ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2019/07/30 最終回です!!!
2019/07/27 大きくなるんだぞっ!
2019/07/26 お早めに!
2019/07/23 蒸し暑い一日でした。
2019/07/22 約2ヵ月ぶりです!

直接移動: 20197 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2015/09/18(金) とっても小さな入院患者さん
朝からの雨降りで、今日は一日降り続くような予報でもあったので張り切ってレインブーツで出勤しました!ところが、午後になると段々雨も弱くなりとうとう晴れ間も見えてきました(゜o゜)こういう事が結構多くて、気合いいれた日ほどせっかく雨仕様で来ても雨降らずという空回りぶり(笑)

今日一日は、混雑する事なく穏やかな流れの日ではありましたが、処置で半日お預かりをした子達がいたりしましたので、こまめにその子の状態を看たり処置を行ったりしておりました。お預かりをしたうちの一匹は定期的に排便処置(自力排便が困難で、器械にてかき出す処置)で来院をされていて、午前中に一回目の処置、そして夕方までお預かりをして二回目の処置を行っております。二回行う理由としては、一回目の処置だけでは奥にある便を取りきる事が困難なケースがほとんどで、最初の処置で便を取る事で、奥にある便がまた時間と共に降りてくるのでそこを2回目で取りきろうという事です。午前中にも多く取れても、夕方になるとまた大きなものが取れてきたりします。
さて、お預かりをしたもう一匹の子は、保護されたというまだ生後一か月にも満たない小さな子猫さんです。食事もあまり摂れず、保護した方もお尻を刺激したりしたものの便もスッキリ出せずにお腹が張ってしまっているとのこと。レントゲン撮影で便の確認をしてから、浣腸処置を施して様子を看ていきます。少しずつドロドロですが便も出始め、昼頃には親指ほどの太さの便が!院長がそっと引っ張って出してあげました。その後は、特にお尻まわりを清潔にする意味と体を温める意味でシャンプーと温浴、そしてドライヤーで乾かしていきます。どんどん動きも活発に、鳴き声も力強くなっていきました\(^o^)/夕方のお迎えの頃にはすっかりお腹の張りも落ち着いて、疲れちゃったのかスヤスヤと眠っていました。

写真は、上が朝のスタッフ業務のひとつ、昨日のカルテを棚に戻している様子です。下は、上記でお話をした子猫さんのお迎え時に、院長が処置前と処置後のレントゲンを比べて説明をさせて頂いている様子です。レントゲンで比べてもお腹の大きさの変化が分かります。午後7時00分(対馬)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.