ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/07/30 最終回です!!!
2019/07/27 大きくなるんだぞっ!
2019/07/26 お早めに!
2019/07/23 蒸し暑い一日でした。
2019/07/22 約2ヵ月ぶりです!

直接移動: 20197 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2016/10/31(月) ハッピー ハロウィン
今日は10月最後の日です。と共に、ハロウィンの日でもあります。だからといって私の周りでは特に何かあるわけでもありませんが。。。ただ、朝のニュースでは、都会の方で盛り上がっていた様子が特集されていて、すごいなぁ〜〜と思い見てました(^O^)日本もまだまだ元気ですね!(笑)そんな私は、昨日大館樹海ドームで行われていたお祭りを見に行ってきました♪この時期に、県内で行われたお祭りなどを一度に見ることができて楽しかったのと、夜は大曲の花火を打ち上げた花火師さんによる花火も打ちあげられていて、寒い中花火を見る中々体験できないことをできました。

今日は月曜日ですので、午前の診察はお休みとなります。スタッフはいましたので、いつも通り電話対応や、お薬の準備、事務的な作業をしていました。
午後からの診察では、途絶えることなくワンちゃんネコちゃんがいらっしゃっていて診察が続きました。
診察では、4、5日前から抱っこする際にキャンと痛がって鳴いたり、普段登れるところに登れなくなったりと、様子がおかしいというミニチュアダックスのワンちゃんが来院されていました。食欲元気は問題ないらしく、院内でも歩いているところを見ると普通に歩いてはいました。また念のためにレントゲンを撮り確認してみましたが、やはり椎間板ヘルニアはレントゲンには出ていませんでした。ただ院長が触診してみると、膝のお皿(膝蓋骨)が簡単に外れることが分かりました。ただ、外しても痛がらないことから膝蓋骨脱臼はたぶん昔からであり、今回の症状はレントゲンに出てはいないものの、ヘルニアの可能性も十分にあるお話をして、注射を打ち今後のワンちゃんの様子を見てもらうことになりました。椎間板ヘルニアは、レントゲンに出ていなくても2、3日で歩けなくなる子もいますので、治療は早め早めが一番です。特に胴長短足のワンちゃんは腰に負担がかかるため、注意が必要です!

今日の写真は、検査結果を飼い主様にお話ししている院長シリーズです(^−^)午後7時(佐藤)

2016/10/30(日) 奥が深い
あちこち紅葉が綺麗ですね。私は少し前に鳥海山の鉾立まで紅葉を観に出かけてきました。タイミング的には、もう終わりかけている感じではありましたが、その途中はまだまだ鮮やかな色合いを楽しめました。ちょうどその日の天候がイマイチだったせいもあったのだと思いますが、鉾立で車から降りたら、もう寒くて寒くて(@_@;)あられまで降ってきて、冬の感覚を今シーズン初で体感し、その後下界に戻ってきたら吹いていた風がをとっても暖かく感じてしまいました。

天気もなかなか良くなったので、今日はお出かけしてる方が多いのでしょうか!?病院はとても静かでした。
そして、今日来院をした子達の大部分が内科的、というよりも皮膚科関連の子ばかりが多く、朝は連続で何件も皮膚の診察だったという珍しい日でした。
皮膚病は非常に多種多様で、原因確定が困難だったり、症状を繰り返したり、完治が難しかったりと、もどかしいことに出会う機会が多かったりします。
特に今の時代、アレルギー体質の子も多くなったきましたし、単純にノミやマダニなどの外部寄生虫だけという事も珍しくなってきました。ノミやマダニについては、現在多くの皆さんが意識されて駆除薬をお求めになっていますし、お薬そのものもより良いものになっていますので、それも功を奏しているのでしょうね。
アレルギーについては、現在様々な形でのアプローチが出来るようになってきております。アレルギー検査もありますし、薬剤も様々ですし、療法食としてしっかりとしたメーカーさんからアレルギー用フードも各種出ております。完治は難しくとも、アレルギーとお付き合いをして向き合っていくような方向が多いですが、より良い状態で毎日の生活ができるようにサポートをさせて頂きたいです。


写真上は、診察時の様子の一コマです。今月初めにおしっこの異常で来院をして、その際の尿検査にて膀胱結石の結晶成分が確認されていました。きょうは、内服と専用の療法食での治療を一定期間続けて頂いての再検査を受けにいらっしゃいました。写真では、院長が採尿をするために尿道カテーテルの準備をしています。ちなみに、私たちスタッフも主にネコちゃんの採尿を行ったりもしています。
下は、先にお話しした鳥海山五合目、鉾立付近の紅葉です。午後12時10分(対馬)

2016/10/29(土) ハロウィンのクッキー
ネット検索をしてみると、「睡眠の秋」というワードを発見!私は初めての言葉だったのですが、どうやら秋は寝やすい時期だということだそうです。夏は続く熱帯夜で寝不足気味で冬は寒くて体が緊張してしまうようで、間の秋のうちにいったん、睡眠のリズムなどをリセットしようという事だそうです。確かに眠りやすい季節ですよね。朝、丁度いい温度になった布団から出るのはある意味大変です。そしてそれも徐々に寒くて出られない((×_×))なんてことが始まってくるんですね。どちらにしても朝は辛い(−−;)

病院は午前の診察時間に変更があり、朝9時〜10時まで診察を行い、午後は通常通り午後3時〜6時までの診察となっておりました。

診察では昨日吐いているという事で治療を行ったワンちゃんが来院され、吐き気は続いているとの事でした。今日は血液検査で詳しく調べてみることとなりました。
他にも右の後肢がおかしいというワンちゃんが来院されました。触診を行ったところ、膝蓋骨という膝のお皿が脱臼することが分かりました。念のため、レントゲン検査を行いましたが、骨折やカルシウム沈着などは見つかりませんでした。このワンちゃんは太っていたという事もあり、今後右足をかばい過ぎて左足も痛めてしまう可能性があります。今回は内服薬とダイエットを頑張って頂くようお話をしました。
また、最終ワクチンにいらっしゃったワンちゃんもいらっしゃり、混合ワクチンの種類についてや次回の接種日、フィラリアの予防などについてお話をさせて頂きました。さらにワンちゃんは始めて家族として向かい入れる為、食事についてやトリミングなどについてもご質問がありました。他にも何かご質問があれば、お気軽に近くのスタッフにお聞きください。

写真は午前の診察が終わり、時間変更についての張り紙と昨日お菓子屋さんの友人からハロウィンにちなんだクッキーを貰ったので、その写真です。人の指の形のクッキーなんですが、ちょっと口に持って行くのを拒んでしまいそうになりますよね。でもお昼においしくいただきました♪pm6:00(畠山)

2016/10/28(金) 後半です
気が付けば、10月ももう後半です。日中も日が差していても寒く感じる時期となりました。スーパーやコンビニではクリスマスケーキやお節料理の予約の宣伝や話題が多くなってきています。11月に入れば年賀状の販売も始まりますし、季節は年末に向かって流れていますね。

今日は、特に混雑するという事もなく穏やかに流れていきました。
診察の方は、継続治療でン酔われている犬ちゃん・ネコちゃん達の他にも、ケガの処置で包帯交換に来られているネコちゃんや、先週腫瘍摘出の手術をした犬ちゃんが抜糸に来られていたり、皮膚炎の治療をしていた犬ちゃんが経過を診せに来られていたり、伝染病様の症状を出している子ネコちゃんの診察などがありました。今日、来院された子達は、皆、経過も良く、順調そうだという事で、飼い主さん達もほっとされていたようでした。
また、お薬の問い合わせや処方食の注文も多くあり、状況によってはお薬だけを作っているという時間帯もありました。

写真の1枚目は、注文のあった処方食を注文用のボードに記入しているところです。2枚目は、上記でも書きましたが、注文の多くあった処方食です。

明日、土曜日の診察は都合により、午前の診察時間が変更となっており、9時から10時までとなります。午後は、平常通り3時から6時までとなります。お間違いのない様によろしくお願い致します。PM7:40(今野)

2016/10/27(木) 秋ですね
昨日はお休みを頂いていたので、友達とプラ〜っとお出かけしてきました(*^_^*)宮城の方は26度くらいあって、すごく暖かいお出かけ日和の一日でした。移動中、秋田よりは、岩手や宮城の方が段々と葉っぱに色がついてきているのが見られて秋だなぁ〜〜と実感です(@_@。。東北の紅葉の見ごろはもう少し先のようですが、色々な土地で紅葉観光してみたいと思います。

今日は午前午後を通して特に混雑することもありませんでしたが、診察室には常にワンちゃんネコちゃんがいる状態が続いていました。
診察では、土曜日の夕方のお散歩から右の後ろ足をかばって歩いているワンちゃんがいらっしゃっていました。見てみると、歩くときもほとんど足を上げて歩いていて、触ると痛がる様子がありました。まずは、レントゲンを撮って骨に異常がないか見てみることになりましたが、40キロ近くあるワンちゃんでしたので痛がる足を抑えてのレントゲンは力と人数が必要な作業で、、、飼い主様二人とスタッフ一人の計三人での撮影となりました。結果では、撮影した部位に骨が折れていたり、ヒビが入っていることはありませんでしたが、実際触ると痛がり腫れている指のレントゲンが平行になり、正面から撮影したものではなかったので、もし飲み薬を飲んでも変わりがなければ次回はもう少し粘って正面から撮影して確認することになりました。大型犬のワンちゃんの場合、レントゲンなどの検査類は、とにかく力が必要になります。いらっしゃる場合は、男性の方や、普段お散歩に一緒に行って慣れている方などが連れてきていただくようにお願いいたします。今日のワンちゃんはひとまず、飲み薬をお出しして様子をみていただきお散歩コースには注意しながらなるべく長く歩かないようにお話しして、何かあればまた来ていただく方向になりました。

今日の手術はネコちゃんの避妊手術が1件でした。予定通り、夕方の退院となり1週間後に抜糸に来ていただきます。

今日の写真は、手術の器具を片付けているところと、問屋さんへの注文票を記入しているところです。午後8時(佐藤)

2016/10/26(水) 完成しました♪
今日は何の日だろうと思い、ネットで検索してみると今日はきしめんの日だそうです。(あと、マツコ・デラックスさんの誕生日だそうです(^^){おめでとうございます!)
きしめん=うどんという事で、「うどん派ですか?そば派ですか?」ちなみに院内ではうどん派1:そば派3でした。(お休みしているスタッフは含みません。)あくまでも院内のスタッフ間だけでしたが、あるHPの統計では北海道と東北は丁度50%ずつになるそうです!

病院は特別混雑することはなく、比較的スムーズな運びとなりました。

診察では吐いているというワンちゃんが来院され、血液検査を行う事となりました。採血をした後、血液が固まらないお薬が塗られた容器に入れて、検査は行われます。そして、血球検査を行った後、当院の生化学検査の器械は遠心分離器にかけ、2層に分かれた上澄みを使って検査を行います。そして中にはその上澄みが白く濁っていたり、黄色くなっていたりします(通常は無色透明)白く濁っている場合は中性脂肪やコレステロールが高い可能性があり、黄色は黄疸していることを示しているため、肝機能などが悪くなっていることが考えられます。それと、患者さんの症状を踏まえ先生が検査項目を決めていきます。このワンちゃんは遠心分離器にかけた後、黄疸が見られたため、肝機能の項目を重点的に検査しました。すると、やはり肝機能の数値が高くなっておりました。治療は注射治療と皮下点滴治療、処方された内服薬にも肝臓のお薬が入っておりました。
さらに以前から斜頸といって首が傾いてしまう症状と眼振といって目が揺れているという症状でされたワンちゃんは少しずつ良くなってきており、食事や水も自分から少しずつではありますが、食べるようになってきたと飼い主さんも喜んでおりました。こういった症状が見られた場合、様子をみたりせず、できるだけ早めに受診してください。

手術は男の子のネコちゃんの去勢手術が1件行われました。夕方には飼い主さんがお迎えにいらっしゃり、術後の管理などについてもお話をさせて頂きました。

写真はお昼のお掃除中の様子と昨日に日記にありました病院の看板が完成しました!!病院の裏にもできましたので、チェックしてみてください♪前回の看板とちょっと違うところがあるんですが、おわかりですか?pm7:00(畠山)

2016/10/25(火) 一雨ごとに
午後から雨降りとなり、寒さもまた進んだ感じですね。タイヤ交換の予約もそろそろ早めにしておきたいなぁと思っています。

診察では、高齢のワンちゃんが体調を崩して食べたり飲んだりもできずにクタッとしてしまっている状況の子の来院がありました。様々な面から飼い主さんと院長と話をさせていただき、まずは血液検査で現状の確認をし、その結果、腎臓や肝臓等の数値も高くなっていることが分かったうえで、通院での点滴治療(日中は病院で点滴、夜はご自宅で様子を看ていく)を行っていく事となりました。
その他、尻尾の付け根が先日から大きく腫れてしまっていて、今はカサが張ったりしている状況で来院をしたネコちゃんがおりました。お外に出かける習慣がある子のことから、おそらくはケンカではないかと予想されます。傷の処置をし、舐め防止のエリザベスカラーをお出ししたり、ご自宅でもケアを頑張って頂きながら治療を進めていきます。

手術は、ネコちゃんの避妊手術が一件行われました。この子の姉妹猫さんも先日避妊手術を先に行っており、その子に続いての手術となりました。緊張でガチガチではありましたが、頑張って病院での一日を過ごして退院をしていきました。今頃はリラックスできているかな。

写真上は、お耳の処置を行うにあたり、外耳処置セットを準備している様子です。綿棒は、その子の大きさや耳穴の状態によって大中小使い分けをします。その他、基本的に使用する薬剤2種類と、外耳炎か耳ダニかによって変わる薬剤もプラスしセットの完成です。また、耳穴に毛が生えている子ですと、毛抜き処置も行って通気を確保したり、薬剤がちゃんと入っていける状態にしていきます。下は、昨日に引き続きで行われた、病院の看板の建て替え工事の様子です。大々的な工事車両が昼休み中に現れたので、ビックリでした。今現在、今までの道路沿いの青い看板がない状況となっております。中には、看板がなくて通り過ぎてしまったとのお声もあり、ご迷惑をおかけしております。みなさまにはご不便おかけしますが近日の看板のリニューアルお楽しみにです!午後7時15分(対馬)

2016/10/24(月) 朝晩、冷え込みます
昼間は暖かくても、朝晩は本当に冷え込むようになりましたね。いままで家は電気ストーブでしのいでいましたが、とうとう昨日から本格的にストーブが登場しました。予想通りストーブの前は常に猫達に占領されています(^^;。。

毎週月曜日は午後のみの診察となっております。ただ、スタッフは通常通りに出勤して、お薬や処方食を買いに来られる方に対応できるようにしております。また今日は手術の予定も入っていた為、こちらも行われました。手術は、犬ちゃんの腫瘍摘出の手術でした。犬ちゃんは、術前検査で異常も見られなかった為、術後は夕方まで点滴を入れて経過を看て、退院となりました。
午後からの診察は、前半に来院が集中して多少忙しくなりましたが、午後は穏やかに流れていました。
来院される方は、ほとんどが通院治療されている方たちです。ケガで包帯交換に来られているネコちゃん、肝疾患で注射治療に通われている犬ちゃん、食欲がなくて注射治療に通われている犬ちゃん、
腎疾患で皮下点滴に通われているネコちゃんなどです。症状は様々ですが、みんな飼い主さんと共に頑張って治療を受けています。

写真の一枚目はは、上記でも書きました手術の様子です。二枚目は、乾燥機から上がった有窓布などなにコロコロをかけているところです。PM8:25(今野)

2016/10/23(日) 高校生の活躍!
なんだか今日は肌寒い一日ですね(>_<)!通勤途中には、今日は高校駅伝の県予選らしく、県道では応援の人たちがざわざわしていました。寒い中長距離を走る選手も、応援する方も風邪とケガには気を付けて頑張ってほしいなと思います!そして、高校生といえば!私事ですが、母校の秋田商業が昨日サッカーのインターハイ県予選で優勝していました。卒業してから数年経ちますが、やっぱり母校が勝つと嬉しい気持ちになりますね(^_^)/真冬の全国大会になりますが、頑張ってほしいものです☆

さて今日は日曜日ですので午前のみの診察となります。診察では、目の下にできた出来物が破れてしまったワンちゃんがいらっしゃっていて、大体大きさが1センチ大のものでした。見てみると、歯石がついていて歯茎自体も炎症を起こしていて、そこからほっぺのところが腫れてしまったようでした。出来物自体は破れていたので、今日は抗生剤の飲み薬と軟膏の塗り薬をお出しして様子を見てもらい、落ち着いたら際に歯石除去と抜歯をする方向になりました。また、今年生まれた兄弟のネコちゃん2匹の診察もありました。検便などの健康チェックでは問題なかったものの、外耳炎を起こしていて検査をすると耳ダニがいることが分かりました。今日は、駆除剤を背中に落とし、今後は1週間に1回通っていただくことになります。兄弟のネコちゃんや、一緒のお家で暮らしているネコちゃんの場合、1匹が耳ダニにかかると他の子にもほとんどの確率でうつってしまいます。注意してみてあげて下さい!

今日の写真は、入院していたワンちゃんの注射治療をしているところと、血液検査の結果をカルテに書き写しているところです。午後12時15分(佐藤)

2016/10/22(土) 秋と冬が同時進行
駐車場の木も色づいてきたり、白鳥の鳴き声を聞いたりと秋が来たなぁと思ったり、もう少しで冬だなぁと思ったり、秋と冬が同時に近づいてきているような感じがします。先生も今年は残暑が長かったから秋が短いんだねぇとお話しておりました。

病院は午前はカルテが7〜8枚並んだり、午後は7〜8枚とまではいかずとも、常に患者さんがいらっしゃっている状況が続き、なんやかんやで慌ただしい1日となりました。

診察では高いところから落ちて、後ろ足を痛がって着けないという仔猫が来院され、レントゲン撮影を行いました。幸い骨折は見られませんでしたが、触診で膝を脱臼することが分かりました。治療は注射治療を行い、様子を見ていく事となりました。
他にもフケが出て、毛の塊を引っ張ったらそこがごっそり脱毛してしまったというワンちゃんも来院されました。カビ感染などがないかウッド灯という器具を使って確認し、薬用のシャンプーでの薬浴と以前に処方したことのある塗り薬を塗って頂く事となりました。皮膚病で来院されるワンちゃん・ネコちゃんは多々おりますが、ここで注意していただきたいのが、家にある塗り薬を勝手な判断で塗らない事です。場合によっては余計にこじらせてしまうことがあります。また、皮膚病の治療は長期にわたっての治療となり、根拠の必要なものとなります。諦めずにぜひ頑張って頂きたいなと思います。
また、血便をしており、吐いてもいるというワンちゃんが来院されました。基本的に吐いた色が透明な場合は胃液、黄色い場合は腸液となりますが、中には血が混ざっていたり、食べたものの色だったりすることもありますので、吐いたものの色も気を付けて見てあげて下さい。また、下痢などもしている場合、可能であればその便を一緒にもって来ていただければ、下痢の程度や検査などが簡単になりますので、宜しくお願いいたします。

写真は乳腺腫瘍の摘出手術を行ったワンちゃんの抜糸を行っているところと、膀胱結石の疑いで腹部のレントゲン撮影を行い、検査結果等のお話をしているところです。pm6:00(畠山)

2016/10/21(金) 鳥取地震
今日、昼のニュース速報で地震情報が流れました。鳥取中部を震源地とする最大震度6弱。その後も余震は続いているようですし、ケガをされた方や建物の倒壊もあるようですし、不安な夜を過ごされる方も多いかと思います。これ以上被害が大きくならないよう、少しずつでも状況が落ち着いていく事を願わずにはいられません。

診察の方は、時間帯によって忙しくなる時間があったり、静かな時間があったりと波のある1日となりました。
特に今日は、午前・午後ともお薬の注文が多くあり、ほとんどの時間お薬を準備していた気がします(苦笑)継続されてお薬を続けている方たちは、ほとんどが1か月分〜2か月分を注文されるので、お薬の種類によっては、手間や時間がかかるものもあります。以前の日記にも書かせてもらいましたが、ご注文は数日前〜前日までにいただければ、準備しておくことが出来、ほとんど待ち時間なしでお渡しすることが可能となりますので、どうかご理解とご協力をお願いいたします。
診察の方はほとんどが通院治療されている犬ちゃん・ネコちゃん達でした。他にも、手術後の抜糸に来られて、経過も良いのでワクチン接種も行った犬ちゃんや、子猫を拾って、目ヤニがひどいという事で診察に来られた方もおりました。
また、昨日乳腺腫瘍摘出の大きな手術をして入院中だった犬ちゃんも、食欲もありますし経過も良いという事で今日、退院となりました。

写真の1枚目は、処方食を買いに来られた方の準備をしているところと、受付の奥にある水槽の熱帯魚達です。今日も元気に泳いでいます。PM7:30(今野)

2016/10/20(木) 立て続けての
日差しがさしたりしていたのに、夕方からは大雨となってしまって、来院する飼い主さんも大変だったと思います、、、。これから冬に向かっていく季節の変わり目なっていくと、雷が鳴ったりあられなどが降ってくる時期となりますね(>_<)

午前中の始まりは、立て続けに3件の血液検査が行われました。その中の吐いたりしていて体調が悪いワンちゃんがおりました。検査結果では炎症反応があったり、すい臓の数値が高いことも分かり、状況から入院をして治療をしていく事となりました。

今日昼から予定されていた手術は、昨日に続いてわんちゃんの乳腺腫瘍摘出の手術でした。年間多くの手術が行われていますが、不妊手術に続き多い手術は、各所の腫瘍摘出手術です。腫瘍は体中どこにでもできうるものなので、様々な部分での摘出を行いますが、乳腺腫瘍が特に多く感じます。実際今月行っている腫瘍摘出の手術は、現段階ではすべて乳腺腫瘍の手術でした。ホルモンに関わる腫瘍なので、若いうち(諸説ありますが、当院では2歳まで)に避妊手術を受けさせてあげることも乳腺腫瘍の発生率を下げる手段になります。
この腫瘍もいろいろな出方をしますがこの子は、左右両側に腫瘍が点在している状況でした。電気メスを使用して、焼き切るようにして摘出をしてきます。順調に手術も終了し、今日は経過を看ながら入院となっています。
どの病気もそうですが、早期発見をしてあげることが大切です。普段からまんべんなく体に触れてあげることで、スキンシップと共に、出来物がないかなど体の変化にも気づいていく事が出来ると思います。特に、女の子は乳腺部分のチェックは入念にしてきましょう(^^)/

写真は、上は血液検査の結果を記入しているスタッフです。検査をする項目は基本的には血糖値・腎臓・肝臓ですが、その子の状態に合わせてそれ以外の項目を組み合わせてカスタマイズします。下は、入院しているワンちゃんの夜のケアを行っている様子です。午後7時(対馬)

2016/10/19(水) 生活習慣の見直し
私事ですが、最近口内炎が出来てしまい、ちょっと落ち込みぎみの私です(笑)これは生活習慣の見直しが必要ですね。
とりあえず今日は帰ったらすぐ寝ることにします(^皿^)

病院は特に混雑することはなく、比較的スムーズに診察を行うことが出来ました。
しかし、お薬の注文が集中することなどがあり、当日お薬注文の方は少し遅めの時間帯に取に来ていただきますようお話をさせて頂きました。

診察では初めてワンちゃんを家に向かい入れたという飼い主さんとワンちゃんが混合ワクチンの接種にいらっしゃいました。また、狂犬病予防やフィラリア予防のお話しも聞いていかれました。
他にも梅干しの種を丸飲みしてしまったというワンちゃんが来院されました。梅干しの種は表面がギザギザしているという事、飲み込んだワンちゃんは小さめの中型犬という事もあり、万が一腸に詰まってしまった場合、手術で摘出しなくてはならなくなります。この子は以前にもラップを飲み込んでしまったこともあるそうで、日ごろから誤飲の癖がある子のようでした。治療は吐かせる処置を行いました。すると種は1つではなく2つ!飼い主さんも驚きの様子でした。その後は吐き気止めの注射と今後、脱水しないように水分補給として皮下点滴治療も行いました。

お昼に行われた手術はスケーリング処置と抜歯の処置を行ったワンちゃんとスケーリング処置&抜糸+乳腺腫瘍の摘出手術を行ったワンちゃんの合計2件の手術と処置が行われました。スケーリングと抜歯のみのワンちゃんは本日退院となり、乳腺腫瘍の手術も行った子は1泊お預かりとなりました。

写真はおしっこの出が悪いというネコちゃんの尿検査で見つかった膀胱結石の結晶成分です。これは院内で簡単に顕微鏡で確認したもので、詳しい検査は本日専門の検査機関に提出し、明日結果が出てくる予定となっております。
もう一枚は上記にもありました。飲み込んでしまったという梅干しの種です。これが腸に詰まってしまったら大変!腸切除の可能性すら出てきてしまいます。誤飲の癖がある子は十分に気を付けましょう!!pm7:34(畠山)

2016/10/18(火) 静かな一日でした
ここ最近は晴れていて暖かくて、ポカポカした日が続いていますね♪九州や四国の方では、最高気温が30℃のところもちらほらあったみたいです!なんだか、ハッキリしない天気で体調を崩してしまう方も多いのでは。。。(´・_・`)みなさんも気を付けてくださいね!ただやっぱり、今日のような天気は気分が上がってしまいます。。。!!

さて今日の診察では、膀胱炎で血尿しているネコちゃんが、血液検査と注射治療のために来院されていました。数日前に血尿+頻繁にトイレに行くという事でいらしゃっていて、その日に採尿を行い検査に出して確認していました。検査結果では、石の元となる結晶は確認されず、膀胱炎を表す数値のタンパクが(3+)で出ていました。結果が出てからは今日が初めての来院となり、タンパクの数値が高いことから、腎臓に影響がいっていないか確認する為、血液検査を行いました。血液検査では、特に腎臓などの数値は問題なく、今後は血尿が続く限りは注射治療に通っていただき、あとは飲み薬を2〜3週間続けていくことになりました。また、こういったネコちゃんの場合、今回は検査に石が出ていなくても、次回再発した時に出てくる可能性があるので、再発した場合は様子を見るのではなくすぐにつれて来て頂くといいかと思います。特に男のネコちゃんの場合は、尿道に石が詰まってしまうと全身麻酔を入れての処置になってしまうので注意です!
今日は他にも、混合ワクチン接種や、耳の処置、注射治療で通われているワンちゃんネコちゃんで午前を中心に来られる方が多くいましたが、特に混雑することもなく穏やかな一日となりました(^^)/

手術ではネコちゃんの避妊手術が1件行われ、予定通りに夕方退院となりました。

写真は、手術時の様子と、点鼻薬を作っているところです。午後7時(佐藤)

2016/10/17(月) 肥満は病気です!
昨日はとても良い天気でしたね。紅葉もちょうど見ごろを迎えているところが多くなってきているので、お出かけされた方もけっこういたのでは!?私もどこかに紅葉を見にお出かけしたいなと思います!先日は鳥海山からの初冠雪の便りも届き、紅葉と雪のコラボが楽しめるようです。それにしても、先月に鳥海山登頂をしてから見るたびに、あそこまで行ったのか〜〜としみじみ思ってしまいます。

毎週月曜日は、午前の診察が休診となっており、通常は継続のお薬やお食事の対応などもさせていただいているのですが、今日は、定期的に行っている院内全体の床のワックスがけなどのため、午前中の時間は清掃業者さんが入るために、スタッフも院内から離れていました。ぴかぴかになった床は気持ちがいいですね!
午後からの診察は、始まってからしばらくは診察が途切れなくあり、また、血液検査やレントゲン撮影などの検査を必要としている子もおり、その中に、肥満で常に呼吸が苦しそうにしている小型犬の子がおりました。レントゲンでその異常がはっきりと確認され、まず体全体が厚い脂肪が乗ってしまっていること、そのためにお腹と胸の境界である横隔膜が押し上げられて肺が潰れてしまって、これがその息苦しさの原因であることが目でも確認されました。普段の生活を伺ってみると、主食のドッグフード以外にもオヤツや夜は人と一緒の食卓でおすそ分けをもらうような習慣もあったりしたそうです。過度のカロリーオーバーが肥満の原因でしたので、まずは早急に痩せさせてあげましょうということになりました。肥満は病気ですというパンフレットがありますが、まさにその通りです!

写真は、上が血液検査の結果が出揃い結果表に数値を記入後、院長が数値を確認しているところです。これから飼い主さんへのご説明をさせていただくところです。検査の数値が機械から出てきて一番に確認するのは、大体スタッフなのですが、その際、数値に異常値があったりすると、院長に伝えて追加項目の有無を確認したりもしています。悪い数値を出している臓器について、より多くの項目で診断をしていくためです。下は、今日私が出勤してきた時の出来事です。病院の駐車場に、少し窪みがあって、雨が降るとそこにちょっと深めの水たまりができるのですが、今日は、そこで一生懸命水浴びをしている2羽のスズメがいました( *´艸`)ちょうど車の通り道だったのですが、申し訳なくて少し待ってから通り、しばらく見ていたら、またやって来てかわいい姿を見せてくれました。午後7時(対馬)

2016/10/16(日) 秋晴れ
朝から気持ちよく晴れましたね。今日は、気温も平年並みで秋晴れが続くそうなので、絶好のお出かけ日和ですね。秋田でも紅葉が始まってきてますし、あちこちでは色々なイベントが行われているみたいですので、ドライブがてら遠出するのもいいですね。

今日は日曜日ですので、午前中のみの診察となっております。
このお天気でお出かけされる方も多いのか、診察の始まる前から多くの方がお待ちになっており、前半に集中して忙しくなりました。
診察の方は、ワクチン接種に来られて健康チェックがてら血液検査を行った犬ちゃん、肝疾患の治療を続けていて、経過の確認がてら血液検査をされた犬ちゃんもおりました。結果は、まだ異常値の項目もありましたが、前回に比べて良くなっていることもあり、しばらくは内服のみので経過を看ていく事となりました。
他にも、下痢をしているという診察があり、便検査を行って内服をお出しした犬ちゃん、皮膚炎の治療で通院してた犬ちゃんの再診察などがありました。

写真は、血液検査の結果を結果表に記入しているところと、明日、清掃のためにお掃除業者さんが入るので、そのために椅子などを運んでいるところです。

明日、午前中は、上記でも書きました院内清掃のためにお掃除業者さんが入りますので、スタッフもおりません。ご迷惑をおかけいたしますが、お薬や処方食などの場合も、午後以降でお願いします。PM12:10(今野)

2016/10/15(土) 秋冬のお知らせ
以前診察が終わり、病院の前のゴミ拾いや水まきを行っていたところ、ある鳴き声が・・・。ふと空を見上げると、白鳥が群れをなして飛んでおりました。今年もやってきたんだなぁと少しずつ冬が近づいてきているのを感じました。

病院は特別混雑することはありませんでしたが、常に患者さんがいらっしゃっている状況が続き、気が付けばもうこんな時間!なんてことがある1日でした。

診察では胸部側面に出来物があるという事でネコちゃんが来院されました。外によく出るそうで、最初はケンカかな?と出来物のを周りを見てみたものの、特別外傷らしいものは見つかりませんでした。という事はやはり出来物という事になります。まずはこの出来物が何なのか、細胞診検査に出してみることにしました。細胞診検査は針を刺して中の細胞を吸ってスライドガラスにのせて専門の検査機関に出します。さっそく、エリザベスカラーをつけて針を刺したところ、膿のようなものが出てきました。細胞を採取した後、メスでその箇所を切ってみることになりました。すると、たくさんの膿が出てきました。消毒を行い包帯処置を行った後、注射治療も行いました。傷口などの経過を診るために明日も来院していただくことになりました。いずれも痛い処置でしたので、ネコちゃんには本当によく頑張ってくれたと思いました。
また、昨日乳腺腫瘍の手術を行ったワンちゃんたちも食欲も元気もあり、今日の夕方予定通り退院となりました。ワンちゃんたちも大好きな飼い主さんの登場に大喜びでお家へと帰っていきました。

写真は新たに乳腺腫瘍が見つかり、来院された飼い主さんに手術についてのお話しをホワイトボードを使って説明しているところです。
もう一枚はお昼に中々おしっこをしてくれないワンちゃんをお外に出しているところです。pm6:00(畠山)

2016/10/14(金) 寒い日の対策
ここ最近は冷えている日が続いていますね。このまま冬まっしぐらかと思うと。。。季節が過ぎるのは早いですね(';')!
冬といえば、寒さを感じているのは人間だけではありません。私たちよりは寒さに強いものの、特に室内飼いのワンちゃんネコちゃんたちも寒さを感じています。特にお家でお留守番をよくする子は、火事などの面から暖房がついていないことが多いと思います。ワンちゃんネコちゃんの場合は、ヒトと違いたくさんの被毛に覆われていますが、唯一お腹のところは他のところよりも毛が薄くなっている子がたくさんいます。ですので、寒い時は上に毛布などを被せるよりも下に敷いてお腹を温めてあげると、ポカポカするみたいです!よろしければ参考にしてみてください(#^^#)

今日は混合ワクチンと外耳処置の診察が集中して多く、その他にも目の診察で飲み薬と目薬を出したワンちゃんや、注射治療で通っている子などで、午前を中心に来院される方がいました。

お昼からの手術では、乳腺腫瘍の手術が2件行われました。
どちらもワンちゃんで、片側の乳腺を全部取り傷口も大きくなったワンちゃんもいましたので、予定では明日の退院となりますが状態次第となります。乳腺腫瘍や。普通の腫瘍摘出手術の場合は、どうしても傷口が大きくなってしまうことが多くあります。ですので、術後にどれだけ傷口を安静にしているかで、その後の経過も変わってきます。今日手術したワンちゃんたちも、片側全摘出の子には、包帯処置を。もう一匹の子にはエリザベスカラーをして舐めないようにして、様子を見ています。

今日の写真は上記の乳腺腫瘍の手術をしているところと、手術に使ったドレープ(器具を包んだりする布など)の洗濯が終わり、コロコロをかけて毛をとっているところです。午後7時(佐藤)

2016/10/13(木) ストーブの季節
来院する飼い主さんと色々お話をさせていただく中で、連休明けから「今日からストーブをつけた!」というお話をされる方が多くなってきています!一気に秋が深まったなーという気候になっていますものね!ペットのために、ストーブをつけはじめたという方も中にはいらっしゃいました。病気の子や、高齢の子、幼齢の子は、特に寒さは大敵ですから保温は大切です!

今日は一日穏やかな時間の流れとなった日でした。午後の診察時間に来院をされた方は毎日通院をされている方がほとんどでしたので、あれこれゆっくりお話をさせて頂いたり、落ち着いた時間のなかでの診察となりました。

今日の写真上は、レントゲンの現像風景です。今日は4枚の撮影となりました。レントゲンは基本的に2方向から診ていきますので、横向きと仰向けのポーズをとってもらうことがほとんどです。手足の撮影の時は、指先足先も撮影することがあるので、フセの体勢などをしてもらいながら撮影をしています。今日撮影した子は、ミニチュアダックスのワンちゃんで、後ろ足に異常を感じての撮影でした。この犬種は椎間板ヘルニアの可能性も否定できないこともあり、脊椎全体と後ろ足主体での撮影となりました。下は、診察がこれから始まろうとしているところです。通院治療をしている子でしたので、スタッフは皮下点滴をあらかじめ準備をし、飼い主さん達をこれからお呼びしようとしています。院長もスタンバイしていますね。午後7時(対馬)

2016/10/12(水) 豆乳の日
今日は、豆乳の日だそうです。豆乳って何気なく飲んでいることが多いですが、いろいろ調べてみると、改めて豆乳は体にいいことが(特に女性には)分かりますね。私は牛乳が苦手なので、数年前からコーヒーに入れたり、シチューに入れたりと豆乳を活用する様にしています。体質が改善しているかどうかは分かりませんが・・

今日も、午前中はお薬の注文が集中したこともあって、時間帯によっては注文のあったお薬をずっと作っているという状況もありました。以前の日記にも何回か書かせていただきましたが、お薬は様々な種類・形状・調合の有無があって、準備にもそれぞれ時間を要します。お薬をご希望の日時にスムーズにお渡しできるように、できればご来院の数日前〜前日までにお電話にてご注文頂ければと思います。どうか、ご理解の程お願いいたします。
診察の方は、継続治療が必要で通われている犬ちゃん・ネコちゃん達が多かったですが、他にもお腹のところに出来物があるという事で来院された犬ちゃんが2匹き続きました。確認してみると、どちらも乳腺腫瘍であることが分かり、飼い主さんとのお話し合いのうえで、手術を前提とした血液検査とレントゲン検査を行いました。
結果を踏まえて、手術をされる場合は予定を組んでいきます。

今日の手術は、ネコちゃんの避妊手術が2件行われました。術後は、麻酔の醒め具合と温度管理に注意しながら経過を看て、予定通り夕方に退院となっています。

写真は、検査器械のメンテナンスを行っているところと、手術の器具が入っている滅菌カストです。明日も、乳腺腫瘍の手術が予定されています。PM7:30(今野)

2016/10/11(火) ハロウィンとクリスマス
昨日友人とお出かけしてきました。ハロウィングッズはもちろんの事、すでにクリスマスグッズまで飾られておりました。なんだかすでにごちゃごちゃ(^-^;きっとこの調子でお正月まで続くのかななんて考えてみたりしております。そう考えると、今年ももう終わりに近づいているいるんだなと感じました。

病院は受付ではお薬の注文が多く、診察では常に患者さんがいらっしゃっている状況が1日中続いておりました。

診察には排便処置などの定期的な治療、もしくは毎日通院されているワンちゃん・ネコちゃんたちが主でしたが、中にはもらったネコちゃんが体や耳を痒がっており、ノミや耳ダニがいるようですという事で来院された方は、耳の処置を行い、検査を行ったところ、案の定耳ダニが見つかりました。そこで、ノミや耳ヒゼンダニなどにも効果的なスポット剤を耳の治療と併用する事となりました。
他にも肛門腺の処置を行ったワンちゃんや後ろ足がヨロヨロするという事で、膝と股関節のレントゲンを撮ったネコちゃんもおりました。

今日行われた手術は、男の子と女の子の不妊手術が1件ずつ行われました。
女の子のネコちゃんは予定通り夕方退院となりましたが、同じ兄弟の男の子のネコちゃんは傷口からの出血がまだ少しにじんでいるのが見られたので、大事を取って1泊お預かりすることとなりました。

写真はこれから手術を行うネコちゃんに麻酔をいれるところです。怖がらないように大きめの洗濯ネットに入れて、バスタオルでくるんで行いました。
もう一枚は耳ダニの写真です。取れた耳垢で顕微鏡を使ってダニを探します。今回の検査では耳ダニと一緒に耳ダニの卵も見つかりました。これからの治療は耳ダニの軟膏のお薬を耳に入れる処置を1週間に1回のペースで通院していく事となります。お薬は成虫にしか聞かない為、卵がかえるのを見計らいながらお薬を入れていきます。pm7:23(畠山)

2016/10/10(月) 体育の日
本日は祝日となるため、病院は休診となっておりました。
心配されていたお天気も初日以外は、なんとかもってくれたみたいでお出かけ日和ですね(*^_^*)秋田でも各地でイベントなどが行われているみたいなので、お休みの方は是非☆

病院は休診でしたが、いつものように、治療が必要な子たちには時間指定で診察が行われました。
また、通院治療の子たち以外にも入院しているワンちゃんたちがいましたので、飼い主様との面会もありました。入院しているワンちゃんたちは、経過が良好で飼い主様が来るとみんな喜んで尻尾を振っていたり、食事を摂っていたりして、やはり飼い主様の力はすごいな〜〜と実感しました!どちらの子も予定では明日に退院ですので、このまま順調にお家に帰れるように私たちスタッフもケアを頑張ろう!と思う瞬間でした(*^^)v

今日の写真は、ネコちゃんの脚の怪我の包帯処置を行っているところと、診察が終わり、入院しているワンちゃんの点滴を入れているところです。午前10時(佐藤)

2016/10/09(日) 気温差注意!!
昨日は雨もひどかったですが、あの寒さにもやられてしまいました。前日とのギャップがあんなにあるのかと思うくらいで、服装も昨日はあったかい格好をして温まるものを食べたりしました。この気温差で、ペットも体調を崩しやすくなっていますので、気を付けていきましょう。そして、こうやって寒くなってくると忘れられがちなのは、フィラリア予防薬です。お薬の性質上最低11月までの投薬は必要となりますから、あと2回はお薬の日があります!今年も最後までしっかり投薬していきましょう(^_^)/

3連休の中日の今日、天気もなんとか雨は降らずにいてくれていますので、お出かけを予定されていた方も多いのでは!?色々なイベントも各地で行われていいるので、楽しそうですよね!診察は11時を回ってから徐々に来院される方が増え、にわかに慌ただしくなりましたが、それまでは穏やかな流れでした。
入院中のワンちゃん達の飼い主さんがそれぞれ面会にいらっしゃりワンちゃんとの時間を過ごされたり、先日から入院をしていたネコちゃんは、今日退院となり、今後は通院治療に切り替えて経過を看ていく事となりました。入院時よりも体重も増えていてお迎えにいらした飼い主さんも喜んでいらっしゃいました。17歳の高齢の子で冷えも怖いので入院室では床暖&暖房も入れて保温に気を付けていた旨をお伝えし、ご自宅でも身体を冷やさないように気を付けて頂くようにお話をさせていただきました。

写真上はレントゲン撮影後の様子です。機械にその子の情報を入力したり、撮影した部分の位置情報も入れたりし、最後に撮影したデジタルフィルムを挿入して読み込ませていきます。この機械を導入してもう何年もなりますが、現像もスムーズになったこともありますが、診断や飼い主さんに説明をさせていただく時に、拡大や長さを測ったり色調の調節も容易にできることがとても良いなぁと思います。分かり易さが一番大切ですものね!下は、耳垢の検査をスタッフが行い、その結果を院長に報告し、お薬などの指示を受けているところです。

明日は祝日となり、通常の診察は休診となっておりますので宜しくお願い致します。午後12時10分(対馬)

2016/10/08(土) 朝から雨
朝から冷たい雨が降り続く1日となりましたね。
雨は、午後からますますひどくなってきているようですし、天気予報でも各地で大雨・洪水警報が出ているところもあるようです。お出かけされている方も多いかと思いますので、道中、気を付けてくださいね。

3連休の初日という事もあって混雑が予想されましたが、お天気のせいもあるのかそれほど慌ただしくなるという事はありませんでした。
診察の方は、継続治療が必要で通院されている犬ちゃん・ネコちゃん達がほとんどでした。腎疾患で定期的に皮下点滴と注射をしている子達やケガの治療で包帯交換に通っているネコちゃん、お腹を壊していて食欲が安定しないために治療に通われている犬ちゃんなどです。症状が良くなって治療が終わった子もいれば、まだまだ通院が必要な子など様々ですが、みんな飼い主さんと一緒に頑張って治療を受けています。他にも今日は、ワクチン接種に来られた方も多くおりました。混合ワクチンは、伝染病の予防のためにとても大事です。年一回の追加接種が必要ですので、飼い主さんも忘れないようにしてくださいね。

手術は、犬ちゃんの避妊手術とネコちゃんのスケーラー処置が行われました。術後は夕方まで経過を看て予定通り退院となっています。また、夕方に診察した患者さんの中で、子宮蓄膿症の疑いの犬ちゃんが居りました。血液検査やレントゲンで確認してみると、子宮が膨らんでいることが分かり、飼い主さんとのお話し合いで診察終了後に手術することとなりました。実は、昨日も同じ症状の犬ちゃんの来院があり、夜に緊急手術を行っていました。犬ちゃん達は、点滴を入れて経過を看ながら数日入院となります。

写真の1枚目は、スケーラー処置後の器械を片付けているところと、夜に行われた手術の様子です。PM6:35(今野)

2016/10/07(金) 肌寒いですね!
今日の秋田市の最高気温は20℃を越えなかったそうです。。!どうりで朝晩はもちろん、お昼の太陽がある時間でもひんやりしていましたよね(@_@。今週末の3連休も、秋田は、肌寒くお天気もあいにくの曇りや雨ですが、、お出かけされる方は楽しんできてください☆なんだかいきなりの気温の変化で、若干風邪ひきのわたしですが、みなさんも気を付けてくださいね( ;∀;)!

今日の病院は午後の診察時間に集中して来院される方が多くいました。
診察では、先日に血尿で来ていて、その際に採尿をして詳しく検査に出し、その他にも尿道に結石がないかレントゲンで確認していたワンちゃんが、血液検査のためにいらっしゃっていました。レントゲンでは結石は見つからず、まずは飲み薬を出して検査結果次第で今後を決めていくという流れでした。肝心の尿検査の結果では、2種類の結晶成分が出ていたのと、膀胱炎を表す数値が高くでていましたので、腎臓の方に影響がいっていないか確認するために来院していただきました。結果では、特に問題はなく、これからは食事療法やサプリメント、飲み薬を1か月続けて頂いて、再度尿検査を行い確認することになりました。
最近では、寒くなってきたせいか、ワンちゃんネコちゃん通して膀胱炎や膀胱結石の診察が増えてきています。尿が出なくなってしまってからの処置は、場合によって死と隣り合わせになる場合もあります。尿の回数や、量、色などでおかしいなと思った場合はすぐに診察にいらっしゃってくださいね。

写真は上記の血液検査の結果を記入しているスタッフと、上記の子とは別ですが、検査で石(結晶)が出てしまいこれから食事療法をしていく説明をスタッフがしているところです。食事療法は飼い主様にすべてかかっています!可哀想でも、ワンちゃんネコちゃんの今後を元気に生活してもらうためのものです。頑張りましょう(>_<)!午後7時半(佐藤)

2016/10/06(木) フィラリア予防忘れずに!
この前、天気のいい日に近くの公園にお散歩に行ってきました。すると・・・蚊に刺されました。。。しかも2ヵ所も!!やっぱりまだまだいるんですね。こういうことがあるとやっぱりフィラリアの予防は11月まで必要なんだなと実感しますね。フィラリアの予防薬は前の月に感染したフィラリアを心臓にたどり着く前に駆除するお薬です。ですので、10月に蚊に刺された分を11月に予防薬を飲んで駆除しましょうというものなので、11月までしっかり飲む必要がありますね。6月から内服を始めた方は10月10日以降も蚊がいるようであれば、12月も内服していただいた方が安心かと思います。今月特に周りを注意してみてあげて下さい。

病院は特別混雑することはありませんでした。しかし、常に患者さんがいらっしゃっているような感じがあり、診察は基本的にはスムーズな運びとなりました。しかし、午後は前半〜中盤においてはとても落ち着いたものだったのですが、後半6時台から徐々に診察が集中して、結局診察は8時ちょっと前まで続きました。

診察ではボールペンをかじって飲み込んでしまったかもしれないというワンちゃんや右前脚が皮膚病のようだと来院されたワンちゃんもおりました。見てみると、何かが刺さったか何かで肉球の間が化膿してしまっておりました。処置は消毒を行い、塗り薬を塗り、自宅でも塗り薬を塗って頂くようお出ししました。
他にも定期的に排便処置にいらっしゃるネコちゃんたちや入院中のネコちゃんはご飯を食べないというお話しでしたが、少しずつ食べるようになってきて、面会にいらっしゃった飼い主さんたちも喜んでおりました。

手術は男の子のネコちゃんの去勢手術が1件行われました。夕方、飼い主さんがお迎えにいらっしゃり、術後の管理についてお話をさせて頂きました。

写真は朝、入院中のワンちゃん、ネコちゃんたちの食事の準備を行っているところです。
もう一枚はお散歩に行ったときに栗が木になっていたので、その写真です。あきですねぇ(*^_^*)pm7:48(畠山)

2016/10/05(水) 台風接近中
10月に入って台風シーズンも終盤ですが、強い勢力で近づいてきていますね。県内には今夜遅くから接近となりそうですので、対策は十分にしておきたいですね。特に外で生活しているワンちゃんなどは、ハウスが飛ばないように確認したり、出来れば本人は、少なくとも風除室や玄関など室内に入れてあげられると暴風雨になってもワンちゃんも安心感はあると思います。

今日の午前中は途切れることなく診察は続きましたし、継続のお薬の電話でのご注文やお問合せなど電話も多く頂きました。

昼からの手術は、ワンちゃんの避妊手術が一件行われたのですが、実は妊娠していたという事がお腹を開けてみてから判明し、夕方にお迎えにいらした飼い主さんもとても驚いていらっしゃいました。よくよく思い出してみると、、普段は外で生活をさせていて発情があった時期に少しの時間一人でどこかに行ってしまっていて、探し回ったという出来事があったそうで、おそらくその時の可能性が高そうでした。手術自体は問題なく終了し、夕方に退院をする際も元気な様子で飼い主さんも安心されたと思います。

写真上は手術が終了しワンちゃんを入院室に移動をした後、後片付けを始めた場面で、スタッフは棚に物品を戻しています。あとは使用した器具や手術用の布を洗濯に出したり、心電モニターを拭いたりなどなどを順番に行っています。下は、上記の避妊手術のワンちゃんが退院をした後の入院ケージの消毒を行っているところです。直接触れていない天井部分もしっかり消毒です。午後7時10分(対馬)

2016/10/04(火) 明るい話題
昨日は、日本人のノーベル賞受賞というニュースがありましたね。
研究の内容は、話を聞いてると分かる様な分からない様な・・でも、希望の持てるすごい内容だという事は分かりました。
前回の賞にも続いて今後の医学に期待が持てるものだと思いますので、楽しみですね。

今日は、午後の診察終了間際がちょっとバタバタした他は、比較的落ち着いた一日となりました。
診察のうちの大半は、以前から通院している子達の再診でした。
特に、以前の日記にも書いていましたが、耳の診察が多く、今回で終了になった子もいれば、汚れがまだ出ていてもう少し通院が必要という子もおりました。飼い主さんも、なかなか良くならなくて・・・と話していましたが、ペットのために頑張って通院しますと話されていました。他にも、散歩中に足を痛めてしまったらしく、後ろ足が着けないという事で来院された犬ちゃん、数日前枷元気がないという犬ちゃんの診察もありました。

手術は、ネコちゃんの去勢と避妊手術が一件ずつ行われました。
術後は夕方まで経過を看て、予定通り夕方には退院となっています。

写真は、乾燥機から上がったタオルにコロコロをかけているところと、綿棒を作っているところです。PM7:40(今野)

2016/10/03(月) 秋ですね(#^^#)
あっという間に10月に入ってしまい、気温もガクッと下がり、秋を感じることが多くなりました。さて、秋といえば「○○の秋」と色々言われていますが、皆さんの秋は何ですか?(#^^#)私の場合は、紅葉の秋と、読書の秋です!毎年、今年の秋はたくさん本読むぞ〜〜と意気込んでいますが。。。中々時間を割いて読むことが出来ず。今年こそは、何冊か完読できるといいなぁと思います(-_-;)紅葉も毎年見に行く頃には緑になっていたり、散ったりしているので、前もってリサーチしてから今年は行きたいと思います!おすすめのスポットがあったら是非教えてください☆

さて今日は月曜日でしたので、午後のみの診察でした。午前中はいつも通りスタッフはいましたので、お薬・お食事の対応や、掃除や事務作業などを行っていました。
午後からの診察では、特別混雑することはありませんでしたが、診察が続くことが何回かありました。診察では、局所麻酔で出来物を取った子や、最近は血尿で、今日一日は一回も尿が出ていないワンちゃんなどが来院されていました。
局所麻酔のワンちゃんは、今年に入り出来物に気付き、最近になってから少しずつ大きくなってきたとのことで、これ以上大きくなって全身麻酔で取る前に局所麻酔で取ることになりました。局所麻酔と全身麻酔では、体にかかる負担や費用の面でも全く変わってくるので、もし考えてらっしゃる方は気軽にお問合せ下さい!この子は、1週間後に抜糸でまた来て頂く事になります。また尿が出ていないワンちゃんは、採尿をし、レントゲンで確認しましたが、院内では結石は見られませんでした。今日は飲み薬をお出しして、尿を詳しく検査に出して、結果次第で今後の治療を決めていく事になりました。

今日の写真は、上記の局所麻酔を行ったあとに器具を片付けているスタッフと、病理検査に出すための資料を書いているところになります。午後7時(佐藤)

2016/10/02(日) チョコレートコスモス
もう10月となり、コスモスも見ごろですね。ネットでコスモスの中にはチョコレートコスモスという種類のコスモスあるそうで、なんとほのかにチョコレートのような甘い香りがするコスモスだそうです!色も黒みがかった赤や紫色の花だそうです。機会があれば嗅いでみたいですね。

病院は特別混雑することはありませんでした。
主に通院の子たちが多く、ほとんどの子が経過良好でした。
そんな中、昨日から食欲はあるが吐いているというワンちゃんが来院されました。普段の生活環境やいつもと違う物を食べたなどはないかお話を聞いてみると、お散歩中広い公園などに行くと、ノーリードでワンちゃんを走らせたりするそうです。もしかしたら、その時飼い主さんが見ていない時に何か食べてしまった可能性が考えられました。また、お子さんが昨日ナッツ類を少しあげたとの事でした。ナッツ類はワンちゃんにあげてはいけない食べ物の一つですので、その可能性も考えられましたが、ひとまず、血液検査と腹部のレントゲン撮影を行いました。幸い検査では肝臓やすい臓などの数値が上がっていたり、胃や腸に何かが詰まっているような事はないようでした。と、なるとやはり何か誤飲・誤食をしてしまった可能性が高くなってきました。治療は注射治療と皮下点滴治療を行って、3日分の内服薬をお出しし、12時間絶食・絶水をしていただくようお話をしました。大きなワンちゃんだった為、1日の運動量を考えると、確かにノーリードで公園を走らせてあげたい気持ちはわかりますが、ノーリードで走らせていいのは誤飲・誤食のない家の敷地内やノーリードにしても大丈夫なドッグランなどにしてあげましょう。

写真は現像されたレントゲンの確認しているところです。
もう一枚はワンちゃん・ネコちゃんたちの通販のカタログを補充しているところです。フリーペーパーですので、欲しい方は待合室の出窓のところにありますので、ご自由にどうぞ♪pm12:00(畠山)

2016/10/01(土) 今年も残り、、、
十月に突入しましたね。もう十月かぁとあっという間に感じますので、きっとこの調子で気が付けば今年も押し迫ってきそうな予感が今からしています。ここ数日は穏やかに晴れている日も多く、気持ちが良いですね。行楽にお出かけもいいですし、紅葉なども楽しみたいですね。そんな中で田沢湖から玉川方面に向かう国道での落石があり通行止めとなってしまい、、、あの付近の紅葉も素晴らしいだけに復旧が心配ですね。さて先日鳥海山登山をしてきました!当日は天候にも恵まれて、遠く白神山地、男鹿半島、秋田市内、庄内平野そして飛島までを見渡すことができ、山頂までの道のりは大変でしたが、そこからの絶景は格別で大感動でした(≧▽≦)ノ

今日は午前中のスタートから診察を受ける子達が多く、カルテも多く並んでいる状況が続きました。駐車場も混み合っている事が多く、診察のみならずお薬や処方食のみで来院をされた方も多い感じでした。
診察では、男の子のわんちゃんで血尿の症状を出している子がおりました。一般に血尿といえば膀胱炎ですが、男の子の場合その膀胱炎を起こしている原因に「膀胱結石」が絡んでいることもあります。まずは尿検査とお腹のレントゲン撮影を行って、結石、結晶成分の有無の確認です。レントゲンで確認できるほどの大きさの結石ですと、基本的に手術で摘出の方向となりますし、レントゲンで見えずとも、尿検査で顕微鏡レベルの検査をすると結晶成分が検出されることがあります。ひとまずこの子はレントゲンでは確認されなかったので、後は尿検査の結果待ちという事になります。おしっこも健康のバロメータですので、日ごろから色、回数や量などを気に留めてあげると良いと思います。

写真は、上が診察中の一コマで、院長が注射の準備をしています。その子に合わせた組み合わせで混ぜ合わせたり、注射器数本の組み合わせなどで準備をして治療をさせて頂いています。下は、冒頭でお話しをした鳥海山の山頂です〜〜♪午後6時20分(対馬)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.