01/19(月) 初めての美容院
今日は休んでしまった。
息子も一緒に休みにして、午後から銀行やら色々とおでかけ。
息子の髪の毛をきってもらいに美容院に入ってみた。

私の髪の毛を切れという声がどこからか聞こえてくる。。

美容院の椅子にさらに椅子をおき、その上にちょこんと座り髪の毛を切られていた。なかなかおとなしくっていうか、緊張して切られていたのもつかの間、バリカンを使い始めた頃から大きく息子の頭が揺れだし、お兄さんに「もうちょっとで終わるよ〜」なんて言われながらも揺れはとまるどころかさらに大きく揺れだし。本人いわく、えらくきもちよく寝ていたらしい。
でも、やっぱり、プロの方が切るとすごく男の子っぽく(髪の毛だけ)なって親も息子も大満足でした。

2004/01/17(土) ヴァイオリンの意味って??
ヴァイオリンの意味ってな〜に?
なんていうものすごい問いかけを息子からされてしまった。
当然意味はあるはずだよね。なんて思いながら、こんな事も知らないっていうのはまずいんじゃないか?なんて思いもあって少し調べてみた。

ヴァイオリン=violinだけど、イタリア語でviolino(ヴィオリーノ)これはviolaにinoっていう小さいとかかわいいとかいう単語がついた物でヴィオラの小さいのってことらしい。

ほんじゃあ、violaはどういう意味かっていうと。。
もともとイタリア語で擦弦楽器(弓で弦をこすって音を出す楽器)の総称からうまれた言葉らしいんですな。

ってことはヴァイオリンの意味っていうと、弓で弦をこすって音を出す少し小さな楽器ってことかね?

息子の何気ない疑問。これが最近私を悩ませる。
イミダスとか辞書とか欲しい感じ。
でも、ふ〜んそうか。。なんてサイトもたくさん見つけたりして。感謝感謝

2004/01/15(木) おやつ
俵屋に引き続きこの間見に行った三浦宏さんの本を読み終わった。
二冊に共通するのは職人って言葉だと思う。
職人さんだからこそわからる言葉、材料、そして歴史。
桶一つとったってその歴史や作る行程を知ってるか知らないか、それだけでも見る目がかわると思う。
そういう興味の種を育てて知識の花にする。それが勉強なんだなって。
私のしてきた勉強って違ったなって思う。ベートーウ"ェンが誰それに捧げる為の曲を書きました、以上。にしちゃってた。本当は誰それにも歴史があったりして。当たり前だけど見ないようにしてた気がする。
それが勉強だとするとやっぱり勉強はおもしろいかも。
木をかんなで削るとかってどんな感じなんやろう?

本の中でふ〜んと思ったのはおやつの起源。
昔江戸時代では時の数え方が九つから四つまでだったそう。
九つが12時
八つが2時
七つが4時
六つが6時
五つが8時
四つが10時
で「暮れの」とつくとPMってことらしい。
そんで、2時過ぎにちょっと休憩をとるときに
「お八つにしようか」って休憩をとってそこでお茶をのんだりしたと事からお八つ=おやつになったとか。
こういうのは雑学かもしれないけれどふ〜ん。って。
おもしろい

2004/01/14(水) どうにもこうにも
寒かった。風がなければそんなには寒くないんだろうけど。
昨日、おとついと2時頃まで何じゃかんじゃとやっているにもかかわらず、まだなんとなく仕事が終わってない。。
う。。う。。
でも、今日は早く寝なくちゃ。そろそろ限界が来るだろうし。

今日ファミリーマートのコピー機を使っていたときのこと。
ここのコピー機は2台あって。私が来たときはどちらも空いていたので新しい方のコピー機を使っていた。
そしたらそこに入ってきたお兄ちゃん。どうみても恐らくお水関係のお兄ちゃんだと思うんだ。
チラッと私の方を見てその後古い方のコピー機に。
何枚かとったら私の後ろに立っていて。視線は感じないけど、絶対にコピー待ってる気がする。
どうやら古い方はカラーが出来なさそうなので新しい方でカラーをとるために待っているのかも。。う。。う。。

「あ、あの。コピーですか?」
「あん?(あたりまえやろぼけっって感じで)」
「カラーですか?」
「はぁ(だからどうやっちゅうねんって感じで)」
「どうぞ。私は白黒で大丈夫ですから」
といってそそくさと新しい方の機械からお金を出して古い方でとりはじめた。
お兄ちゃん、カラーで何枚かとった後。出ていく前に
「ありがとうございました」って。
さっきのあん?とかはぁとかと全然違う普通のありがとうございましただった。
なんかうれしくなって「なんや、普通の兄ちゃんやんな〜」とかぶつぶつコピー機に向かって話したりしてしまいました。

2004/01/12(月) は〜〜
10,11と名古屋で仕事をし、いったん実家に戻り、今日息子と帰ってきた。
明日は雪が降るかもなんて言ってるし。寒い。
その上、なんだか微妙にやらなくてはいけないことを思い出したり年賀状の整理なんかをやっていたらいつまでたっても終わりそうにない。
明日から日常と思うと少し憂鬱だけど。でもこんだけ休んでいたんだし頑張らないといけない。

2004/01/09(金) いい天気だった
今日は母と息子と3人で京都のホテルのランチブフェ(ブフェっていうのね。ビュッフェかと思ってた私。。)に食べにいった。
おいしかった〜
朝も食べたのに、昼も食べに食べ。ふや〜
しかし、今日のレストラン。なんと15階にある。窓側の席に案内されたけどさ。
窓から下は覗けないぜと息巻きたい。。
母と息子は2人で覗いてる。「電車がきた〜」とかわいやいやってるし。

そうそう、やっと明日から仕事。
なんのためにここまで実家でのんびりしていたか。それは仕事だったから。
なんだけど。。こんなモードで大丈夫なのか?
今日はちと楽譜を見たりしたりして。。

なんかさ。ミニチュアにしろ、せっけんにしろ、今ちょっと興味がでだしているものにしろ、やっと自分の足で自分の時間に色をつけているような気がする。
今までって。なんだかどこかで勝手に流されてるような気がしてて。
今年はどんな年にしようかな?
色々な本を読んで色んな角度から物事を見つけていけるようにしたい。

2004/01/08(木) さむ
今日は外に出ずに過ごした。なんてったって。雪がふっていたから。
積もる程ではないけれど、出ようかな〜?と思うとちらちらふってくるし。
明日は天気になるようなので少し散歩しようと思ってる。

2004/01/07(水) 発表会
今日は弟が昔習っていたヴァイオリンの先生の発表会があったので息子と聞きに。
自分でも教えるようになって、発表会に行くと本当に興味深く勉強になるんだけど。今日いった発表会は生徒さんのレベルが無茶高くて。
ああやって弾かせるようにするにはどうしたらいいのかな?って。凄く勉強して帰ってきました。
子育てもそうだと思うけど、親になって始めて親の気持ちが分かるように、先生になってはじめて先生の気持ちが分かるというか。自分が先生になってもう1度自分が子供の頃のレッスンを振り返って受けたいような気持ちになったりする。
これからも積極的に色んな教え方を学びたいような敬虔な気持ちになって帰ってきました。

2004/01/06(火) まだ休んでます
今日は息子と二人で三浦宏さんの和のミニチュア展ってやつを見に行った。
大阪から東梅田まで歩いて、そこから地下鉄谷町線で5つ。近鉄百貨店でやってた。
結構大々的な催し物で作品もたくさんあったし、無料やし、すごいし、息子もすごいね〜だのかわいい〜だの二人できゃいきゃいやってた。
そこで当然色んな作品も売ってて、作るキットのような物も売ってて。息子がどうにもこうにも欲しくなったのが飴細工屋のキット。私は京都のセットがよかったんだけど、彼はどうしてもそれがいいと。
ほんじゃあ、じゃんけんで決めようということになり、真剣1回勝負ってことに。
結果は。。
私はまけました。そんで飴細工のやつを買って帰りました。
三浦さんという方はもともと桶屋さんで、そこからものすごい緻密なドールハウスというか、江戸の町並みなんかを作ってられて。私思うにこの世界。男の人の方が緻密な感じがする。男の人にはなんか帆船の模型のようなイメージなのかな?と思ったりする。
三浦さんも本を出しておられるそうなので、とりあえず、図書館に予約。
良かったら買おうかな?

そしてそして!今日は息子の誕生日だった。五歳になった彼は仮面ライダーに出てくるベルトをもらい、御飯もそこそこになりきりモード爆発だった。おめでとう。

2004/01/05(月) 俵屋
行ってきました。毎日毎日色んなところに行けて本当に嬉しい。
仕事とか日常とか全てかけ離れての生活。自分が喋るのがゆっくりになってる気がする。
今日は俵屋旅館を見に行きました。近くに俵屋のアメニティストアがあると聞いていたので、その場所を聞くために俵屋の狭い玄関を入りました。入り口は本当にちょっとしかないけれど、中はなんだかいい感じになっていて。本の(俵屋の不思議)中で入り口を入ると俵屋の世界観に飲み込まれるような、と書いておられた気持ちが伝わってきました。
すぐに女の人が出てきて、ていねいに教えてくれました。

ずっと気になっていた俵屋のせっけんですが。。
六個で1300円と別にそんなにべらぼうに高くもない金額。良ければ購入しようと思っていたのですが、最近無香料ばかり作っている私の鼻にはちょっと香料が強すぎた。
期待ばっかり膨らんでいただけにちょっと残念。
でも、素敵な店構え。かばんとかもかわいいし。2階に寝具も置いてあったりして。すべての商品に俵屋のマークでしょう「T」の文字。色合いも優しくてよかった。値段もいい感じだったけど。。
俵屋から隣の通りの御幸町通りを錦の方まで歩いた。
錦までの通りが凄く面白かった。俵屋のような古い店構えのものと、えらくファッショナブルな感じの店が雑多と並んでいる。なので、そこを歩く人たちも、おかみさん風や商人風のひとあり、えらくファッショナブルな若者ありと。
こんな感じだったかな〜?
帰りは新京極の方を通って帰ろうとしたけど余りの人の多さにびっくり。さしずめ渋谷のセンター街のようなちょっと勢いが恐いような感じがあった。

家に帰る車の中で迎えにきてくれた父に俵屋の話をしたら知っていると言う。会社で現役の頃、俵屋の高級な畳がどんなのか調べる為に私と同じ本をよんだという。
父とは宮崎駿とかの映画もそうだったけど、時々まじわる。
不思議な人。。

その父から教えてもらったミニチュア展に明日行ってくる。
母は仕事始めなので、明日から息子と二人だ。
また明日御報告。

2004/01/04(日) 五番街
行ってきました!ピアザ琵琶湖のドールハウス展!
なんだかやっぱり、今回って。去年と違って名前に見覚えのある方がぞろぞろ。こうなってくるとがぜん作品が身近になります。
ハウスのことは良く分からないけれど、でも、ああ、いいな〜って。1つぐらい作ってみたらどんな感じかな?って。
頭がいたくなるまで凝視し続けてギブアップして母と息子と私と3人でホテルより最寄りの駅までさんざん歩いて帰ってきました。は〜〜つかれた。
明日は。。
俵屋と言う旅館を見に行ってきます。
京都にあるこの旅館。石鹸で検索かけたら出てきた「俵屋の不思議」っていう本を読んでからどうにも興味が湧いて。
せっけんも購入できたらしてこようと思っています。
毎日毎日ようでかけてる。

2004/01/03(土) タクシー
今日は奈良までお墓参り。
息子ができてからと言うもの、必ず1年に2回はここに帰ってくるので、お墓参りも勤勉に行ってる。いいこといいこと
いつも奈良駅からお墓までタクシーでいくんだけど、まだ3日ということもあって、やたらと道が混んでいて。
そのうえ、バックしてきた車とタクシーがすこしこすったかなんかで、タクシーのうんちゃん、メーターをもどしもせずにでていっちゃうし。もう!!
しょうがないので、そこでタクシーはおりて、ゆっくりと歩いてお墓参りをした。
帰りも薬師如来像をちょっと見たり、五重塔を見たりしながら帰ってきた。明日はピアザ琵琶湖に五番街ドールハウス展を見に行けそう!
かんくろうさんにお会いできるか??たのしみ

2004/01/02(金) 実家でのワーク
今日は近くのジャスコにグランセイザーがくるというので見に行った。私も息子もはじめてみたんだけど、あのようなたぐいのものはどれもおもしろいのでしょう。
すっかりなりきっていました。
実家でゆっくり作ろうと持って帰ってきた物の製作が昨日より始まっています。なかなかかわいい。
こういうのは不器用だけどすきなのね。不器用なのはもうしょうがないっていうか。。明日は何をしようかな?

2004/01/01(木) あけましておめでとう!
昨日はなんと息子とともに寝てしまった。
いい大人が紅白もみない、除夜の鐘もゆくとしくるとしも。。なんてこと!!
なのに、今日は正月。
大晦日に実家に戻るってことはなんだかあっというまに正月がきてなんだか実感が湧かない。
今日はそのかわりと言ってはなんだけど、夜更かしさんです。
いばるなって?
みなさま、どうぞ今年もぐりくぐりをよろしくお願いします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.