ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/07/30 最終回です!!!
2019/07/27 大きくなるんだぞっ!
2019/07/26 お早めに!
2019/07/23 蒸し暑い一日でした。
2019/07/22 約2ヵ月ぶりです!

直接移動: 20197 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2017/07/11(火) 2本立て
昨日はPCのネットワークの調子が悪く、日記をUPすることが出来なかったので、昨日完成はしていた日記を今日の分と合わせてUPさせて頂きました。えへへ(〃´∪`〃)ゞ

7月10日(月)
昨日からグンと気温が上がってジリジリとした暑さが堪えますね(;´Д`A 来院をした子達の飼い主さんからも、この暑さでペットがバテてしまっている様子、、というお話が多くありました。
毎週月曜日は、午前中は休診で、診察は午後のみ16〜19時となっております。午前中の時間は、スタッフのみで継続のお薬や療法食をお出ししております。今日はそれに加えて、手術が一件予定されておりました。このように時には手術を行う時間となることもあります。特に時間を、要する大きな手術をここに組むこともあります。

午後からの診察には、早めに受付を済ませて待機をされている方も多かったので、先週のようにかなりの大混雑になるのかなと思いきや、先週とは打って変わって穏やかに診察は進んで行きました。先日から通院している子の中に、18歳の中型犬で寝たきりの子がいたのですが、床ずれと思われる部分が傷んでしまい、そこからウジが湧いてきてしまい、先日の来院の際にも、ウジの除去、洗浄、消毒の処置を行ったり、ご自宅でも出てくる都度で取って頂いたりしながらケアをしつつ、血液検査で腎臓の数値が高かったこともあり、皮下点滴治療も受けています。今日も、まだ出てくるウジの除去すると共に、より内部の消毒処置も行いました。身体がかなり弱っているところに傷ができてしまうと、こういう季節、特に屋外で生活をしている場合は、ハエが寄ってきてウジが湧いてしまう、、、という事が起こりえるんです。今現在も、飼い主さんはワンちゃんの為に一生懸命にケアを続けていらっしゃいます!

写真一枚目は、上記で触れたワンちゃんの処置中の様子です。ワンちゃんが、少しでもスッキリと気持ちよく過ごせるように、ケアは大切です!二枚目は、日曜日まで開催されていた、バドミントンの大会の様子です。女子決勝は、皆さんご存知の通り、地元北都銀行とリオのメダリスト擁する実業団ということで、満員の会場は盛り上がっておりました!ハイレベルな戦いに、それぞれの気迫やシャトルの音など、迫力が凄かったです。午後7時(対馬)


7月11日(火)
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、人の赤ちゃんはミルクから離乳食へ切り替えていく過程で、ミルク→お湯→麦茶→ジュースと段階を踏んでいくそうです。そして母が以前ラジオで麦茶を飲むと懐かしいと感じるんですかねぇとパーソナリティの方が話していたそうです。私はそうかなぁと思っていたら、母の話では私は赤ちゃんの頃に麦茶をやっても飲まなかったそうです(^^;)仕方なく次の段階のリンゴジュースは飲んだそうです。なるほど( ^ω^)・・・。しかし、母も私と同じく麦茶に懐かしさは感じないそうです。ただ、お湯は親子共になんとなく懐かしさを感じる様な。。。という話で終わりました。皆さんは麦茶に懐かしさを感じたりしますか?

本日7月11日(火)は特別混雑することはありませんでしたが、午前は常に患者さんがいらっしゃっているような状況が続いておりました。

診察では下痢が止まらないというワンちゃんがいらっしゃいました。膵炎や実は下痢ではなく膿で子宮蓄膿症という病気なのではないかという可能性も考えて、血液検査と検便、念のため腹部のレントゲン撮影も行われました。検便やレントゲンの結果では特別異常は見られなかったものの、血液検査ではすい臓の数値と肝臓の数値が高く、糖尿病であることも分かりました。
他にも子猫たちの耳ダニの処置や昨日お尻から出血したというネコちゃんは高齢のネコちゃんで外陰部のところにできた老人性のイボが破れてしまったのが原因のようでした。しかし、16歳という高齢の為、飼主さんは手術は望んでおらず、内服薬でだましだましいく事となりました。
また、以前出来物の摘出手術を行い、摘出したものを病理検査に出したところ、悪性腫瘍という結果が出たため、本日抗がん剤治療を行ったネコちゃんもおりました。

お昼に行われた手術は膀胱結石の摘出手術が行われました。
術後は点滴を入れて、数日お預かりとなります。
退院後は再発防止のために、食事療法をきっちり頑張って欲しいなと思いました。

写真は3枚目が点滴の中に抗がん剤を入れているところです。素手で触れられないものたので、手袋をして、マスクを装着して、お薬を扱います。
4枚目は膀胱結石の摘出手術で摘出された結石です。全部で34個取れました。pm7:00(畠山)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.