ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年2月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/07/30 最終回です!!!
2019/07/27 大きくなるんだぞっ!
2019/07/26 お早めに!
2019/07/23 蒸し暑い一日でした。
2019/07/22 約2ヵ月ぶりです!

直接移動: 20197 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2016/02/29(月) 4年に一度の・・
今年は4年に一度のうるう年、そして今日がその29日です。かといって何ら変わりはないのですが・・うるう年いうと、オリンピックイヤーとも思われますが、必ずしもそうではないらしいですよ。過去にはうるう年ではない年にもオリンピックが行われた年もあるそうです。つい、=と考えてしまいがちですが、こんなトリビアもあったんですね。

2月最後の今日は、月曜日でしたので、午後のみの診察となっております。スタッフは通常通りには出勤して、お電話でのお問い合わせやお薬などを買いに来られる方達に対応できるようにしておりました。また、今日は犬ちゃんの耳血腫と外耳V字切開の手術も予定されていましたので、こちらも行われました。
犬ちゃんは、外耳炎の治療をしていましたが、耳血腫を起こしていることもあり、なかなか治りにくい状況でしたので、飼い主さんとのお話し合いの上で手術の運びとなりました。外耳炎の治療で、耳穴の奥までお薬を入れるのが困難だったりする場合、この手術を行うと、耳道までお薬を塗ることができ、自宅でのケアも可能になってきます。先日耳の手術を行った犬ちゃんもこの手術でした。

午後は、最初はお待ちになっている方が数人おり、少し慌ただしくなりましたが、あとは順調に流れていきました。
外耳処置で通っていた犬ちゃんの来院もあり、この犬ちゃんは順調でしたので、今回で終了となりました。また、背中を痒がるという犬ちゃんの来院もありました。触ってみると結構広範囲の様でしたので、皮膚の状態を診るために飼い主さんに了承を得てバリカンで毛を狩らせてもらいました。頭部の後ろから首の後ろ辺りまで皮膚炎が広がっている状況でした。まずは、飲み薬と塗り薬、シャンプーをお出しして1週間後経過を診せに来ていただく事となっています。

写真の1枚目は、上記でも書きました手術中の様子です。2枚目は入院の犬ちゃんの点滴の確認をしているところです。pm7:30(今野)

2016/02/28(日) 雪の写真
今、秋田では全国から獣医さんが集まって全国大会(学会)が行われております。その為、駅前には他県からいらっしゃった方が多かったようですが、やはり雪が積もりに積もっている風景は珍しいようで、ケータイで写真を撮っている方を見かけました。きっとその人の地域ではこんなに雪は積もらないところなんでしょうね。私たちでもちょっとびっくりするような積もり方、そしてもうすぐ3月になろうとするこの時期になんでまた(・・?と見計らったような積雪でしたね。

病院は常にカルテが3〜4枚ほど並んでいるという状況が続いておりました。

診察では背中に出来物があるというワンちゃんが来院されました。これは以前に内服薬をお出しして、小さくなったりしないか経過観察をしていたのですが、どうも変わらない様子だった為、思い切って手術で摘出することなりました。そこで今日は術前検査として血液検査が行われ、特別な異常は見つからなかった為、手術の日程を決めていかれました。
他にもレントゲン撮影を行った子が3頭おりました。
1匹は吹き抜けからジャンプしてから、足をかばっているというネコちゃん、そしてもう1匹もジャンプして足を痛めたというワンちゃんでした。2匹ともレントゲンでは特別異常は見つからなかった為、消炎鎮痛剤をお出しして様子を見ていく事となりました。
そして、もう1匹の子は銀歯を飲み込んでしまったかもしれないというワンちゃんでした。銀歯はレントゲンに写る為、食道と上腹のレントゲン撮影を行ったところ、ばっちりと胃に銀歯が写っておりました。処置としてはお薬を飲んで吐く処置を行い、今後脱水をしないように皮下点滴治療も行われました。

写真はどちらも外の風景です。朝撮影した銀世界(スタッフの家の近くの公園)と診察が終了したお昼頃の病院の駐車場です。たった半日でこんなに雪が溶けるもんなんですね。確かに3月の日差しはより暖かいですからね(^^)pm13:03(畠山)

2016/02/27(土) 雪のプレゼント\(^o^)/
今日は久々に晴れていて気温も高く、気持ちの良い一日でしたね\(^o^)/
ネットニュースでは、大阪の動物園のホッキョクグマに雪がプレゼントされて喜んで遊んでいる様子の写真がアップされていました。秋田では全く珍しくない雪ですが、都会に住んでいる本来寒い所で暮らす動物にとっては、嬉しい贈り物なんだな〜と写真から伝わってきました。

さて本日は、午前の診察が院長が獣医学会全国大会に出席していた為、休診となっておりました。スタッフはいましたので、午前中はお電話の対応や、飲み薬を作ったりしていました。また、あと数か月後には、ワンちゃんのフィラリアの投薬シーズンが始まりますので、その準備などをしていました。飼い主様もお忘れのないようにご注意ください!

午後は、通常通り3時〜6時までの診察でした。昨日の時間変更や午前休診のせいか、午後の診察では途切れる事無くワンちゃんネコちゃんが来院されていて、初めはカルテが何枚か並んでいる状態が続いていました。
診察では、1週間前に吐いていて元気が無く血液検査を行ったワンちゃんが再検査の為にいらっしゃっていました、1週間前の検査では、炎症反応の数値が若干高めで、飲み薬をお渡ししていたのですが、今日来て頂いてお話を伺うと、あの後すぐに元気になったらしく、吐き気もないとのことでした。また、検査を行って確認すると、数値の方も正常範囲内でしたので、何が原因だったのかは分かりませんでしたが、また何かあったらすぐに来て頂くお話をして、今回はこれで終了というかたちになりました。動物は言葉が話せないうえに、少しの痛みなどでは普段となんら変わらない動きをします。症状が出始めて、そこから様子をみて病院に連れてくる飼い主様も多くいますが、診断が早ければ早いほど、治療や回復も早く終わる事が多いです。あれ?と思うことがあれば、すぐに来て頂いたり、お電話などで確認して頂けるとこちらとしても安心です!

今日の写真の一枚目は、混合ワクチンを打ったワンちゃんの証明書を印刷しているところです。二枚目は、綿棒を作っているところです。
ちなみに、明日は通常の日曜日の診察時間で、午前のみの9〜12時までとなっています!午後6時(佐藤)

2016/02/26(金) 今朝の雪
昨日の深夜、雪が深々と降っているなと思っていたら、今朝はドカッと積もっている状況でしたね。それでも秋田市内は昼にはほとんど解けていましたが、横手から来る業者さんの話だと、横手は雪がほとんど解けなくてすごく積もっているし、毎日雪かきが大変だと話していました。それに比べると秋田市はまだ恵まれてるんでしょうね。。

昨日の日記にも書いておりましたが、今日は獣医師学会全国大会に院長が出席のため午前中は休診となっておりました。
引き続き明日もこの学会に出席のため午前の診察は休診となります。この大会は、一年ごとに県を回っているため、次に秋田に回ってくるのは47年後?!だそうで、主催の方達もみな気合が入っているそうですよ。

午前中は、スタッフは通常通りに出勤して、お電話での問い合わせやお薬などを買いに来られる方に対応できるようにしておりました。院内清掃の他にも、お電話で注文があったお薬の準備や、フィラリアの時期に向けての準備なども少しずつ行いました。
午後の診察は、2日前から吐くのが続いているという猫ちゃんの血液検査や、脚のところに出来物があるという犬ちゃんの術前検査、甲状腺の病気で治療中の犬ちゃん等の血液検査が立て続けに行われました。他にも、腎疾患で皮下点滴を続けている猫ちゃんや、先日、口腔内に腫瘍があって手術をした猫ちゃんの退院もありました。猫ちゃんは人見知りが激しくて、なかなかなじめない感じでしたが、お迎えに来られた飼い主さんを見て安心したのか、穏やかな感じで退院していきました。こういう時、いつも思うのは、やはりいつも接している飼い主さんのチカラは大きいなとつくづく感じます。

写真の一枚目は、午前中に行ったダニカット軟膏を作っている様子です。前の日記にも書いていましたが、当院は耳ダニで使うお薬を手作りしています。二枚目は、診察終了後の後片付けの様子です。PM7:30(今野)

2016/02/25(木) 明日から全国大会
全国的に真冬の寒さとなっています。市内もぼさぼさ雪が降り続いている時間帯もありましたが、もうすぐ3月となりますし、雪の季節もあともうひと踏ん張りです!

さて!!明日26日〜28日まで、秋田市中心部を会場に、全国の獣医師約1500人規模での獣医学会全国大会が行われます。新聞にも掲載が何回かありましたが、28日は一般市民向けの講演もあったりしますので、足を運んでみてはいかがでしょうか!?

今日は血液検査が多く行われ、午前中を中心に慌ただしい時間帯もありました。
検査を受けた子は、体調不良で検査を受けた子ももちろんおりましたが、腫瘍摘出手術の術前検査ということでの検査の子達もおりました。頭の上の腫瘍や首の腫瘍の摘出手術をうける前提での検査で、それぞれ今の健康状態を把握してきます。異常がなければ一番良いですが、中には異常がみつかるケースもあります。その場合は、みつかった異常を先に治療をしてから手術にいくか、考慮しながらすぐ手術にいくかを、その子その子の状態に合わせて考えていきます。たとえば、大きさにあまり変化のない腫瘍摘出であれば、治療優先して落ち着いたら手術に入るや逆に、検査数値に異常があっても急いだ方がよい手術であれば、十分考慮しながら手術に入ることもあります。そのあたりも飼い主さんとよく相談をさせて頂きながら、飼い主さんのお考えも大切にしながら決めていきます。

また、退院も2件ありました。先々週末に脱腸で手術をし、落ち着くまで入院をということでお預かりをしていたネコちゃんが、長い入院を経て無事に退院をしていきました!それから、膀胱結石摘出手術を受けたワンちゃんも、順調な回復で予定通り本日退院となりました!

写真は、今日退院をしたワンちゃんの退院準備をしている様子です。点滴を入れていたのでそれを外しています。ただ、腕には血管確保といって柔らかい管が血管に入っていて、そこから点滴をいれているのですが、この血管確保は安定するまでは装着したままとなりますので、カバー(腕に巻いている黄色い包帯)を付けての帰宅です。不妊手術以外は、こういった形をとっており、この血管確保さえ入っていればある程度の期間、必要であればそこからすぐ点滴を入れる事が可能となります。今日退院した子は、すでに食欲元気もすっかりあるので、きっと必要ではないと思われますが、ここは念の為に、です。下の写真は、最初に紹介をした獣医学会一般市民向け講演のお知らせです。
※この学会開催にともない、院長も不在となり休診、時間変更があります。明日は午前中の診察が休診となり、午後は4時〜6時までの診察となっておりますので、よろしくお願い致します。午後7時10分(対馬)

2016/02/24(水) チョコに合う飲み物といえば?
私事ですが、遅ればせながらバレンタインの友チョコをこの前3人の友達から頂きました。普段から自らチョコを買ってまで食べるという事がない為、半年分のチョコを食べたような感覚になります。ちなみにチョコレートのお供といえばどんな飲み物が合うんでしょうか?オススメがある方は機会があったらぜひ教えて下さい♪

病院は特別混雑する事はありませんでしたが、若干お電話でのお薬の注文などが多かったように感じました。そろそろ、ワンちゃんたちはフィラリアの時期がやってきます。4月から予防の時期が少しずつ始まってきますので、お薬のご注文の方は前日までにご連絡を頂きますようご協力をお願い致します。今まで当日にご注文を頂いて、準備できていた物も準備に時間がかかる事がありますのでご理解のほどよろしくお願いします。

診察では元気がなく、震えており背骨がいつもより曲がっているというワンちゃんが来院されました。このワンちゃんはミニチュアダックスのワンちゃんだったのですが、椎間板ヘルニアなどの疑いが考えられた為、レントゲン撮影と震えているという事だったので血液検査で内科的にも検査を行いました。血液検査では脱水をしているだけで、腎臓や肝臓などに異常はみられませんでした。そして、レントゲンでも椎間板ヘルニアの箇所を見つける事はできませんでしたが、胸椎を撮影した際に心臓も映っており、心肥大である事が分かりました。治療は皮下点滴治療と心臓のお薬と消炎剤のお薬が処方されました。
また、口の中が悪いようで、よだれが出ているというネコちゃんも来院されました。よだれには血が混ざっており、食事もあまり食べられない状態でした。ネコちゃんには慢性的な口内炎などがありますが、この子は口の中を見ると、口内に腫瘍がある事が分かりました。この出来物が悪性の腫瘍なのか良性の腫瘍なのかまではこの時点では分かりませんが、術前検査として血液検査と胸部のレントゲン撮影を行い、状況を飼い主さんに説明した後、そのままネコちゃんをお預かりして本日緊急で摘出手術を行いました。

手術は男の子のネコちゃんの去勢手術が2件と女の子のネコちゃんの避妊手術が1件行われました。夕方には飼い主さんがお迎えにいらっしゃり、術後の管理についてお話をさせて頂きました。
上記にありました口腔内腫瘍のネコちゃんは午後の診察でいらっしゃった為、診察の合間を見て摘出処置が行われました。このネコちゃんは処置後、点滴を入れて数日お預かりとなりました。

写真は前腕のレントゲンを診ている先生と避妊手術の為、ネコちゃんに全身麻酔を入れるところです。麻酔を入れる時に嫌がってしまうネコちゃんもいる為、お預かりの際に一時的に大きめの洗濯ネットに入ってもらいます。麻酔を入れる際はネットから前足だけを出して、バスタオルでくるんで麻酔を入れます。ここでネコちゃんが嫌がってしまうと、痛い思いをするのはネコちゃんですので、お互いの安全の為に行っております(^^)pm7:45(畠山)

2016/02/23(火) またまた雪景色
昨日は全く雪が無かったのに、今朝起きると一面真っ白で、朝からガクッと肩を落としてしまいました、、、<(_ _)>今週は雪の日が続くみたいですので、皆様も運転などにはお気をつけて下さい!

今日の病院は天気のせいか、混雑することは無く午前午後通しても穏やかな一日となりました。
診察では、以前に足の肉球の間を痒がって来ていたワンちゃんが、また同じような症状で来院されていました。ただ、今回は足に加えて口のまわりのあたりも赤くなっていて気にしているとの事でした。皮膚病にはいくつか種類がありますが、人間と同じように、アレルギーなどから来るものが多く、他にも、ノミ・マダニなど寄生虫から皮膚病になることもあります。ただ、その判別は難しく、例えばノミ・マダニなどを疑う場合は、アレルギーには効かない治療をしていき、良くなるとやはりノミ・マダニからくるものだったとそこで初めてわかります。また、お薬でもその子によって反応するしないが出てきますので、最初の診察でばっちり良くなることはまず珍しいうえに、飲み薬で良くなって薬をやめてみるとまた再発する子が多く、診察はせずに、飲み薬だけをずっと続けているワンちゃんもいます。判断が難しい皮膚病ですが、症状を少しでも和らげてあげられることで、食欲が出てきたり、痒がらずにぐっすり眠れたり、、、など少しずつですが変化が出てきます。まずは、慢性的になる前に早い段階で診察に来て頂くといいと思います!今日のワンちゃんは、抗生剤などの飲み薬をお出しして、様子見していただいて、1週間後にまた来院していただくことになりました。

今日の手術は、ネコちゃんの去勢手術が3件でした。気温が低かったので、体温管理に気を付けて予定通りの夕方退院となりました。

今日の写真の一枚目は、昨日の午前中に膀胱結石の手術を行ったワンちゃんの飼い主様が面会に来ていて、院長から手術時の説明をしているところです。二枚目は、ワンちゃんネコちゃんの通販サイトの「PEPPY」さんから新しく春夏号のカタログが届きましたので、早速待合室に並べました!カタログ自体は無料なので、是非お持ち帰りください〜(#^.^#)午後7時(佐藤)

2016/02/22(月) 本日の主役
毎日何かの日が設定されていますが、本日は222(にゃんにゃんにゃん)でネコちゃんが主役のネコの日となっています!我が家にもネコ3匹がおりますので、何かサービスしなくては(笑)

さて月曜日は午前中の診察が休診となっております。この時間をつかって時折大きな手術を行う事があり、今日はワンちゃんの膀胱結石の摘出手術が行われました。レントゲンで確認できる程の大きさの結石があり、それを膀胱から取り出します。1、2ミリの小さなものでしたので、なかなか大変ではありましたが無事に摘出完了です。

午後の診察前半には体調を崩してしまったネコちゃん達が続けて来院をしており、それぞれ血液検査やレントゲン撮影など、現段階の体の状態をチェックをし内科的な問題がないかどうか調べていきました。数日前から吐き気を出していたり、食欲が落ちてきたりなどの症状でした。中には、普段から外に出る習慣がある子もおりましたので、外で何かあった、もしくは何か口にしてしまっている可能性も考えていかなければなりません。

今の時代、様々な生活スタイルがあり、ペットとの生活スタイルもそれに合わせて多様化はしてきていますね。昔はワンちゃんもネコちゃんも外で飼う、というのがごく当たり前だった時代もありましたが、現代社会では、もちろん外での生活をしている子もおりますが、室内で共に生活をするということも定着しています。その中で今日はネコの日ということで、ネコちゃんの生活スタイルについてお話を少し。室内のみ、外のみ、もしくは室内を外両方をひとりで自由に、外へはリードをつけて飼い主さんと一緒に、、いろいろな子がおります。その中で、外へ自由に外出をする子は様々な危険と常に隣り合わせです。交通事故、ケンカ、感染症、寄生虫、温かくなってくると田畑に撒く農薬や殺鼠剤による中毒、、、様々な事が予想されます。それがなければ、自由に冒険したりお友達と遊んだり楽しいのですが、病気やけがの事を考えると、、、そうなってしまった事を考えると複雑です。また、室内だから安全ということでもなく、ゴミ箱あさりや、異物誤飲などもありますので、油断はできません。いずれにしても、ワクチン接種や駆除薬の使用、人の目でみてあげる、不妊手術など、できうる限りで護ってあげられる事は可能なので、ご相談くださいね。


写真は、上は診察中の様子で、これからネコちゃんの排便処置に入る院長です。下は、手術で使用をした術用の布の洗濯があがったので、きれいにコロコロでゴミをとり、次はガス滅菌をおこないます。午後7時30分(対馬)

2016/02/21(日) お散歩の光景
今日も朝から雨が降ってましたね。朝から雨降りだと気分がめいってしまいますが、、通勤途中に、散歩をしているトイプードルの団体さんを見かけました。飼い主さん達と一緒に散歩をしているようでしたが、みんな色とりどりのレインコートを着ていたり、中には長靴を履いている子もいて、その様子がとてもかわいくてほっこりしてしまいました。

今日は日曜日ですので、午前中のみの診察となっております。
昨日ほどの混雑はなかったのですが、始まる前は5〜6人程お待ちになっている方がおり慌ただしく始まりました。
診察の方では、ケガをしていて具合が悪そうという猫ちゃんの来院があり、状態を確認するために血液検査が行われたり、先日の検査で肝機能の数値型か高かった犬ちゃんの再血液検査も行われました。犬ちゃんは、前回よりは下がっていたものの、正常値までは下がってなかったので、引き続き内服にて経過を看てもらって、その後また血液検査にて確認していく事となりました。
他にも、外耳処置で治療している犬ちゃん達や、腎疾患で皮下点滴治療を続けている猫ちゃん達の来院などもありました。

写真の一枚目は、入院の猫ちゃんのお薬を作っている様子です。
二枚目は、明日、膀胱結石の摘出手術が予定されているので、その準備の様子です。PM12:30(今野)

2016/02/20(土) 局所麻酔と全身麻酔
今日の天気はあいにくの雨だったことからあまり患者さんはいらっしゃらないのかな?と思っていたのですが・・・。まさかのカルテが10枚前後並ぶほどの混雑ぶりだった午前、中には大変お待たせしてしまった方もいらっしゃったのではないでしょうか。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
午後は打って変わって混雑はありませんでしたが、お一人いらっしゃって帰られると、またお一人・・・という感じでした。

診察では最近ご飯を食べて1時間ほど後に血混じりの物を吐くというネコちゃんが来院されました。以前にも吐いたという事で来院された事がありましたが、ちょっといつもと様子が違う様子だったので、バリウム検査についてもお話がありましたが、この検査は食事を抜いて、朝の早い時間帯に来院していただかなくてはいけない為、後日改めという事になり、今回は注射治療と内服薬をお出ししました。
他にも背中の出来物を取るため、急遽局所麻酔を入れて、小さな出来物を摘出したネコちゃんや甲状腺ホルモンと以前の検査で白血球の数値が高かったワンちゃんの再検査、足を怪我してしまったようだというネコちゃんは傷口がパックリ空いてしまっていた為、急遽全身麻酔をかけて縫い合わせる事となりました。局所麻酔のネコちゃんは摘出後、そのまま帰宅する事が出来ますが、全身麻酔を入れたネコちゃんはそのまま帰るわけにはいかない為、点滴を入れて今日はお預かりとなりました。

お昼に行われた手術は上記にもあったネコちゃんと外耳炎がなかなか治らないワンちゃんの耳の手術が行われました。どちらも点滴を入れて、お預かりとなっております。

写真は午前の診察中のカルテが並んでいる様子です。この他に検査待ちをしている方などもおりました。
もう一枚はネコちゃんの排便処置を行っているところです。
pm6:00(畠山)

2016/02/19(金) 雨降り
今日も雨降りの一日でしたね。天気予報では、また雪マークがついていたり、気温も10度近く上下する日もあるみたいです。2月も後半に入り、卒業シーズンをこれから迎えるわけですが、秋田の冬もそろそろ雪のシーズンを卒業しないかな〜と密かに思っております、、、(ToT)/~~~

さて今日の病院は、午後の診察では血液検査が続き、若干慌ただしい時間がところどころでありました。
血液検査では、吐いていて元気が無いというネコちゃんや、以前に腎臓の数値が悪くて皮下点滴で通われていたワンちゃんが、数値が安定したので飲み薬で1ヵ月様子をみて、数値確認の為に血液検査を行ったりなどで4、5件ほど続きました。
吐いていて元気が無いネコちゃんは、結果からはとくに異常はなく、ただ吐いているせいか少し脱水していたので、皮下点滴などの注射治療を行い、後は様子をみながらで通って頂く事になりました。ただ、血液検査に全く問題が無くても、吐いていて問題視するのは異物誤飲です!昨日の日記で、ネコちゃんの異物についてのお話が出ていますが、このネコちゃんの飼い主様にも院長の方から、万が一の時のために異物のお話もして、注意深くお家で見て頂く事になりました。
再検査のワンちゃんの方は、腎臓・肝臓・甲状腺の数値を1ヵ月ぶりに確認でしたが、特に上がったりしているところもなく、本人の調子も良さそうで、安定してるようでした。飼い主様も、ホッと安心しているご様子でこちらもなんだか嬉しい気持ちになりました(#^.^#)!
また今日は、局所麻酔で胸のところにある出来物をとったワンちゃんがいました。大きさ的には局所麻酔で取れるギリギリの大きさで、ワンちゃん自身も大きく、押さえるのも3人掛かりでしたが、飼い主様のおかげもあってスムーズにとる事が出来ました。傷口も若干大きめではありますが、1週間後に一回目の抜糸となるので、それまではできるだけ汚さずに、大きな運動は避けて頂いて、飲み薬と塗り薬で様子を見て頂く事になりました。

今日の手術はネコちゃんの避妊手術が1件でした。予定通りに夕方の退院で、次回は1週間後の抜糸に来院していただきます。

今日の写真の一枚目は、上記の手術時の院長です。二枚目は、局所麻酔時に道具をスタッフが準備しているところです。午後7時(佐藤) 

2016/02/18(木) 異物注意!
気温が少しあがり、降ってくるものもみぞれ状だった時間が多かったように思います。明日明後日も引き続き気温が高い状態なようなのでまた雪解けしそうですね。

今日は吐いているという事で来院をしたネコちゃんが相次ぎました。一頭は発情が始まってから吐き始めたようなというお話でした。発情も少なからず体調に変化が起こる子も少数ありますが、吐くという事はあまり聞かない話ということ、2回だけの嘔吐だったこともあり様子を見て頂くこととなりました。帰り際には今後ももし吐くのが続くようであれば血液検査やレントゲンの検査、また異物の可能性の出てきますねというお話をさせていただき帰宅されていかれたのですが、、、それからしばらくして、他のご家族の方がゴム製スリッパをかじっていた姿を目撃していたということと、また吐いてしまい血液混じりだったというご連絡を頂いたので再度来院をして頂き、レントゲン撮影と注射治療・皮下点滴を行っていきました。
また、昨日クモを食べてしまったかもという事でそれから吐き気がある子の来院もあり、念の為に血液検査を行い内科的な問題が出ていないか確認をしていきました。少し脱水気味だったこと以外の問題はなく、こちらの子も皮下点滴を行いました。

ネコちゃんの異物でよくあるものは、ひも状異物です。ネコちゃんを遊ばせるおもちゃとしてひもを与えてしまうことで、口にくわえたりじゃれているうちにだんだん飲み込んでしまうケースがあります。こうして胃から腸に移動してしまったひもは、アコーディオン上になっている腸の動きの邪魔をしてしまい食欲がなくなったり吐いてくるなど症状を引き起こし、場合によっては腸切除など手術で摘出をしなければなりません。過去には裁縫針を飲み込んだ例もあり、これは針についていた糸を同じように飲み込んでしまった結果でした。
どんな異物にしても、リスク、危険性がありますので身の回りなどを気を付けると同時に、じゃれるものかじるもののクセをよく把握しておくことも危険回避につながると思います。

写真は、上はお薬を準備している様子です。下は検査機関に出した尿検査の結果を飼い主さんにお渡しする用としてコピーを取ろうとしているところです。午後7時20分(対馬)

2016/02/17(水) ダイヤモンドダスト
今日も一日、時折陽が射すこともあったものの、雪が降ったりやんだりしていましたね。昨日から一気に冬逆戻りという感じになってしまって、今朝の雪かきも大変でした。。
話は変わりますが、今日は天使の囁きという記念日でもあるそうです。天使の囁きとは・・空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストの事だそうです。北海道の一部の地域とかでよく見られますが、とても幻想的ですよね。

今日は、午前中のみの診察となり、午後は、院長、獣医師会会議に出席で不在のため休診となっております。
診察の方は、一時忙しくなった時間はあったものの、他は穏やかに流れていきました。
診察の方としては、血尿が出ているという猫ちゃんの来院や、頻尿でトイレ以外でもオシッコをするようになってしまったという猫ちゃんの来院もありました。どちらの猫ちゃんも、採尿をして尿検査を行い、結果によっては内服と食事療法を始めていく事となります。他にも数日前から咳をしていてという犬ちゃんの来院もありました。状態をを確認するために血液検査とレントゲン撮影が行われ、結果レントゲン検査で心肥大があることが分かり、院長から病気にについての説明や、今後の治療方針や注意する点などを説明し、心不全専用のお薬や、咳などの症状を緩和するお薬などをお出しして経過を看てもらう事となりました。慢性心不全の確実な予防法は今のところないので、早期発見、早期治療が症状を悪化させないポイントとなってきます。散歩に行きたがらない・疲れやすい・食欲が落ちた・咳が出るなどの症状が早めに診察を受けることをお勧めします。

写真の一枚目は、血液検査の準備をしているところです。この後、器械にセットして検査していきます。二枚目は、飼い主さんにお渡しする書類を作成しているところです。

明日は、通常通り午前9時からの診察となります。宜しくお願いいたします。pm7:00(今野)

2016/02/16(火) まだまだ冬です
ついこの間に雪がほとんど溶けたな〜と思っていたら、昨夜から今日にかけて大雪で、まだまだ冬は終わらないな、、(T_T)と下がり気味の今日この頃です。寒暖差で、体調をこじらせてしまう方が多いみたいなので、私含め皆さんもご注意下さいね!

病院は特別混雑することもなく、穏やかな一日となりました。
診察では、吐いて食欲が無いというワンちゃんがいらっしゃっていて、まずは状態確認の為に血液検査を行う事に。結果では、少し脱水気味でしたが、内臓面は特に異常はありませんでした。今日は、注射と皮下点滴をして、今後は調子を見ながらお薬などで様子を見て頂く事になりました。
他には、今まで何度か猫風邪にかかっているネコちゃんが再発してしまい、来院されていました。最初に来たころから、くしゃみや鼻水などの症状があり、今日は約1年ぶりにいらっしゃっていました。いつもは大体同じ症状であれば、お薬と場合によっては目薬や、点鼻薬などをお渡しすると良くなるみたいでしたが、今日は、飼い主様がいつもより症状がひどいとおっしゃっていたり、体重が結構落ちてたことから、血液検査をして確認してみることになりました。結果では、腎臓の数値が若干高いところがあり、その他は正常範囲内でした。猫風邪に関しては、いつもより少し多く抗生剤をいれた飲み薬と、腎臓に関しても飲み薬をお出しして1ヵ月後に再検査ということになりました。

今日の手術は、ネコちゃんの避妊手術が1件と、ワンちゃんのスケーリング&抜歯処置が1件でした。今日スケーリングを行ったワンちゃんは6本のグラついていた歯を抜きましたが、中には犬歯も1本入っています。最近では、犬歯もグラついてしまい、ぬかざる負えないワンちゃんが増えています。やはり、歯に関しては、小さいころからの食生活が重要になってきます。出来るだけ、小さいころからドライフードに慣れてさせたり、硬いおもちゃで遊ばせたりすることで、歯石が付きにくい歯にしていくといいですね。

今日の写真の一枚目は、上記のスケーリングの処置をしているところです。二枚目は、退院したネコちゃんのゲージを掃除しているところです。午後7時(佐藤)

2016/02/15(月) 来る3月にそなえて・・・
昨日関東では春一番が吹いたそうです。今年もあまり「冬」を意識することがあんまり少なかったように感じます。そして春が来るという事は同時に花粉の時期もやってきますね。花粉症の私としては逃げる事のできない事実ではあります。ちなみに花粉症はスタッフの中で私だけです(T_T)もちろんワンちゃんたちにもアレルギー体質という子はいますから、花粉症になる子もいます。「つらいよねぇ 分かるよその気持ち(T△T)」とつい話しかけたくなるほど。。。ちなみに今年の秋田県は3月6日から飛散開始だそうです((*_*;))

毎週月曜日の午前は休診となっており、診察は午後からとなっております。
午前は院内清掃や入院中のネコちゃんたちのお世話などをおこなっておりました。
午後は天気のせいもあってか、特別混雑する事はありませんでした。

診察では耳の診察にいらっしゃったワンちゃんたちや、混合ワクチンの接種にいらっしゃったワンちゃんもおりました。
他にも首に出来物ができてしまったという事で術前検査としてレントゲン撮影を行ったネコちゃんや以前に血尿をしているという事で来院されたネコちゃんの尿検査が届き、ストルバイトという結石の結晶成分が見つかった子もおりました。この子は今のオシッコの出方はよくなっているという事だったので、食事療法についてと今後の治療の流れなどをお話させて頂きました。
膀胱結石用の食事療法を行っている子はたくさんいらっしゃいますが、ここで改めて、食事療法の注意点を簡単におさらいしておきましょう。
・処方食と水道水以外の物は食べたり、飲んだりできません。
処方食の範囲内(ドライフード・パウチなどの使い分け)で工夫してあげましょう。
・一生涯続けるものですので、調子が良いからと途中でやめてはいけません。
以上の2つです。多頭飼育の方や食事の選り好みある子は少し大変かもしれませんが、わが子の為にあきらめずに頑張って頂ければと思います。

写真は来院されたネコちゃんの診察を行っている様子とレントゲン撮影を行い、検査結果を飼い主さんにお話しするための準備をしているところです。pm7:00(畠山)

2016/02/14(日) バレンタインデー!
春が来たと思うくらい暖かい朝です。大雨でなければさらに良いのですが、、、。一部道路に残っている雪がぐちゃぐちゃになってしまってタイヤがはまりそうになって大変でした(T_T)明日からはまた冬に戻ってしまうので寒暖差が辛いですが体調に気をつけないとと思います。
さて今日はバレンタインデーですね。今は自分用チョコも盛り上がりをみせていますね。宝石店にみたいに綺麗にディスプレイをされているチョコたちをみているだけでも楽しいです(*^_^*)ところで、ペットに食べさせてはいけない食物のひとつに、チョコレートがあります。これはチョコレートに含まれている成分が神経症状を引き起こしてしまい、体重と摂取量によりますが最悪のケースだとそのまま亡くなってしまうことすらあります。ヒトは大丈夫でもペットにはダメなものって意外と多いですので、十分に気を付けてあげなければです!

病院は、荒れた天気も関係してか静かな日曜日となりました。
先日から膀胱結石で手術入院をしていたワンちゃんは、食欲も回復してきたこと、その他本人の長期に渡る入院でのストレスも考慮して退院をしてご自宅で内服と食事療法で経過を看ていく事となりました。飼い主さんと久しぶりに会ったワンちゃんは、ホッとして嬉しそうな表情をしていました。

本日の写真はどちらも食ネタになりました!
今日はもちろんスタッフから院長へバレンタインのチョコの贈呈式(笑)をして、今年のチョコはコラボもので、車型チョコ&ミニカー付を選んでみました!
院長のテンションもUP↑↑喜んでくれてよかったです\(^o^)/
そして昨夜ですが、病院が終わったあと遅まきながらもスタッフ新年会が開催されました\(^o^)/メインはこんなの見たことな〜〜〜いっていう程厚切りの牛タンです。食べごたえ満点でした!そんな迫力の牛タンが今日の下の写真です。ごちそうさまでした!!午後12時10分(対馬)

2016/02/13(土) 一日中雨でした
今日明日は、全国的に大荒れの天気になるそうで、秋田も午前中から霙や雨がずっと降っていましたね。最高気温も今日は6度まて上がったらしく春先のような気候となっていたようです。そして明日は、更に暖かくなって10度位まで上がるみたいです。しかし、その後にはまた寒波が来るとか・・寒暖の差が激しいので体調管理には十分気を付けたいものですね。

今日は、午前・午後とも常に患者さんが居る状況が続いて慌ただしく過ぎて行ったように思います。
継続治療が必要で通われている犬ちゃん・猫ちゃん達も多く来院されましたし、その他にも下痢が続いていて具合が悪そうという猫ちゃんの来院もありました。診察してみると、鼻水や涙目などの感染症を起こしていることと、脱腸も起こしていることが分かり、飼い主さんともお話をしてすぐに処置をするとここなりました。
処置後は、隔離室にて点滴を入れながらしばらく入院となります。
他にも先日尿疾患で診察を受けていた猫ちゃんの尿検査の結果が出て、尿蛋白の数値が高かったため血液検査を行ったりもしました。
尿蛋白は膀胱炎でも出ますが、更にひどくなると腎臓の方からきている場合もあるので、尿検査を行って尿蛋白の数値が高かったりした場合は、飼い主さんともお話をして血液検査で確認するようにしています。

今日の手術は、猫ちゃんの去勢手術と犬ちゃんの避妊手術が行われました。術後は夕方まで経過を看て、予定通り退院となっています。

写真は、血液検査の結果を書く準備をしているところと、合間を見て注射器や注射針などの補充を行っているところです。PM6:55(今野)

2016/02/12(金) ぽかぽか陽気\(^o^)/
昨日の祝日は、久しぶりに一日とても天気が良く気持ちの良い一日でしたね(^^)/
なぜかうちの家で飼っている犬も、天気が良いせいか、いつもよりウキウキしていた気がします。(笑)人だけではなく、ワンちゃんも天気や気温でその日の体調に影響があるようですね。

さて今日の診察では、ネコちゃんで何回もトイレに行って食欲も段々落ちてきて、今朝は吐いているというネコちゃんが来院されていました。まずは、採尿して尿を確認しましたが、血尿していることが分かり、念の為腎臓に影響がないか、血液検査も行いました。院内での簡単な検査では、石の元となる結晶成分は見られず、血液検査でも腎臓の数値は特に問題はなく、とりあえず落ち着くまでは飲み薬と、注射に通って頂く事になりました。最近は、ワンちゃんもネコちゃんもこのような尿に関する診察が増えてきています。石が出ているか出ていないかで、その後の治療なども変わってきますが、特に石が出ている子の場合は、食事療法と生涯付き合っていかなくてはいけません。この日記にも何回も出てきている話ですが、簡単な事ではあるのにも関わらず、やめてしまったり、間違ったあげ方をしている飼い主様がいます。ワンちゃんネコちゃんの健康の為にも、一緒に頑張りましょう!
他には、去年から足の付け根あたりに出来物が出来ていて、今日みてみると少しではありますが、2カ月前よりも大きくなっていることから細胞診検査を行ったネコちゃんがいました。半年で数ミリではありますが、大きくなっていて飼い主様もとりあえずは細胞診検査を行ってみるという事でしたので、針を刺して検査を行いました。検査結果は約1週間で出てくるので、その結果によってこれからの治療を決めていくことになりました。
他にも、耳の処置や、入院していたネコちゃんが退院されたりなどで、一日通してみても慌ただしい日となりました。

今日の手術は、ネコちゃんの去勢手術と避妊手術が1件ずつありました。夕方には予定通り飼い主様もお迎えにいらっしゃっていて、あとはお家で安静にしていただきます。

今日の写真の一枚目は、上記の手術時に麻酔を入れているところです。二枚目は、細胞診検査にて、必要な書類をまとめているところです。午後7時(佐藤)

2016/02/11(木) 建国記念日
今日は建国記念日で祝日のため、病院は休診となります。
その為、毎日治療が必要な子たちは時間指定をさせて頂き、来院していただきました。本日来院されたのは食欲がなく、くしゃみや目ヤニなどが出ているという子猫が1匹でした。

他にも入院中のワンちゃん・ネコちゃんたちも2頭ずついる為、その子たちのお世話や注射治療なども行いました。

写真はどちらも入院中の子たちの治療の様子です。上は昨日手術を行ったワンちゃんのおしっこの出具合の確認と注射治療を行っており、下は食事を上げて、食欲の程度を見ているところです。AM9:52(畠山)

2016/02/10(水) この時期らしく!
今日の日中の段階では秋田市内の積雪が約25センチほどになっているとのことでした。すっかりこの季節らしい天候となっていますが、まるで県内各地で行われる小正月行事に合わせてくれたかのようですね。ただ週末には気温がいきなりの二桁まで上がるとの事なので、、、かまくらや犬っこ祭りなどに影響がありそうで気になりますね。

手術は、ワンちゃんの歯石除去が行われました。かなりの歯石が付いてしまっており、膿んでいる歯槽膿漏、歯根膜炎を起こしてしまっています。この状態になってしまうと、本人ももちろん不快感もあるでしょうし、また口臭もかなりあるので飼い主さんも非常に気になってくる状態となっています。歯の根っこが悪くなることで目の下付近の腫れや破れて液が出てきてしまうケースもあります。処置は全身麻酔下で行い、まずはすでにかなりグラついて今にも抜けてしまいそうな歯の抜歯をし、超音波スケーラーを使って残りの歯についている歯石を砕きとります。かなりガッシリとついている歯石の下には白い歯が見えてきます。この段階になってグラついてくる歯もあるのですが、それは歯石が支えとなっていただけの歯で根っこはもうだめになってしまっているのでこれも抜歯です。最終的にこの子は、上の歯を全部失い下の歯は4本だけ残りました。人も8020運動という歯の健康を願いますが、ペット達も高齢になっても健康な歯をもっていてもらいたいなぁと思います。一番はやはり食生活が重要だと思います。ドライフードを食べている子だと歯にも付きにくくまた歯肉にも刺激がありマッサージ効果も期待できますね。逆に缶詰だけだと柔らかいので歯に食べかすが残りやすく歯石が付きやすい傾向にあります。それでも食事の後に水を飲んでもらってのすすぎ効果や、歯磨きなんかもできたら理想的ですね(*^_^*)歯石は一度ついてしまうと処置するしかないので、つかないようにするという事が大切ですね。

また、午後の診察時間終了後には、急遽ワンちゃんの膀胱結石摘出手術が行われました。数日前から点滴を入れながら入院をしていた子で、腎不全も引き起こしておりカテーテルを尿道に設置してまずは腎臓への負担をなくし数値改善を第一にし、今日面会にいらした飼い主さんと相談して、手術を行う流れとなりました。幸いにも尿道にあった結石も膀胱の方に生理食塩水で押し戻すこともできたので、膀胱から結石を取り出すのみとなりました。

写真は、上が歯石除去の写真と上が膀胱結石の手術です。今現在も手術は続いております。午後7時45分(対馬)

※明日は祝日となり休診となりますのでよろしくお願いいたします

2016/02/09(火) 冷え込んでるようです
午前中は雪が降っていて、午後からは雨が降っている状況でしたが、外から来られる飼い主さん達はみんな口々に今日はすごく冷えると話していました。これが、夜になると凍るかと思うとちょっと恐怖ですね。帰り道、気を付けて運転しないとなと思います。

今日は、さほど混雑することもなく穏やかに流れていました。診察の方は、大半が継続治療が必要で通院されている犬ちゃん・猫ちゃん達でした。症状によっては一進一退を繰り返している子や、長い期間通院治療とお家での内服で頑張っている子達もおります。いずれにしても皆飼い主さんと共に頑張って治療を突けている子達です。他にも、目を気にしているという犬ちゃんの来院や、泌尿器疾患で通われている猫ちゃんのレントゲン検査や、先日、尿道結石摘出の手術をした犬ちゃんが経過を診せに来られていたり、甲状腺の治療をしている犬ちゃん達の再血液検査も行われました。
また、今日はお薬の注文も多く、注文のあったお薬をずっと作っている時間帯もありました。お薬は、種類や日にち分によっては準備に時間を要するものもありますので、お時間には余裕をもってご注文いただければと思います。

写真は、レントゲン撮影した後の現像の処理をしている様子です。2枚目は昼に撮った外の様子です。PM7:15(今野)

2016/02/08(月) 忙しいお天気
今日は、青空が出ていて晴れているかと思えば、いきなり雪が降ってきたりとお天気も忙しい一日でしたね。今週は予報によると、週末に向けて段々暖かくなるようですが、そのまま春に向かってくれればな〜と思います((+_+))

今日は月曜日ですので、午前は休診となります。スタッフは午前中から出ていますので、いつものように掃除や、お薬やお食事が必用な方の対応をしたり、事務的な作業を行ったりしています。

午後からの診察では、常にワンちゃんネコちゃんがいる状態が続き、慌ただしい一日となりました。
診察では、尿が出ていないというワンちゃんが来院されていました。この子は、6年前にも同じ症状で来ていて、その際に膀胱結石がある事が分かり、食事療法をしてくださいとお話して以来の来院でした。2、3日前から出ていなく、食欲もないという事で、院長がお腹を触ってみると、パンパンに張っていて非常に危険な状態でした。取り急ぎでカテーテルを入れてみると、尿道の途中でつまってしまいましたが、生理食塩水を入れて中に押し込むと石が移動して膀胱の方へいったのでそのままカテーテルを入れて、採尿となりました。尿自体は黄色ではなく、コーヒーの色に近い茶色で、全部で約900ccほど溜まっていました。また、レントゲンと血液検査も行うと、内臓では腎臓の数値が悪く、レントゲンからは石とみられるものもありました。とりあえずは、入院して点滴をいれながら、尿の出具合などによって治療を決めていく事になりました。

今日の写真の一枚目は、院長が上記のワンちゃんのレントゲンを確認しているところです。二枚目は、外耳処置の際に検査を行っているところです。午後7時20分(佐藤)

2016/02/07(日) 朝から雪かき
昨日の帰りが雪がほとんど消えていて、いいなぁと思っていたのですが、今朝になって外は真っ白な世界に逆戻りしてしまっていました。住宅街ではすでに雪掻きを始めている人たちがちらほら見受けられました。

病院はカルテが何枚も並ぶ事はありませんでしたが、常に3〜4枚ほどのカルテが並んでいるような状況が続いておりました。

診察では以前から腎臓の数値が高かったワンちゃんの再検査や糖尿病で血糖値の測定にいらっしゃったネコちゃん、オシッコがあまり出ておらず、何度もトイレに行くというネコちゃんたちもおりました。程度によりますが、触診などで状態を診て場合によっては血液検査を行った子もおりました。
今年は暖冬の為、あまりないかもしれませんが、トイレがあるお部屋やトイレまで行く道が寒かったりすると、つい我慢してしまい、膀胱炎を起こしてしまう子がおりますので、今一度トイレ周りの環境が確認してみて下さい。今回来院されたネコちゃんたちは膀胱結石の食事療法必要な子たちで、その食事療法がうまく出来ていなかった事による再発でした。
また、食欲と元気がないというネコちゃんも来院されました。このネコちゃんは少しお腹が張っているような感じだったので、腹部のレントゲン撮影と血液検査が行われました。血液検査では腎臓の数値が高くなっており、レントゲンでも腎臓が肥大していることが分かりました。ネコちゃんは点滴を入れる為に数日病院でお預かりとなりました。大分緊張している様子でしたので、早く調子も良くなって心も開いてくれるといいなと思いました。

写真は朝、入院中のワンちゃん・ネコちゃんの食事の準備やお世話をしている様子です。pm12:14(畠山)

2016/02/06(土) エリザベスカラー
主要な道路はすっかり乾いているところが多く快適ですね!ただ一本道路に入るとガラッと状況が変わっていたりするので油断せず移動したいと思う毎日です。歩く時も日影が凍っていたりするので、ちょっとハラハラしてしまいます。

土曜日はわりと午前中が混雑する事が多いのですが、今日はそれほど混雑する事もなく比較的穏やかな日となりました。

昨日子宮卵巣摘出手術を行ったネコちゃんは、昨日よりも見た目の調子も良さそうでしたので予定通り本日午後退院となり、その際には院長より手術をした際の状況などを術中の写真をご覧いただきながらお話をさせていただきました。今回は傷の部分の塗り薬の処方もあり舐め防止のエリザベスカラーも着用する事となったのですが、まだ装着に馴れず落ち着かない様子だったので、馴れてもらうまで少し頑張ってもらう事になりそうです。どうしても傷を気にしたり、薬を塗ったりする際にはエリザベスカラーでのガードが必要になる事が多く、また、気にしているのをそのままにしてしまうと今度は傷への悪影響を引き起こしてしまうので、確かに装着もかわいそうですが、悪化してしまう事もさらにかわいそうなので、そこは飼い主さんも本人も踏ん張りどころです。気にするしないは、ペットの性格もかなりの影響があり、まったく気にすることがない子もいれば、その逆にものすごい勢いで気にする子もいるので個性だなぁと思います。

昼からは、ネコちゃんの避妊手術が一件行われました。こちらの飼い主さんは、以前別の件でエリザベスカラーを購入された経緯があり、今日もし使うようであれば、、という事でご持参下さいました。結局この子は、お迎えまで様子を見る限りは気にする様子がなかったことから、このカラーをつける事はありませんでした!ただ、緊張から気にする余裕がなくて、、というケースもあり、自宅についた途端に緊張もとれて急に気にしだす子もいたりしますので、注意深くみてあげてもらうことにはなります。

写真は、上が入院中のワンちゃんの診察をしている院長です。下は、今日手術したネコちゃんのお迎えの際にスタッフが入院ケージからお預かりしていたバスケットに移動させていたところです。午後6時15分(対馬)

2016/02/05(金) 朝ご飯は大事
朝のニュースで、朝食を抜いている人と毎日朝食を食べている人とでは朝食を抜いている人の方が生活習慣病(脳卒中など)になるリスクが高くなると出ていました。食事は和食が理想で、それにバナナやトマトなど塩分を下げてくれる成分が豊富に入ってるものを加えるとさらにいいらしいです。私自身、朝ご飯は取るようにしているものの、なかなかバランス良くというのは難しい現状で・・血圧も高いことだし考えないといけないなと思う次第です。

今日は、時間帯によっては多少忙しくなったり、静かな時間があったりと波のある一日でした。
午前の診察に来院された方で、血尿が出ているという猫ちゃんの来院がありました。状態を確認するために血液検査とレントゲン検査を行ったところ、白血球数が高くなっており、レントゲンでも子宮に少しおかしいところがあったため、もしかしたら子宮蓄膿症の初期段階かもという事で、飼い主さんとお話をし、そのまま手術をして摘出する流れとなりました。術後は点滴を入れながら経過を看て、順調であれば明日の夕方に退院となる予定です。他にも今日は、下痢が続いているという犬ちゃんや、いつもと様子が違っておかしいという犬ちゃんの来院があり、それぞれ血液検査やレントゲン検査なども行っていきました。高齢の子や持病を持っている子や体力が落ちている子などは、お天気や気温の変化などでも体調を崩してしまいがちになるので、飼い主さんは、体温調節や普段の様子などにも十分気を付けてあげてくださいね。

手術は、上記でも書きました猫ちゃんの手術と、猫ちゃんの避妊手術と2件行われました。避妊手術の猫ちゃんは、夕方間経過を看つつお預かりをして予定手通り夕方退院となりました。

写真は、手術後の後片付けの様子と手術器具が入っている滅菌カストです。明日も猫ちゃんの避妊手術が予定されています。PM7:25(今野)

2016/02/04(木) 立春
ここ最近は雪続きの毎日ですが、みなさん体調などはいかがでしょうか((+_+))
日中は日差しが出ていて、天気いいな〜と思っていたのもつかの間で、ふとした瞬間に外を見ると大きい粒の雪が降っていることが最近多いです。カレンダーでは、今日が立春なのですが、現実の春はまだまだ先になりそうですね、、、(^_^;)

今日の病院は、特に混雑する様子もなくゆっくりとした一日となりました。
診察では、一昨日の日に猫風邪のような症状が出ていて、注射治療と飲み薬をお出ししていたお家の、別のネコちゃんが同じようにくしゃみ・鼻水の症状が出ているとのことで、来院されていました。猫風邪(猫伝染性鼻気管炎)は、ヒトのインフルエンザと同じようなものになるので、飛沫感染も起こります。ですので、同じお家で飼っていて接触があれば、ほとんどの確率で別の子にも感染してしまいます。また特に仔猫ちゃんや、エイズ・白血病にかかっているネコちゃんの場合だと、免疫力が低下していることで最悪亡くなってしまう可能性もあります。早めの治療や、多頭飼育の場合は感染させないように部屋を別々にするなどで、短期間で治る場合もありますので、早めに病院にいらっしゃってください。

また今日は、ワンちゃんで歯のスケーリング処置が1件ありました。
この子は、初めてのスケーリング処置でしたが、グラグラしている歯の抜歯も同時に行うことに。いざ処置が始まってお口の中を確認すると、歯石が大量についていて、尚グラグラしている歯も多く、結果的に11本の歯を抜く事に。また抜歯に関しては、抜かないでいると、口内炎や、目の下が腫れてきて破けてしまったりすることもあります。出血も多い処置でしたが、麻酔から醒めると元気そうにワンワンと鳴いていましたので予定通り夕方の退院となりました。

今日の写真の一枚目は、上記のスケーリングの処置を行っているところです。二枚目は、スケーリングのワンちゃんの飼い主様がお迎えに来ていた時に院長から説明しているところです。午後7時(佐藤)

2016/02/03(水) 恵方
今日は節分ですが、豆まき派の方と恵方巻き派の方といらっしゃるかと思います。最近ではすっかり恵方巻きが全国的に定着してきていますね。今年の方角は南南東だそうです。そこで思ったのだ、今年は「北」「西」ともっと分かりやすい年もあるのかな?という事です。早速調べてみたところ、恵方というのは4種類だけしかないそうです。西暦の下一桁が「1」「3」「6」「9」は南南東、「2」「7」が北北西、「4」「9」は東北東、「5」「0」が西南西だそうです。南→北→南→東→西という順番の様です。覚えられませんね。。。という事は今年は「真南」です☆という事はないという事ですね!

病院は午前の半ばから後半にかけては血液検査が立て続けにあったりと慌ただしくなる場面もありましたが、他は特別混雑することは無く、ゆっくりとした1日となりました。

診察ではパットの皮膚炎を診せにいらっしゃったワンちゃんや腎不全などで皮下点滴などの通院をされているネコちゃんたちなどが来院されました。
また、立て続けに行われた血液検査では、吐いて下痢をしているというワンちゃんや最近急激に痩せてきたというワンちゃん、腎不全と甲状腺ホルモン低下症でお薬を飲んでいるネコちゃんの再検査が行われました。吐いて下痢をしているというワンちゃんは検便と膵臓の数値などを確認したりしましたが、特別な異常は見つからなかった為、皮下点滴治療と吐き気止めなどの注射治療、お腹のお薬をお出ししました。最近急激に痩せてきたというワンちゃんも特別な異常は見つからなく、飼い主さんからお話では少し太り始めてきたので、食事をダイエット食に変え、量も少し制限したとの事でした。しかし、あまりにも急激に痩せた為、飼い主さんも心配になって念の為検査を行ったしだいです。とにかく何もなくてよかったと胸をなでおろしている様子でした。

写真はどちらも猫入院室の様子です。上は朝、入院中のネコちゃんにご飯をあげている様子です。口をくちゃくちゃさせていたので気持ち悪いせいか、残念ながらまだ食事は食べてはもらえませんでした。また、今後に期待しましょう。
下はお預かりしていた別のネコちゃんの飼い主さんがお迎えにいらっしゃった為、空いた入院室の掃除を行っているところです。pm7:00(畠山)

2016/02/02(火) また積もってしまった、、、
今朝起きてびっくりしました((+_+))昨夜から降り続いた雪が20センチ近くも積もっていて真っ白な世界になってしまっています。車にも当然こんもり雪が被っていて、それを掘り出してからの出発です。軽い雪だったのがまだ幸いでした。しばらく雪が少ない状態だったのですっかり安心してしまっていましたが、、、。そんな中明日は節分ですね♪恵方巻きを注文しているので、それが楽しみなってしまっています。

このお天気のせいもあるのかどうか、、今日の病院は一日を通してとても静かな日となりました。通院治療の子達の来院が大部分で、調子を伺いながら治療を行います。まめに通院をされていてもやはり体調の波があったりしますし、体重の増減のチェックも大切です。
昼からの手術では、ネコちゃんの去勢手術が2件それぞれ行われました。お預かりしてからしばらくは落ち着かない様子だったふたりも、夕方にはすっかり落ち着いた様子で、ほかほかの床暖のせいもあるのかゆっくりとしている様子でした。

写真は、上はご注文にてお取り寄せをした療法食を取り間違え防止のために、お名前を記入しているところです。下は、入院の子の点滴を確認している様子です。午後7時10分(対馬)

2016/02/01(月) 寒い冬は鍋
ネットニュースに全国鍋グランプリの話題が出ていました。秋田からもきりたんぽ鍋や桃豚の鍋などが出ていましたが、優勝は千葉県のもち豚炙りチャーシューとん汁というものだそうで、とてもボリュームがありそうな鍋でした。他にもたくさんの種類の鍋があり、どれも美味しそうで、今晩は家も鍋にしようかと考えているところです。。

今日は月曜日ですので、午後のみの診察となっております。スタッフは、通常通りに出勤し、お電話での問い合わせやお薬や処方食を買いに来られる方に対応できるようにしておりました。
午前中はこの他にも、院内掃除や注射器や注射針など備品の補充、
診察や入院室の清掃にも使う消毒液を作り交換したり、明日予定されている手術の器具の滅菌の準備などを行っていました。
診察の方は、いままで通院治療で経過を看てきた猫ちゃんの来院があり、食欲が無く状態が良くないとのことで、血液検査も行って、数値も前回より悪くなっていることもあり、飼い主さんとのお話し合いの上で入院することになり、経過を看ていく事となりました。
他にも、食欲が無くて咳き込んでいるという猫ちゃんの来院や外耳炎の処置を行っている犬ちゃんの来院もありました。耳の状況を見るために、処置後は顕微鏡検査も行って新たに点耳薬も処方され、ご自宅でもつけていただく事となりました。冬場も耳の病気は結構多いので、普段よりも耳を気にしているとか掻いているとかありましたら早めにご来院いただければと思います。

写真は、上記でも書きました消毒剤の一つを作っているところと、診察終了後の処置室の様子です。PM7:20(今野)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.