Diary
マスターの日記・ぼやき・つぶやきです
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2004/10/15 久々に南港へ
2004/10/14 なんかいきなり寒くなったよね
2004/10/13 MATSUI!
2004/10/12 テニス界の天使
2004/10/11 おめでとう西武ライオンズ

直接移動: 200410 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2004/02/29(日) うるう年
今日は4年に1度のうるう年。みなさんはなぜうるう年というものがあるか知っていますか?今日の日記も雑学。お勉強しましょう(笑)
地球は太陽の周りを回っています。その1周にかかる時間が1年なのですが実際には365.2422日かかります。もし1年を365日に固定すると余りが積み重なって10年で2日ほど、100年だと24日もずれてきてしまいます。そこで、今から2000年以上前にローマのユリウス・カエサルという人が4年に1度、1年を366日にするうるう年を入れたユリウス暦(れき)を作りました。そうすると1年は平均365・25日になります。しかしこれだと今度は約130年で1日の狂いが出てしまいます。ユリウス暦ができて1600年以上たった16世紀には、たまった季節のずれが10日以上になり具合が悪くなったので、ローマ法王グレゴリオ13世が改良版のグレゴリオ暦を作りました。これが今、広く使われている暦(こよみ)であります。ということで西暦で100で割り切れる年、1800年、1900年などはうるう年としないことにし、400で割り切れる1600年や2000年はうるう年とすることになりました。これだと1年は平均365・2425日で、約3000年に1日のずれで済むことになります。ではなぜうるう年は2月29日なのか?それはユリウス暦の前の古ローマ暦では、1年は今の3月に始まり2月で終わっていました。そのため最後の2月で調整することになったのです。その後ユリウス暦から今の1月を年の初めとしたので、中途半端な時期に調整する感じになったのです。
どうですか?勉強になりましたか?余談ですが2月29日生まれの人は、法律では誕生日の前日の24時に1歳加わるということにしているということなので28日の24時に1歳年をとることになっています。

2004/02/28(土) 鳥インフルエンザが・・・
なんと鳥インフルエンザが隣の京都にまで・・・。昨日京都の養鶏場で鳥インフルエンザに感染した鶏が次々に死に、その数が2万8000羽に上ることが発表されました。過去にアジア方面で感染した鶏がいて、日本でも九州方面で感染した鶏はいましたがまさかこんな近くでも鳥インフルエンザが発覚したことには驚きました。以前にも書きましたが鶏肉や卵から人に感染した例はないので大丈夫と言われています。しかし一度に3万羽弱もの鶏が一気に死んでしまうというインフルエンザウイルスの恐ろしさにはこれまた驚くばかりです。

2004/02/27(金) 判決
逮捕から8年9ヶ月。今日オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告に判決が下されました。判決は求刑通り「死刑」。数々の計画を弟子たちに命じ何人もの人を殺害し、またサリンやVXガス、青酸カリといった毒薬の製造、その他数え切れないほどの事件を起こしてきました。地下鉄サリン事件や松本サリン事件に遭遇して家族を殺された人やサリンによる後遺症が残っている人、信者にリンチされ殺害された人ほか多方面でこのオウム真理教によってたくさんの人が苦しめられました。初公判から今日の判決公判まで7年10ヶ月、256回もの公判を経て今日に至りました。被告には死刑判決という一番の極刑が下されましたが、死刑判決が出たから殺害された人が帰ってくるだとか苦しい思いが晴れるだとかというものではありません。ただの死刑判決じゃない、これでもまだ罪が軽いのではないかと思っている人も多いでしょう。とりあえず一区切りはついたのかもしれませんがこれで終わりではない、決して風化させてはならない事件には違いありません。

2004/02/26(木) 日本人の睡眠時間
読売新聞より。ある大学の調査で40歳から79歳の男女約10万人を対象に、睡眠時間や飲酒、喫煙、運動の生活習慣、ストレス度などを問診票に記載してもらい、10年間追跡した調査結果が発表されました。その中の睡眠時間を尋ねた回答で最も多かったのは、男性8時間、女性7時間で、平均は男性7・5時間、女性7・1時間でした。死亡率が最も低かったのは、男女とも睡眠時間が7時間と答えたグループで、睡眠が長くなっても短くても、死亡率は高く出たようです。一方、睡眠時間が4時間以下の人は、7時間の人に比べて男性62%、女性60%死亡率が高く、また10時間以上の人も、男性73%、女性92%死亡率が高く、男女とも睡眠時間が減少するほど、あるいは増えるほど死亡率が高くなるとの結果でした。従来言われてきた「8時間睡眠」は、7時間睡眠に比べて、男性で11%、女性23%、それぞれ死亡率が高いという結果が出ました。睡眠の短い男性の場合、仕事上のストレスが、睡眠と死亡率の両方に悪影響を与えている様子もうかがえたとのことです。しかしこれはあくまでも調査であるため、「8時間睡眠が良い」という神話や睡眠時間は必ずしも長いほど良いというわけではなく、自分に合った睡眠を取るのが大切であり、睡眠時間は年齢や季節によっても変化するので、「7時間睡眠」にもこだわる必要はないとアドバイスしています。
この記事を読んで・・・。私はたくさん寝ないと生きていけない人であるので毎日7時間睡眠が続くと寝不足の症状が出てきます。一体どうなんだか(いつまでも赤ちゃんなのか・・・爆)。

2004/02/25(水) 高校入試
今日の朝刊に高校の専門学科の入学試験問題と解答が載っていました。私にとって高校受験は8年も前のこと。時の経過って早いものです。私は私立高校出身でしかも専願だったため公立高校は受験していません。当時の記憶も薄いためなんとも言えませんが公立高校進学を目指している受験生は今が勝負時なんでしょうね。それで私は載っていた問題を解いてみました。ところが・・・?*#&△@%☆+□全くわからない・・・(滝汗)高校受験ってこんなに難しい問題でしたっけ?ってそれは私がバカだからでしょうか?(爆)でもまぢでわからないです。というより忘れましたと言ったほうがいいでしょうか。得意だったはずの英語も文法や単語を忘れて当時の面影が全然ありません。なんでもそうですが英語もただの受験英語だけじゃ全然ダメですね(この前仕事で英語しか話せない人に接客して撃沈しました・・・笑)。まぁ私の持論は勉強はできなくても人間的に優秀な人であればそれでいいと思っていますので(考えは人それぞれなので批判はなしでお願いします)。

2004/02/24(火) Soprano Saxophone
今日あるきっかけで人生で初めてソプラノサックスを吹きました。今私はアルトサックスを持っていて練習していますがアルト以外は吹いたことがありません。それでちょっとドキドキしながらもソプラノサックスを吹いてみたらへっぽこな音ではありますがなんか音が出やすくすごく吹きやすかったです。しかし指運がわかりません。出た音を聞きながら適当に模索して吹きました(笑)まだアルトサックスを買って1年もたっていないのにもかかわらず、なかなか練習する機会がないにもかかわらず、そしてそのアルトサックスにもてあそばれているにもかかわらず、なんか無性にソプラノサックスがほしくなってきました(爆)誰か買ってぇ〜(笑)

2004/02/23(月) あれから1週間・・・
別に見ていないのですがうちのテレビは今日はプライドがついていました。音声は聞こえるけど私の目はパソコンに。しかし・・・主題歌であるクイーンの「I WAS BORN TO LOVE YOU」が流れてくるとなんかすぐに反応しついつい聞き入ってしまいました(笑)早いもので桃山ウィンドの本番が終わって1週間がたちました。この1週間の経過がものすごく早く感じ本当に本番が昨日だったかのように思ってしまいます。お決まり?の「I WAS BORN TO LOVE YOU」の着メロもしっかりダウンロードし、今携帯におさめられています(でも着信音にはしていませんが・・・笑)。最近は忙しいので行っていませんが次は今出てるクイーンのアルバムをレンタルしてゆっくり聞きたいですね(あ。でも洋楽は発売後1年間レンタル禁止だったっけ??汗)

2004/02/22(日) A・RA・SHI
ここ最近は天気もよくポカポカ陽気でしたが一転今日は夕方から夜にかけて嵐がやってきました。寒冷前線の通過で激しい雨と風と雷。仕事が終わってちょうど帰ろうとしたときに雨が降ってきて周りの連れが傘を持っていなかったため雨宿り?でご飯を食べに。その後すぐに雨が強くなりまるで台風が来たかのような横なぐりの雨・・・。外はすさまじい光景であのまま家に帰っていたら滝に打たれたような気分になること間違いなしだったでしょうね(笑)でも一応予想はしていました。こんな天気になるだろうってことを。傘も持って出たので。まぁこれでもそちらの方面の勉強をしているので(笑)

2004/02/21(土) ボーリングはスポーツである。
体がカチンコチンに鈍っています。運動したいです。ランニングでもいいですが私は球技がやりたいのですよね。野球でもサッカーでもバスケットでもバレーでも卓球でもなんでもいいです。しかし一人でもやれないことはないですがちょっときびしいですよね。どうせ運動しても筋肉痛で苦しむことは間違いないですがたまにはこの鈍った体に喝を入れないといけません。誰か一緒にしませんか??(笑)
ところで・・・球技の一つにボーリングというものがあります。ボーリングという球技はスポーツなのか?はたまた娯楽なのか?あなたはどちらだと思いますか?人によってとらえ方が違いますが私は立派なスポーツだと思います。助走から腕を振りぬいて5kg6kgの玉を転がす。全身を使っていますよね。1ゲームを真剣にやるとかなり体力を消耗します。私はならないですがボーリングで筋肉痛になる人もいるとか。そんなこんなで一番身近で気軽にできる球技だと思っています。じゃビリヤードは?あれも球技ですよね(笑)あーなんかこんなこと書いたらボーリングやりてぇー(爆)

2004/02/20(金) 初体験(はあと)
今日私は外出して地元に帰ってきたときにある体験をしました。電車を降りて改札を出たら私の家へは踏切を渡らなければ帰れません。で踏切が開くのを待っていたら踏切の向こうで人がたくさんいるのに気付きました。なんだろう?と思いながらも別に気にしなかった私。そして踏切が開いて渡りきったら私の周りの人たちがその待っていた人たちに次々と声をかけられ、なんだ?なんだ?と思っていたら私も声をかけられました。なんと相手は・・・警察!?そう、刑事ドラマでよく見る?あの聞き込み調査というものでした。警察の人によると16日のこの時間(私が通ったのは夜8時ごろ)ぐらいに10代後半の若者4人組による恐喝事件があったのでそれについての聞き込みをしているとの事でした。私は普段はこの時間にこの場所を歩いていることはないので警察の話に答えることはできませんでしたがもし見かけたら一報くださいと言われました。私の家の近所で最近路上で暴行事件があり被害者が骨折して新聞記事やテレビのニュースにもなりました。今回の聞き込み調査はそれとの因果関係もあるらしいのです。うちの周りは治安はいいですが住宅街のため夜になると人通りが消えて私でもちょっと怖く感じます。人事だと思っていたらいつ襲われるかわからないこの物騒な世の中。この聞き込みが成功して容疑者が捕まることを祈りたいですね。(でも声をかけると同時に警察手帳を見せるあの場面はドラマと一緒だったなぁw)

2004/02/19(木) 一言
なんかいいことないかなぁー・・・

2004/02/18(水) ワールドカップに向けて
サッカーワールドカップの予選が始まりましたね。日本が揺れに揺れたあの2002年からはや2年。前回は開催国だったので予選免除。なので実質6年3ヶ月ぶりの予選となりました。結果はご存知のように1−0で日本辛勝。後半のロスタイムになんとか点が入り引き分けを免れました。日本はあの「ドーハの悲劇」を経験して以来、W杯の厳しさを思い知らされてその後フランス大会出場、そして前回はベスト8まで進出しました。この1次予選ではグループの相手国は何れも日本よりランクが低い格下の国ばかり。ということで勝って当たり前、1位突破で当たり前のプレッシャーを背負っているのです。もし今日ホームゲームで引き分けたり負けたりするようなことがあったら今後の予選を戦うにあたって大きな不安がついてまわるところでした。まぁ結果が全ての戦い。今日の試合はW杯の厳しさを思い出させたものとなりましたがとりあえずは日本チームもほっとしたでしょうね。

2004/02/17(火) 右肩がぁ・・・
実は1週間ほど前から右肩に違和感があります。なぜか?原因ははっきりとわかっております。仕事中高いところから10kgぐらいはあろうかという箱を右手一本で床に置こうとしたところ、箱がツルっと滑ってその箱を持った右腕ががくっと床へ(説明が難しいです)。その瞬間肩がおかしくなり一歩間違ったら脱臼もありえたかもしれません(大げさだけど本当なの)。でもちょっと肩をまわすとポキポキってなるしなんか肩に何かが乗っているようなぐらい重いし・・・。たぶん肩の筋が伸びていると思われます(病院には行ってません)。別に生活する上で支障はないのですがそれ以降なるべく右肩を使うことを控えていました。しかし利き腕のためそうはいきません。むしろ直後より今のほうが痛いかもしれません。でも骨折や脱臼していない限り病院には絶対行かない私。みなさんなら1週間痛みがあれば病院に行きますか?

2004/02/16(月) 前向きになろう
昨日桃山ウィンドに出ていたある人から「日記読んでるけどマスター最近病みすぎですよ」と言われました(笑)確かに読み返したら最近は自分にダメだししたりいろんな文句言ったりしていることが多いですね(汗)見知らぬ方がこの日記を読むと「なんだここの管理人は?」って思われるでしょうね。まぁ別に最近(ってかずっと?)いいことないし平々凡々な生活を送る毎日。このままだと病み続けてしまいそうな勢いですが少しは前向きに、いつかはきっと自分にもいいことがあることを祈りつつ今後この日記を書いていこうと思います(言っていることがおかしいかな?爆)。

2004/02/15(日) 桃山ウィンドオーケストラ第2回演奏会『祭り』
今日はついに来たこの日桃山ウィンドオーケストラ第2回演奏会『祭り』の本番でした。昨日も書きましたが私自身にとって初めての桃山ウィンド。気持ち的にはいろんな楽しみと不安が入り交じり、またたくさん迷惑かけたりして申し訳ない気持ちもありここ最近は情緒不安定?とまでは言いませんがなんか波がありました。そんな中やってきた大本番。とにかく集中し注意すべきところは気を付けてそして何よりもこの1回の演奏会を大いに楽しもうと思い舞台へ出ていきました。客席は2階席もあるのですが閉鎖していたので(でも間違えて座っている人はいたけど・・・笑)1階席のみ。結構人が入っているように見えました(でも去年より減ったとか?)。どこに誰が座っているか探そうと思ったけどそんな余裕はなし。0部(私は出ていませんが)が終わって本番開始。ビートルズ、サラスパ、スターリー、アニメ。アブラム、輝き、ベルキス。あっという間にすぎアンコールのマイラブとクイーン。そして終了(中身は割愛。やってしまったかなという部分もあったかも・・・でも憶えていない・・・滝汗。そうならごめんなさい)。なんかほっとした気持ちと終わってしまったという気持ちと他いろんな気持ちが交錯し、またメンバーの中には涙している人もいてちょっと感極まるところがありましたがそんな泣いている時間なんてなし。それより第2の本番?である片付け・梱包・積み込み作業。時間がないのでさっさとしなければなりません。本当ならばロビーへ出て今日会場に来てくださった方々にお礼の挨拶がしたかったのですが1秒の猶予もありませんでした。積み込みもなんとか終了。いざ打ち上げ会場へ!でも私は車だったのでとりあえず家に車を置いてからなんばへ。もう始まっているかなぁと思いましたがギリギリで間に合いました。乾杯。食べるものが少なくお酒が早くまわる・・・今日はビールジョッキ半分とカシスオレンジ1杯で顔真っ赤・・・爆。「マスター顔真っ赤ですよ!」と言われる・・・涙。でも意識はありまだまだ大丈夫だったんですけどね。写真もとりまくり、過ぎてほしくない時間も終わって解散。2次会もありましたが私は次の日仕事もあるので終電で帰宅。ということで怒涛の1日が終わりました。

最後になりましたが今日会場に来てくださった方々と私宛に差し入れをしてくださった方々に厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。そして一緒にステージにたったメンバーのみなさんと桃山ウィンドオーケストラに・・・。お世話になりました&すばらしい機会を与えてくださってありがとうございました。そして何かといろいろご迷惑おかけしましたがとても楽しかったです。私自身もすごくいい思い出になりました。本当に心からお礼を申し上げます。ありがとう!

2004/02/14(土) バレンタインでーってなんだ!
今日は世間では俗に言うバレンタインデーなるチョコレート屋の陰謀にはまっている日であります。そんなことすっかり忘れていた私。別にもらう相手いなかったらバレンタインデーなんてどーでもいいんですよね(笑)
とまぁこんなこと言ってみたところで何もありませんが今日は桃山ウィンドの本番前日。最後の練習でした。出ることが決まったのが約半年前、本格的に練習が始まったのが2ヶ月前。早いものです・・・。これまでの過程にいろんなことがありましたがそれらもすべていい思い出になるよう明日の本番ではしっかりとがんばってきます!ちなみにこれを書いている今の時刻が23時25分。なんかもうすでに激しく?緊張しています(笑)

2004/02/13(金) 本当に難しいこと
出来て当たり前のことを普通に当たり前のようにやることが一番難しいことなのでしょうか。自分にはまだまだその力がない。このままじゃダメなんだ・・・(ってか最近自分へのダメだしばっかだな・・・爆)

2004/02/12(木) ハルウララその後
以前ここで「ハルウララ」というサラブレッドがいることを取り上げましたが、なんとそのハルウララに応援歌というものができ、CDになって全国発売されることになったそうです。タイトルは「ハルウララの詩(うた)−ただひたすらに」。昨年12月、100戦目に合わせて制作され、高知競馬場内のみで限定販売されてましたが、負け続けてもひたすら走り続ける姿に、全国から発売を求める声が相次いだそうです。過去にもサラブレッドに対する応援歌があったようですがいずれも一時代をときめくスターホースへの歌。ハルウララは本にもなるって話なのでホントすごいですね。

2004/02/11(水) 建国記念日とは・・・
今日は建国記念日です。建国記念日とは実はこんな祝日なんです。長くて読みづらいですが雑学の一つになると思うので興味ある方はお読みください(笑)
建国記念日は昭和41年4月6日の法86によって追加された国民の祝日ですが、当時これは戦前の「紀元節」を復活させようとしているのではないかとの社会党の強烈な反対により国会でこの祝日の日付を決めることができませんでした。そのため国会では「日程は別途政令で定める」ということにされ、結局は噂通り、戦前の紀元節の日取りである2月11日に定められました。この2月11日という日付が出てきたのは、明治時代のちょっと変な計算が元になっています。日本書紀には神武天皇が元旦に橿原に宮を建てたと書かれているので、本来は建国記念日はお正月に祝うべきものです。ところが明治時代に何でも過去の記念日を西洋の暦に換算することが流行りました。神武天皇の時代の暦なんてどんなものだったか全く分からないのですが、日本書紀の日付全般は、水戸家の「大日本史」編集員・藤田一正の計算により、推古天皇以前の時代の日付について、元嘉暦がずっと過去にも行われていたと仮定して作成されていることが確かめられています。そこでその計算に基づいて、神武天皇元年の元旦が西洋の暦でいつに相当するかというのを計算してみたら、BC660年の2月11日になった、というわけです。この祝日は明治6年10月に制定されましたが、この当時かなりの混乱がありました。明治の新暦改訂は明治6年からで、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日にして、その後は西洋のグレゴリウス暦によりもとづく暦が行われているわけですが、この唐突な暦の改訂に対しては物凄い反発がありました。(新暦のことが公布されたのがもう11月9日。昔のことなので地区によってはこの告知が来たのが、もう明治6年1月1日が過ぎたあとだったケースもある)ところが明治6年1月29日に朔が来ますと、この日、宮中では神武天皇即位の記念の祭典が行われ、それに合わせて民間でもこれを祝う行事が行われます。これはつまり旧正月なわけで、民間では、これは西洋の圧力でやむを得ずあちらの暦を導入したが、お上はちゃんと今までの正月を大事にしてくれているのだ、という勝手な解釈が行われてしまいました。政府も実際にこの日が来てみて国民の反応を見て初めて慌てます。そもそもこの明治6年の改暦自体が、多種あった改暦の意見を全て無視して、政府の一部の首脳の決断により唐突に実施されたものでした。あまり深く色々と考えたものではなかったので、こういう穴が色々あった訳です。しかしこのまま毎年旧正月に神武天皇の即位のお祭りをやっていては、国民の誰もが、これこそ「本当の正月」とみなして、誰も西洋式の正月を受け入れてくれなくなる、と危機感を持った政府は、急遽このお祭りを新暦に換算してしまい、それに基づいて新暦の特定の日付に固定しようと考えた訳です。そこで計算の根拠が極めて曖昧なまま、こういう無茶な計算を敢行しました。要するに「紀元節」というのは、新暦改訂の歪みが生みだした祝日なのです。(某サイトより引用)

2004/02/10(火) 合宿
今日から3泊4日で桃山ウィンドの強化合宿が始まります。しかし私は仕事の都合で実質11日しか参加できません(汗)本番まで1週間を切り徐々に緊張感が高まる今日この頃。おそらく今回が私自身にとって最初で最後の桃山ウィンドでのステージになると思います。時間は限られてますが悔いを残すことなく最後までやり遂げれるよう精一杯がんばりたいです。そして貴重な時間を大いに楽しみたいものです。

2004/02/09(月) 最近のニュースより
・関学大生、全員無事下山
福井県と石川県の県境で遭難した関西学院大のワンダーフォーゲル部の14人が無事に自衛隊に救助され戻ってきました。2月に入っても記録的な大雪が続いているようですが、今回のこの事故は冬山の恐ろしさを改めて感じさせられるものだったと思います。

・吉野家、牛丼の販売休止
吉野家は11日から各店舗で材料がなくなり次第牛丼の販売を休止すると発表しました。初めは笑い事だったことも今では笑えません(滝汗)牛肉の輸入がストップしている限り牛丼は再開しません。メドも立っていないということなので牛丼好きな私にとってはすごく痛いです(爆)

・ドコモのF900i、初日販売台数は伸びず
ドコモのFOMA新機種である900iが先週発売されましたが以前発売された50xシリーズと比べて初日販売台数は思ったより伸びなかったようです。先日も書きましたが私の携帯も900iシリーズに変えようかなぁとひそかにたくらんでいたりします。もうちょっと様子を見てからよ〜く考えよぉ〜♪(笑)

2004/02/08(日) 心身改造
昔からのことだけどやることなすこといつもいっぱい×Aだなと改めて感じている今日この頃。もっと×A気持ちに余裕がほしい。いつまでたっても成長しないこのノミの心臓や行動力のなさを早く直したい・・・。

2004/02/07(土) 900i
ドコモの携帯に900iという新機種が発売になりました。ついにというかやっとというかこの900iにはあの着うた機能が含まれているとか。着うたといえばauが売りとしていた機能。この着うた機能がほしいがために携帯会社をauにする人もいたりしてauの契約者数が増大しているようです。ドコモの着うたはどんなものかはわかりませんが私もそろそろ機種を変えようかと思っている今日この頃。さてどうしようかな(笑)

2004/02/06(金) 難しいこと
必要とされる人間になりたい。

2004/02/05(木) 指輪
あなたはアクセサリー好きですか?私は普段しないですが好きです。ネックレスやブレスレットもありますが一番はやっぱり指輪でしょうか。でも指輪をするにあたってどうも意識してしまうのがつける指によって意味があること。いくらファッションリングであっても薬指にするのはどうかだとか運気が下がることだとか。ということでこの際知りたい人もいると思うのでちょっと調べてみました。指輪の位置を変えるだけで運が向いてくるかも(笑)

左手・・・服従と信頼をあらわす
親指:信念をもって突き進みたい、難関を克服したいとき、自分の意志を貫きたいとき
人差し指:積極的にものごとをやりたいときに、私を見つめていてほしいとき、自分の能力をアップさせたいとき、密かに心に誓うものがあるとき
中指:協調性、人間関係をうまく保ちたいときに、インスピレーションがわいたりひらめいたりしたいとき
薬指:愛を今以上に育みたいとき、婚約・結婚している証拠、愛の絆を深めたいとき
小指:片思いの人がいるとき、願い事を成就させる指、変化とチャンスの象徴

右手・・・権力と権威の象徴
親指:リーダーの風格をもちたいとき、指導者の指なので集団のトップとして働く人に
人差し指:集中力、行動力、夢を叶えたい、現実化させたい
中指:恋人募集中、邪気から身を守る、自分の意思のままに行動したい時やパワーが欲しい時につける指、現実的な力が身につく指
薬指:心の安定、落ちつき、創造性やインスピレーションを刺激する、クリエイティブなジャンルで活躍したいときに
小指:自己アピール、変わらぬ想い、好感度アップのお守りとして

このように各指にはそれぞれ意味があるようですが、一方風水では中指の指輪は縁を遠ざけるとされています。縁を切りたい人にはお勧めですが・・・。また、親指の指輪は運気をせき止めてしまうそうです。薬指については、左が強力な契約、右が心の安定を表すので、結婚していても自由でいたい人は右にするのがおすすめだそうです。人差し指は、縁を呼び込む指。彼(彼女)が欲しい人はこの指に、より即効性が欲しいなら、幸運を連れてくる小指にも。いずれも、自分で取り入れるものなので、もらいものではなく自分で買った指輪を。ムーンストーンを人差し指にすると、更に人気運がUPするそうです。また、小指には特定の相手との縁をつなぐという意味もあるので、彼(彼女)とおそろいの指輪を左手の小指にすると、彼(彼女)の心が離れなくるとか。今はまったく縁がなくて、恋愛体質になりたいという人は、左手の人差し指につけて、大気中から縁の気をいっぱい吸収しましょう。

というように人や風水によって意味していることがバラバラなのですがどれを信じるかは各個人の勝手でしょうか(笑)これをふまえて私は・・・右手の中指と左手の人差し指にしようかな(爆)

2004/02/04(水) 立春
今日は立春。暦の上では今日から春です。でも寒ーーー(汗)最近のポカポカ陽気からまた真冬に戻ってしまいました。天気予報によるとしばらく寒さが続くようで。桃山ウィンドの本番も近いので風邪ひきには注意しないといけませんね。私は雪山は大好きだけど大阪の中途半端な寒さはキライです。一般的に2月が一番寒いと言われていますがこれを乗り越えたら桜が鮮やかに咲く春が待っています(早っ)。季節も心も早く春が来ないかなぁ・・・

2004/02/03(火) 節分
今日は節分です。私たちはこの日がきたら豆をまき、そして巻きずしを丸かぶりします。でもみなさんはなぜ節分に豆をまくのか、巻きずしを丸かぶりするのかをご存知ですか?今日は節分の豆知識をお勉強しましょう(笑)
まず、節分という行事はもともとは中国から伝えられた習俗です。春を迎えるにあたって邪気や災難を払い、新しい年の福善を願うものです。春を呼ぶ行事でもあります。次に豆まき。豆まきは年男(その年の干支の生まれの男性)または一家の主人が「福は内、鬼は外」といいながら煎った大豆をまき、みんな自分の年の数だけ豆を食べる(または歳の数+1を食べる)と1年病気にならないと言われています。ではなぜ豆をまくのか?豆などの穀物や、果実には「邪気を払う霊力」があると考えられており、豆をまくことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと考えたといわれています。最後に巻きずし丸かぶり。関西では昔から節分に巻きずしを丸かぶりする風習があり、のりの消費拡大を狙った大阪の生産販売業者が25年ほど前から全国に広めました。今年の節分は東北東の方角に向かって、家族そろって無言で巻きずしを丸ごとかぶりつくと今年1年幸福になれるという事です。
どうですか?また1つ雑学が身につきましたか(笑)私は聞いたことあったので知っていましたが巻きずしの丸かぶりはのり屋の陰謀で広まったのですよ(笑)

2004/02/02(月) いつの間にか
さて2004年も早くも1ヶ月が過ぎました。ついこの前年明けだーと言っていたはずなのに。。。2004年は正月3連勤から始まり、仕事のほかに資格の試験や桃山ウィンドの練習などもあり一日のめぐりがとても早かったです。2月になり今月はなんと言っても15日に桃山ウィンドの本番があります。他にもいろいろ予定があり2月もあっという間に過ぎそうな気がします。まぁ2月は他の月より日数が少ない(今年はうるう年)ですが。とにもかくにも一日一日を有意義に大事に過ごしていくということが私のモットーであるのでその通りになるよう努力したいものです。

2004/02/01(日) 大阪府知事選
今日は大阪府知事選がありました。結果は太田房江氏の圧勝で再選を果たしました。今回の知事選は元プロ野球選手の江本孟紀氏が立候補し何かと話題が豊富でしたが終わってみれば予想通り?予想以上に?差が開いて惨敗のようでした。最近の選挙は興味がないだとかわからないとかと言って投票する人が減り、今回の投票率は過去最低の40%だったとか。私も最初は行くつもりはなかったのですが桃山ウィンドの練習に行くついでに行きました(投票場が駅前にあるので←理由はそれかいっ!?笑)ということで太田氏の再選で選挙は終わりましたがこれから4年、大阪府は再び太田氏を中心として動いていきます。財政難と言われる大阪。大阪府民としてこの事態を何とか乗り切って明るい大阪を作っていってほしいですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.