ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2019/07/30 最終回です!!!
2019/07/27 大きくなるんだぞっ!
2019/07/26 お早めに!
2019/07/23 蒸し暑い一日でした。
2019/07/22 約2ヵ月ぶりです!

直接移動: 20197 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2014/09/30(火) 9月最終日です
早いもので9月も終わりです。朝晩もめっきり寒くなって秋も深まっていきますね。朝晩の寒暖の差も激しくなるので、人間もそうですが、ペットの健康管理にも気を付けてあげてくださいね。

9月最終日の今日は、患者さんのいる時間が集中したり、静かな時間があったりと波のある1日となりました。
血液検査も多く、多飲多尿の症状がある猫ちゃん、飼い主さんがオヤツとかいろいろ食べさせてしまったようで、吐いているという犬ちゃん、痙攣らしきものを起こしていて様子がおかしいという犬ちゃん、ワクチン接種を受けに来て、健康診断がてら血液検査をした猫ちゃんもおりました。
他にも、身体を痒がっているという犬ちゃんや、猫ちゃんの排便処置、犬ちゃんの肛門腺処置などもありました。
ワクチン接播種を受けに来られた犬ちゃん、猫ちゃんも多かったですが、飼い主さんとの話の中で食事についての相談などが多くありました。ダイエットフードや皮膚疾患用のフード、年齢に応じたフード等です。また、保存方法の相談などもありました。なかなか定期的に食事を出すのが難しいということで、出しっぱなしにしているというお話もありましたが、できれば時間の経ったしまった物は処分するようにして時間を決めて新しく出してもらえればと思います。

写真の1枚目は、入院している仔の点滴の準備をしているところです。2枚目は、耳の処置で使った綿棒を作っているところです。PM7:40(今野)

2014/09/29(月) お勉強
27〜28日の2日間、私は東京で行われた講義に参加して参りました。たくさんの人となれない環境で少し緊張もありましたが、新たな刺激を受けとても充実した2日間となりました。このれから少しでも講義で教えて頂いた事を生かして、皆さんに分かりやすく、かつよりよい情報をお伝えできたらなと思って降ります。

毎週月曜日は午後のみの診察で午前は休診となっております。午前はお薬やお食事、電話のみの対応となっております。私たちスタッフはその間、院内清掃や普段時間がないとできない草むしりなどを行っておりました。
午後は始まってすぐは若干集中する場面もありましたが、それ以降はとてもゆっくりした日となりました。

診察では狂犬病の予防注射や混合ワクチンの接種にいらっしゃったワンちゃん達や膣脱を起こしてしまい術前検査として血液検査を行ったワンちゃん、このワンちゃんは今日はお薬をお出しして、手術については自宅で相談してきて頂く事となりました。
他にも肛門の下の所から出血しているというワンちゃんが来院されました。診てみると、肛門腺という袋が破けており、肛門腺をしぼり、注射治療と内服薬をお出ししました。
通常肛門腺は排便の際やトリミングに出した時にトリマーさんが絞ってくださる事が多いのですが、たまに排便の際にうまく出ない、食事やおやつの関係、太っており脂肪がクッションになってしまって上手に出ない事があります。肛門腺が溜まってくるとお尻を気にして舐めたり、床などにお尻をこすり付ける事がありますので、その症状が出ましたら病院に受診して下さい。

写真は粉薬を作っているところです。カルテにかいてある分量のお薬を計って、分包して行きます。
もう一枚は上記でもありました。東京で行われた講義に参加した時の写真です。pm7:09(畠山)

2014/09/28(日) 日々の通院
御嶽山の噴火のニュースはとても驚きました。登山されていた方も大勢いらっしゃる中での噴火だったので被害の大きさがとても心配ですね・・。秋田にも栗駒山や鳥海山など火山がありますし、いつかまた起こるであろう噴火の時に少しでも備えを考えておくことも必要かもしれないですね。自然の力は本当にすさまじいですね。

日曜日の診察は午前中のみとなっております。お仕事のお休みを使って来院をされる方も多いので混雑する事が多く、今日も診察開始前から受付を済ませてお待ちなる方もいらっしゃいました。スタッフはカルテを確認しながら、スムーズに診察が進むように前もって準備できるものを用意しております。注射治療で毎日〜数日毎に通院している子、週一回のお耳の治療で通院している子、月一回様子を診せに来院をする子、病院への通院のペースはそれぞれですが、治療の為にどの飼い主さんたちも日々一生懸命頑張っておられる方ばかりです!診察の際には、状態を伺うのですが、とても細やかに様子を看ておられ、詳しく状態を把握されていらっしゃり頭の下がる思いです。私達もできうる事を全力でお手伝いをさせて頂いたり、アドバイスをさせて頂けたらと思っております。

写真は、上がネコちゃんに点滴を入れていく様子です。この子は治療の為に昨日から日中のみの点滴治療を行っており、今朝も飼い主さんからお預かりをし、昼まで点滴を入れていきました。下は、院長が注射治療の準備をしている様子です。一本の注射に何種類かのお薬を混ぜ合わせている事も多くあります!午後12時(対馬)

2014/09/27(土) 秋の味覚
昨日は休みでしたので、溜まっていた用事を消化しつつ、ドライブがてらあちこち道の駅を回っていました。店頭には秋ということもあって、ブドウや梨やリンゴなどが多く並べられていて、試食コーナーもありましたので、食べ比べをして楽しみました。私は梨が大好きなので、贅沢にも違う種類の銘柄の梨を何個か買ってしまいました。後で秋の味を楽しみたいと思います。

今日は、午前中が診察やお薬を取りに来られる方が集中したせいもあって忙しく過ぎて行き、午後は穏やかに過ぎて行ったという感じでした。
継続治療が必要で通われている犬ちゃん、猫ちゃんも多かったですか、初診で目ヤニがひどくて耳もすごく痒がっているという猫ちゃんの診察もありました。耳の処置後に取った耳垢を検査してみると、耳ダニが見つかり、顕微鏡検査でも細菌が多く出でいることが分かりました。結果を飼い主さんに説明させていただいて、週一回の処置とご自宅でも点耳薬を使って頂くこととなりました。他にも、背中の所に出来物があるという犬ちゃんの来院もあり、腫瘍が小さかったこともあったので局所麻酔で摘出しました。摘出した腫瘍は病理検査に出して結果を待っているところです。
また、今日は混合ワクチンを接種しに来られた方も多くおられました。初めて注射するという猫ちゃんには、ワクチンの種類などを説明させていただいて、注射の内容によってはウィルス検査(エイズ・白血病)を行って今現在病気にかかってないか確認してからの接種となりました。また、毎年定期的に注射されている犬ちゃん達も来られてワクチンを受けて行かれました。
混合ワクチンの免疫持続は約一年くらいと言われています。毎年の追加接種を忘れない様にしてくださいね。

写真の1枚目は、診察時間の合間を利用してスタッフ同士が勉強しているところです。先輩スタッフが後輩スタッフに色々と指導しています。2枚目は、猫のウィルス検査のキットです。PM6:10(今野)

2014/09/26(金) お店はすでにハロウィンムード
気が付けば9月が終わるのもあと少しですね。いろいろなお店ではハロウィンのグッズや飾りつけをしているところが増えてきましたね。

病院は朝に10頭ほどの患者さんがお待ちになる場面があったりと慌ただしい時間帯があったり、今日はお薬の注文が大変多く、つねにお薬の準備を行っていたような感覚がありました。

診察では血便をしているというワンちゃんが来院され、顕微鏡で検査をする一般検査とジアルジアという寄生虫を調べる検査キットを使っての検便を行いました。すると、ジアルジアの検査キットが陽性であることが分かりました。
また、靴下を誤飲した疑いのあるワンちゃんも来院され、バリウム検査を行い、吐かせる処置を行った子や日曜日に軽トラから落ちてしまったというワンちゃんのレントゲン撮影も行われました。
さらに本日も数頭狂犬病の予防接種にいらっしゃったワンちゃん達がおりましたが、他にもお電話で狂犬病の予防注射についてのお問い合わせを数件受けました。これから混雑が予想されますので、どうぞ時間に余裕を持ってご来院ください。また、狂犬病の予防接種の際には愛犬手帳と交付カード(秋田市の方のみ)も忘れずにお持ちください。

お昼に行われた手術は女の子のネコちゃんの避妊手術が行われました。夕方には飼い主さんがお迎えにいらっしゃり、何度も手術を経験されている飼い主さんだった為、術後の管理については簡単にお話をさせて頂きました。

写真は誤飲してしまった靴下です。大きなワンちゃんだった為、こんなに大きな靴下も入ってしまうんですね。
もう一枚は感染性のゴミの回収に必要な書類を作成しているところです。注射器や注射針、血液など普通ゴミでは捨てられないものを業者さんに頼んで回収してもらいます。pm7:25(畠山)

2014/09/25(木) 台風がまた!?
台風から変わった熱帯低気圧の影響で昼前までは雨が降ったりと天気が良くなかったのですが、その後はどんどん晴れてきてすっかり青空となりました。やれやれと思ったのもつかの間、また新たな台風が生まれたようなので引き続き気を付けてニュースを確認していきたいですね。

一日を通してそれほど混雑が続くという事はありませんでしたが、血液検査やレントゲンの検査類も数件あり、それに伴う待ち時間や結果を飼い主さんにお伝えしその後の経過についてのお話や、治療を行うための時間もありました。特に血液検査は器械で計測していくので、結果が出るまでにおおよそ通常20〜30分のお時間を頂いております。レントゲン撮影を行った子は、以前から心不全や肝臓の治療で内服を続けておりましたが、発作を起こして先日病院にいらっしゃっていた経緯もある子で、今日は食欲もなく呼吸もかなり早い状況で来院をされました。すぐに血液検査、レントゲン撮影を行い状況を確認して見たところ、肺がレントゲンで白く写ってきており、さらに血液検査でも白血球の数値や炎症反応の数値が上がってきている事から、肺炎を起こしているようだという事が分かりました。ICUでのお預かりのお話もさせて頂きましたが、飼い主さんのご希望で注射治療のみでご自宅で経過を看てあげたいという事となりました。
午後には、約1ヵ月半前に膝付近を骨折してしまい、整復手術を行ったネコちゃんの来院もあり、抜糸もすべて完了し状態もだいぶ安定してきている事から、レントゲンで骨の付き具合をチェックしてみました。かなりついては来ているものの、もう一息という感じでもありましたので、引き続き注意深く経過観察となりました。特に多頭飼育とのことでしたので、ネコちゃん同士で思い切り遊んだりしてしまうのも負担になりますので、こちらも気を付けていかなければならないことですね。

写真は、午後に退院をしていった子達の写真です。上は昨日腫瘍摘出手術を行ったワンちゃんの点滴を外している様子と、下は昼から行われた去勢手術のネコちゃん(同じお家)2匹が夕方お迎えにいらした飼い主さんの元へ帰る際の様子です。午後7時05分(対馬)

2014/09/24(水) 秋台風
心配されていた台風は温帯低気圧に変わったそうですが、今後も広い地域で大雨注意報が出ています。今回の台風は雨台風とも呼ばれていて、とにかく雨がひどいという事でしたので、外に出るときは要注意ですね。そして、南の方では台風17号が発生して接近中とのことでしたので、重ねて要注意ですね(*_*;

今日は、さほど混雑するということはありませんでしたが、常時患者さんが居る状況でしたし、お薬を買いに来られる方も多くおられました。
診察の方は、術後の傷の経過を診せに来た犬ちゃん、お尻をこすっているということで肛門腺処置を行った犬ちゃん、皮膚炎を起こしている猫ちゃんや、耳を気にしているということで処置を行い、顕微鏡検査した犬ちゃんもおりました。
他にも、食欲が無いという犬ちゃんの来院もありました。状態を確認するために血液検査を行い、結果、腎機能と膵臓の検査、炎症反応を見る検査の数値が高くなっていることが分かり、飼い主さんに説明させていただいたうえで、治療を行っていきました。しばらくは注射治療に通ってもらう事となります。毎日大変かとは思いますが、飼い主さんと共に頑張ってほしいと思います。

手術は、犬ちゃんの腫瘍摘出が行われました。術後は、点滴を入れながら経過を看ております。安静も必要なため明日までの入院となりました。

写真の一枚目は、手術中の様子です。二枚目は、待合室に新しいポスターを貼っているところです。ポスター類は時々張り替えたりしてますので、チェックしてみてくださいね。PM7:10(今野)

2014/09/23(火) 秋分の日
今日は秋分の日ですね。昼と夜の長さが同じになり、、ついに明日以降どんどん夜の長さの割合が増えていく季節となっていきます。春分の日はこの逆なので、なんだか嬉しい気持ちにもなるのですが、、これからどんどん昼の長さが短くなると思うとちょっぴりさみしい気持ちではあります。でも、秋冬には紅葉や温泉やスキーなど楽しみがあるので待ち遠しい気持ちもあったり複雑ですね(^_^;)

さて、今日は祝日ですので休診となっておりますが、毎日の継続的な治療が必要な子達が数頭おりましたので、こちらで時間指定をさせて頂いての診察治療を行いました。来院をしたのは3頭の子たちです。先週から毎日通院をしているワンちゃんは、日に日に元気を取り戻していて、今では食欲もだいぶ出てきて走ったりも出来るようになってきたとの事!また、子ネコでヒトでいうインフルエンザのような病気に感染をしてしまった子も昨日に引き続き来院をされました。特に体力のない子ネコや高齢の子達が感染すると、経過が早くなってしまうケースも多い事から心配しておりましたが、今日はお食事を摂ってくれたとの事でよかったなと思いました!

写真は、上が洗浄して滅菌をかけたガラス製の注射器を滅菌灯付きの保管ケースにしまっている様子です。下は、治療の為の皮下点滴を準備している様子です。皮膚の下に水分を溜め置きする治療で、脱水の治療、予防になりラクダのこぶのような感じにもみえます。午前9時15分(対馬)

2014/09/22(月) まだまだ油断はできません
最近は朝晩寒いなと感じる事が多くなりました。にもかかわらず!9月も半ばに入り、今年初めて昨日家で蚊に刺されてしまいました。すっかり秋めいてきたなと油断をしていましたね。これからさらに寒くなってきますが、フィラリアの予防は11月までとなっておりますのでしっかり予防が必要だなと改めて感じた1日となりました。

毎週月曜日は午後のみの診察で午前は休診となっております。午前は院内清掃やお薬や食事の注文などの対応を行っておりました。
午後からの診察では始まってすぐは慌ただしい時間となりましたが、常に患者さんはいらっしゃるものの、5時を過ぎたあたりから徐々に落ち着いていきました。

診察では以前の検査で肝臓の数値が高かく、お薬を内服後、血液検査の再検査を行ったワンちゃんや昨日爪が伸びすぎて足に爪が食い込んでしまったという事で来院されたワンちゃんが経過を診せにいらっしゃり、同時に包帯交換も行いました。これからは自宅で包帯交換をして頂く事となりました。
他にもオシッコの出が悪いというネコちゃん達が数頭いらっしゃり、みんな尿検査を行う事となりました。中には昨日は全くオシッコが出ていないかったという子もおり、その子は腎臓などにも影響が出ていないか血液検査も行いました。

写真は診察がおわり、診察台の上を拭いているスタッフと血液検査を行う器械です。只今検査中の様子です。

尚、明日は祝日となっておりますので、病院は休診となります。24日(水)は通常通り朝9時からの診察となっておりますので、よろしくお願い致します。pm7:00(畠山)

2014/09/21(日) 動物愛護週間です
昨日から、動物愛護週間に入ってます。最近、色々な事件も起きたりしていますので、飼っているペットの事はもちろん、野生動物などとの関わり合いなどを改めて考えてみるのもいいかもしれません。また、動物園などでは、色々なイベント事が行われるらしく、家族でも大いに楽しめるみたいですよ。

日曜日は、午前中のみの診察となっております。今日は、さほど混雑するということはありませんでしたが、診察の始まりから終了時まで常に患者さんがおられる状況が続きました。
継続治療で通っている犬ちゃん・猫ちゃんも多かったですし、耳の治療や皮膚疾患で来られた犬ちゃんも何頭かおりました。
他にも、胸に出来物があるということで来院された犬ちゃんもおり、手術を前提に術前検査を行いました。食欲がだんだん落ちてきているという猫ちゃんの来院もあり、血液検査を行ったり、甲状腺の病気で治療をしている犬ちゃん達の再血液検査なども続きました。新しく子猫を迎えて、健康診断に来られた方もおられました。猫ちゃんは、耳を気にしているということで、処置をし、汚れを確認してみると耳ダニがいるとこが分かり、合わせてその治療も行っていきました。子猫ちゃんは、ノミがいる可能性もあったので、ノミ・マダニ駆除剤の説明もさせていただきました。朝晩、寒くなってきたとはいえ、昼間はまだ暑いくらいになることもあるので、まだまだノミダニ駆除は必要になるかと思われます。特に外に散歩にでる子は要注意ですので、気を付けてあげてくださいね。

写真の一枚目は、診察が始まる前の掃除の様子です。二枚目は、病院前の駐車場の水まきの様子です。PM12:45(今野)

2014/09/20(土) 時代の流れ
すっきりとした秋晴れの一日でしたね!朝の出勤の時には運動会の準備が行われていたり、来院した飼い主さんの中にも、今日はお孫さんの運動会の応援に出かけてから病院にきました!とおっしゃっていた方もいたり、スポーツの秋ですね!運動するにもちょうど良い気候ですものね!

飛び石となってしまいますが連休初日の今日の診察は、混雑も波のある日となりました。
通院中の子達ももちろん多かったのですが、気になる症状、具合が悪そうでという事で来院された方もとても多く感じました。
ほっぺが腫れてしまった子、食べ方がおかしいし口を痛がっている様子だという子など、口元の異常での来院も続きました。ほとんどの場合、ぽっぺは歯が歯槽膿漏を起こしてしまって腫れてきたり、口を痛がっているなどは口内炎が原因です。診察をしてみると、どちらの子もこれに当てはまりました。口内炎の原因としては、猫エイズからくる事もありますので、まずは猫エイズの検査を行い確認をしていったところ、残念ながら感染が認められましたので、今後の治療や経過について飼い主さんにお話をさせて頂きました。
猫エイズは、ネコ社会でもとても問題になっている怖い病気ですので、ご存知の飼い主さんも多いと思います。感染している子とのケンカにより感染、感染後は症状が出る事なくキャリアという状態となり、これが発病してくると、、口内炎が出たり痩せてきたり、免疫力が落ちていく事で全身状態も落ちていってしまい最終的には亡くなってしまうというとても怖い不治の病となっています・・・。今現在は、エイズワクチンも発売されておりますので、外に出る習慣のある子達には是非おすすめしたいです。しかしながら、外にはその他いろいろな危険が潜んでいますので、時代の流れはお外には出なくて済むに越したことのない時代となりました。

写真は、上が院長が血液検査の結果を飼い主さんに説明をさせて頂いている様子です。下は、受付にてお薬の説明をさせて頂いている様子です。午後6時20分(対馬

2014/09/19(金) 腫瘍の摘出手術が行われました
台風が近づいているようですね。これが今年最後の台風となるのでしょうか。大きな災害などがなければいいのですが・・・。

病院は特別混雑する事はありませんでした。しかし、診察終わり間際だけはお仕事が終わって受診される方々が集中しておりました。
また、お薬を買いにいらっしゃる方は少し多かったように感じました。

診察では頻尿で昨日から食欲がないというネコちゃんが来院されました。検査は血液検査と膀胱結石の疑いも考え腹部のレントゲン撮影も行いました。検査では血液検査で脱水をしていること以外は特別な異常は見つかりませんでした。治療は皮下点滴と注射治療を行い、内服薬と女の子のネコちゃんで病院で採尿を行う事ができない為、尿検査用の試験管もお出ししました。
他にも軟便でいつも走り回っているのに今日は寝てばかりいるというワンちゃんが来院されました。お話を伺うと、テーブルの上に置いてあったおやつを見ていないうちに食べてしまい、その中に入っていた乾燥剤の袋が粉々になっていたという事でした。検査は血液検査と検便が行われましたが、肝臓の項目が1つだけ若干高くなっておりましたが、それ以外は異常は見つかりませんでした。治療は注射治療と皮下点滴治療が行われ、抗生剤と下痢止めのお薬が処方されました。

お昼に行われた手術は頭部の腫瘍の摘出手術を行ったネコちゃんと乳腺腫瘍の摘出手術を行ったワンちゃんの合計2件の手術が行われました。ワンちゃんが今日退院となり、ネコちゃんは1泊お預かりとなっております。
また、昨日行われた睾丸腫瘍の摘出手術を行ったワンちゃんは食欲もあり、今日退院となりました。

写真は腫瘍の摘出に使う電気メスを出しているところです。
もう一枚は入院中のワンちゃんに食事をあげているところです。7:16(畠山)

2014/09/18(木) 病気予防の意味での不妊手術
あんなに暑くて暑くて涼しさを求めていたのに、いざ気温が下がってくると寒いなぁと、夏を懐かしんでしまいますね(T_T)通勤の行き帰りは、もう長袖や上着を着ていないと寒いです。うちのネコ達にも、しまっていたモコモコのベッドを出してきたところ、さっそくそこで眠っていました。動物達も暖かさを求める季節ですね。皆さんのおうちの子達も、寒くなってきたからあれを出そうかなというグッズありますか??現在、当院の待合室に、ワンちゃんネコちゃんの通販カタログの秋冬号が置いてあります。これには本当にたくさんのステキな商品が載っておりますので、オススメです!

病院は、全体を通しては穏やかな流れではありましたが、一時的に血液検査が立て続けて行われたり、急遽手術を行う事が決まったりという場面もありました。
また、ワンちゃんで今までと生理が長引いているし、食欲もなくなってきてしまったという事で来院をされた飼い主さんもいらっしゃいました。12歳という高齢の子と状況から、子宮の病気の可能性が濃厚でしたので、まずは血液検査とレントゲン撮影を行って現状の確認をしていきました。結果、いずれの検査でも予想された通り子宮に膿が溜まってしまう子宮蓄膿症であることが分かりました。また、進行していることで腎臓の数値も高くなってきてしまっていました。
また、昼に行われた手術は、睾丸腫瘍の摘出ということで、どちらも不妊手術で病気を防ぐことができる病気となっております。将来の病気予防という意味で、若いうちに不妊手術をどうしていくか一度考えていく事も、大切な事だと思います。不妊手術の事で分からないこと不安に感じていることなどありましたら、遠慮なくお話頂ければと思います。

写真は、上が手術後入院室に移動したわんちゃんの様子を看ているスタッフと、下は診察中の一コマです。院長は治療の為に注射を準備していたり、スタッフは体重の増減を確認したりしています。午後7時40分(対馬)

2014/09/17(水) お彼岸の前に・・
今週末から彼岸に入りますが、それに先駆けてお線香の話題が出ていました。今は、煙はほとんど出なくて、お花やフルーツなどの匂いがするのが人気なんだそうです。面白いところでは、お菓子や飴の匂いがするというのもあるそうで・・今度ペット霊園に行くときに試してみようかと思っています。

病院は、一時集中して忙しくなる時間があったり静かな時間もあったりと、波のある一日となりました。
子ネコをもらってきたのだが、くしゃみや鼻水が出てという症状の来院があったり、お腹を壊したらしく便が柔らかいという犬ちゃんの診察、定期的に血液検査を行って数値を確認している犬ちゃん、耳の処置で通っている犬ちゃん達などもおりました。
また、体に出来物があるということで来院された犬ちゃんがおりました。腫瘍は小さく、局所麻酔で摘出することも可能でしたので、飼い主さんと相談して手術に至りました。摘出された腫瘍は、専門の検査機関に出して調べてもらう事となっています。
他にも、おしっこが近いという犬ちゃんの来院もあり、飼い主さんのお話を聞きますと血尿もあるということでしたので、血液検査とレントゲン検査を行って確認していきました。尿検査も必要だったのですが、犬ちゃんが女の子なので、ご自宅で採ってきてもらう事となりました。
今日は、診察の他にもお薬の注文も多くありました。フィラリアの予防薬を買いに来られた方も多くおり、ほとんどの方が最終月(11月)分まで買っていかれました。予防薬は、蚊が居なくなってさらに一カ月後までは必要となりますので、涼しくなったからと言って途中で辞めずに11月まで飲ませてくださいね。

本日の写真の一枚目は、診察の合間に待合室の掃除をしているスタッフです。今日も活躍した検査器械達です。血球検査、生化学検査、血液凝固検査、甲状腺の検査などができるようになってます。PM7:50(今野)

2014/09/16(火) 肛門腺
朝晩の冷え込みや急な雨などもありましたが、三連休皆さん楽しい時間を過ごされましたか?動きやすくなった気候になりましたので、ペットと共にお出かけしやすい季節となりました。夏場は熱中症やパットの火傷などなど心配な部分があり飼い主さんもかなり警戒されていたと思います。これからの時期は、真夏よりはそういったリスクは減るものの、それでも日差しのある日中の車内温度はぐっと高くなりがちなので、引き続きそのあたりは気を付けてあげましょう!

さて、休み明けの病院は始まりこそ混雑となりましたが、その後はさほど混雑することなくスムーズに診察が進んでいきました。肛門腺という分泌腺の液が溜まってしまって処置を行った子たちや、爪がパットに食い込んでしまって処置を行った子、吐いたり食欲がないという子の来院もあり、血液検査を行ったりしていきました。
肛門腺については、御存じの方も多いと思いますが、自らをアピールするための臭い付けの為の分泌物で、肛門の両脇にある腺です。通常は便をした際や興奮した際などに自然に出ていくものなので、どんどん溜まっていく事はないのですが、中には、出にくくなってしまって溜まっていってしまう子達がいます。そうすると、しきりに床にお尻をこすり付けたり、舐めたりなどおしりをしきりに気にしてきます。そのまま放置してしまうと、中には破れて穴が開いて出血してきてしまうケースもあります。そうなる前に、肛門腺を絞って液を出していく処置が大切です。腫れや炎症などで出にくくなってしまうと、ご自宅などでの処置は難しかったり、内服が必要になる事もありますので、早めに病院にてご相談をおすすめいたします。また、食生活も重要で、肉類を多く食べている子だと腺の分泌が盛んになる傾向がありますので、参考になさってみて下さい!あまりに頻繁に処置が必要になる子だと、状態によって手術にて肛門腺摘出をおすすめするケースもあります。

写真は、上は昼から予定されていたワンちゃんの避妊手術の際の様子です。スタッフが院長に術着を着せております。この術着は滅菌処理されているものなので、スタッフも細心の注意を払いながら必要な部分のみ接触します。下は、ご注文頂いたお薬の調合を行っている様子です。継続のお薬等であれば、ご連絡頂ければ事前準備も可能です!できれば、前日までにご予約頂ければ、当日混雑していてもお待たせすることなくスムーズなお渡しができます!ご協力よろしくお願い致します。午後7時15分(対馬)

2014/09/15(月) 敬老の日
本日は祝日で病院は休診となっております。
しかし、治療が必要なわんちゃん・ねこちゃんはこちらで時間を指定させていただき、来院していただきました。
お休みの日でも大事な家族のために一生懸命治療にいらっしゃっていただき、私達も頭が下がる思いです。

写真は院内の片付けやゴミ集めを行っている様子と食事や薬などの注文のFAXを書いているところです。am10:07(畠山)

2014/09/14(日) 秋への流れ
新聞で紅葉情報を目にしました。つい最近まで夏の話題でいっぱいだったのに、紅葉情報とは・・もう秋なんだと実感してしまいます。ちなみに田沢湖辺りは来週18日以降が見ごろになるらしいですよ。

今日は日曜日ですので午前中のみの診察となっております。
診察の方は三連休中ということもあってか、さほど混雑することもなく始まりからの1時間くらいは慌ただしかったものの、あとは穏やかに流れていきました。
継続治療が必要な犬ちゃん、猫ちゃん達が多かったように思います。症状も様々で、腎疾患や肝疾患、子宮の病気、ケガでの包帯交換などです。他にも、ケガをしてしまったという猫ちゃんの来院もありました。ケガは、皮がペロッと捲れており結構ひどい状態でした。すぐに縫合処置を行って、ご自宅で安静にしてもらい経過を看ていくこととなりました。
また、お薬などの注文も多く、朝から準備にも追われていました。

写真の1枚目は、風除室の掃除をしているところです。診察の合間なのですが、オシッコの跡があったので、消臭剤を使いながら丁寧に拭き掃除をしています。2枚目は、診察の処置で使った膿盆などを洗って片付けているところです。

明日、15日(月・祝)は休診となっております。16日(火)からは通常通りの診察となりますので、宜しくお願い致します<m(__)m>PM12:20(今野)

2014/09/13(土) 新米できりたんぽ
以前スタッフ日記で来週から稲刈りがあり、早く新米が食べられるようになるといいなと書いたことがあります。すると、昨日家族と新米の話になりました。母の情報によると20日ころからきりたんぽは新米でつくりはじめるメーカーさんがいるとか!冬にはきりたんぽ鍋もものすごい頻度で多くなってきますからこれからの冬が楽しみですね。

病院は土曜日にしては珍しく特別混雑すこともなく、朝1番で少し慌ただしくなった程度で、それ以外はとても静かな1日となりました。今日から3連休の方も多いかと思います。皆さんどこかにお出かけされたんでしょうか(^^)

診察では以前から子宮蓄膿症の疑いで治療をしていたワンちゃんの食欲がなく、レントゲン撮影の再検査が行われました。
また爪が肉球に食い込んでしまったネコちゃんや排便処置や耳ダニの処置を行ったネコちゃん達もおりました。
他にも右の後ろ足を痛がっているというワンちゃんのレントゲン撮影が行われました。幸い骨に異常は見つからなかった為、注射治療と消炎剤の内服薬で様子を見る事となりました。

写真はレントゲン撮影を行い、現像と片付けを行っているところです。
もう一枚は耳の検査で見つかった耳ダニです。pm6:42(畠山)

2014/09/12(金) 古代の話
ニュースでちらっと小耳にはさんだのですが、大型の肉食恐竜が海を泳いでいたという説が浮上してきたそうです。大型の恐竜と言えば、地上を歩き回っているイメージがありますが、海にも入っていたとすれば、魚も取って食べていたのかなと想像は膨らみますね。今後も、いろんな説が出てくるかと思うので楽しみにしていたいと思います。

今日は、午前・午後とも常時患者さんが居る状況が続きました。
数日前から耳を気にしているという犬ちゃんの診察もあり、処置後は顕微鏡検査を行っていきましたし、急に吐いて具合が悪そうという犬ちゃんの来院もあり、状態を確認するために血液検査を行って結果に応じた治療をしていきました。他にも、くしゃみや鼻水が出るという猫ちゃんの来院もありました。猫ちゃんはこの症状に加え食欲もないということでしたので、血液検査も行っていきました。
猫伝染性鼻気管炎という伝染病の他に、血液検査の結果では腎臓の数値も高くなっていることが分かり、こちらも合わせて治療していきました。他にも猫ちゃんの排便処置や、尿検査のための導尿処置、手術後の経過を診せに来られた犬ちゃん・猫ちゃんもおりました。

手術は、犬ちゃんの去勢手術と腫瘍摘出手術が一件ずつおこなわれました。両方とも、本日退院の予定でしたので、ギリギリまで点滴を入れて夕方退院となっています。

今日の写真の一枚目は、手術後の後片付けの様子です。使い済みの器具を寄せてこの後洗って滅菌をしていきます。二枚目は、院内に置いてある無料のカタログです。季節ごとに更新されます。今回も新しくそろいましたので、チェックしてみてくださいね。PM7:50(今野)

2014/09/11(木) 同行避難
秋田でも昨日は局地的にゲリラ豪雨が発生しましたし、北海道、関東などでもかなりの被害が出てしまっているという報道もされている通り、特に今年は大雨による災害が全国各地でかなり多いです。昨年は田沢湖地区での大きな土砂災害がまだ記憶に新しいですし、万一に備えて防災について再確認してきたいです。現在、ペットとの避難は基本は「同行避難」ということになっております。先日はペットも参加する同行避難訓練が行われた地域があるとの話も聞きましたし、ヒトのみならずペット達の防災にもしっかりと目を向けていきたいですね!

今日の病院は、ほぼ途切れる事なく診察も続きましたし、また午前中には小学生の児童の皆さんが職場見学がいらっしゃったりして賑やかな時間帯もありました。診察には、通院治療の子たちも多く来院されましたし、ワンちゃんの避妊手術前の血液検査を先日行ったら白血球の数値が高い値となってしまっていて一週間内服治療を行っての再検査もありました。不妊手術の基本は健康状態で行う事、になりますので、検査で異常値が出ていると予約は見合わせて治療を優先していきます。この子は幸い今回の検査で正常値となりましたので、避妊手術のご予約をさっそく入れていかれました。
また、食欲もなく血尿が出ているというお話で来院をされたワンちゃんがおりました。女の子で血尿といえば多くは膀胱炎、もしくは膀胱結石などを一番に考えていくのですが、飼い主さんからもいろいろ詳しくお話を伺っていくと、ネギ類を口にしたかもや、除草剤いたずらしたかも、などのお話もありましたので、ネギ中毒や毒物による中毒の可能性も出てきたり、同時に行った血液検査では炎症反応が数値を振り切ってしまっている状態でしたので、子宮の病気の可能性もありました。様々なケースが予想されているので注意深く治療をしていきます。明日以降の状況によっては外科的な治療も予想されています。話す事が出来ないペット達の診察には飼い主の皆さまからの情報、検査データからの情報、どちらも重要です。

写真は、上が午前中の職場見学の様子です。逆取材させて頂きました!下は最初にお話をした同行避難についての院内に掲示してあるポスターです。避難の際の持ち物など書いてあるプリントもお配りしていますので、ご自由にお持ちください!午後7時50分(対馬)

2014/09/10(水) 秋のお仕事
ネコちゃん去勢手術の予約のお電話を頂きました。その際に来週から稲刈りが始まるので、できれば今週空いてませんかというお話を頂きました。気が付けばもうそんな時期なんだなとしみじみ感じながら、早く新米が食べられる時期が来ないかとすでに食欲の秋が始まろうとしております。

病院は午前・午後ともに慌ただしい時間があったり、比較的すいている時間があったりと、波のある1日となりました。

診察では何度もトイレに行くけれどもおしっこがあまり出ていたいようだという男の子のネコちゃんが来院されました。幸い完全におしっこが出ていないわけではないようだったので、注射治療と尿道からカテーテルを入れて採尿を行いました。採れた尿は院内で簡単に検査をした後、検査機関に出して詳しく検査をする事となりました。
他にも血便とお尻から虫が出てきたという子猫が兄妹2匹で来院されました。虫が出てきたのは1匹だけだそうなんですが、どちらか分からないという事で2匹連れてこられたそうです。2匹とも体重測定と検便を行いました。すると1匹の便から回虫の卵が見つかりました。トイレも一緒ですし、もしかしたら母ネコから感染した可能も考えられる為、2匹のネコちゃん両方に虫下しのお薬を飲んで頂く事となりました。2週間後もう一度体重を量って、体重に合わせてもう一度お薬を飲みにいらっしゃって頂くようお話をしました。
さらにソファから降りたときから左の後ろ足を痛がるようになったというワンちゃんも来院されました。先生が触診を行ったところ、膝のお皿(膝蓋骨)が外側に脱臼する事が分かりました。触診の他にも骨に異常がないか念の為、レントゲン撮影を行いました。

お昼に行われた手術は女の子のワンちゃんの避妊手術が行われました。夕方には飼い主さんがお迎えにいらっしゃり、術後の管理についてお話をさせて頂きました。

写真は回虫が見つかったネコちゃんの検便を行っている様子と虫下しのお薬の準備をしているところです。粉薬を水で溶いて注射器をスポイト代わりにして飲んで頂きました。pm7:33(畠山)

2014/09/09(火) 救急の日
今日は、9月9日で救急の日だそうです。震災の時以来、いろいろ気を付けているつもりでいても、つい平和な日々に忘れがちになってしまいます。いつ、どこで、何が起きるか分からない日常ですので、改めて防災について見直さなければと、身の危険を守るためにはどうすればいいのか、確認しておくのも必要ですね。

今日は、午前・午後とも常に患者さんが居る状況でしたし、お電話でのお薬の注文も多かったので、早く時間が流れて行ったような感じがしました。診察の方は、継続治療で通われている犬ちゃん・猫ちゃん達も多かったですし、耳や皮膚疾患の診察、お腹の調子が悪そうで、下痢をしているという犬ちゃんの来院もありました。
数日前から歩き方がおかしいという犬ちゃんの来院もありました。この子は犬種がミニチュアダックスだったこともあり、椎間板ヘル
ニアの疑いもあったので、レントゲンを撮って確認し、院長から今後の事についての説明も十分にありました。他にも、興奮したりすると咳き込みがひどいという犬ちゃんの診察もあり、こちらも胸の写真を撮って確認していきました。この犬ちゃんは、この症状の他にも体型が肥満気味だったため、ダイエットしてもらうようにと、体重を落とすことの重要さも説明させていただきました。他にも、数日前から元気がなく歩けなくなってしまったという犬ちゃんの来院もありました。すぐに血液検査にて確認しますと、腎機能や肝機能・膵臓の数値や炎症反応の数値も高くなっていました。今後の治療方針を説明させていただきながら、治療を行っていきました。

今日の手術は、猫ちゃんの断脚手術がありました。以前から足に腫瘍があり、院長と相談しながらの手術の運びとなりました。術後は点滴を入れながら入院となっています。

写真の一枚目は、診察終了後の受付の様子です。二枚目は、手術後の処置の様子です。PM7:50(今野)

2014/09/08(月) 十五夜
今日は十五夜だそうです!我が家ではススキなどを一応毎年準備していたのですが、ここ最近は特別何をするわけでもなかったのですが、ニュースによるとちょっと日付はずれてしまいますが、明日はスーパームーンといって地球に月が最接近する日だそうで、いつもより大きく月が見えるそうです。明日の天気は18時頃は晴れるそうですが、21時頃はくもりとなっていました。ちょっと心配はありますが、久々に月を眺めてみようかなと思う今日この頃です。

病院は月曜日ですので、診察は午後のみとなっております。午前は院内清掃や電話対応、お薬や食事を買いにいらっしゃる方々の対応もしておりました。
1日を通してみると、午前もお問い合わせは少なめで、午後からの診察も特別混雑する事はなく、穏やかな1日となりました。と、思っていたのですが!6時を過ぎたころから急に患者さんが集中し、若干慌ただしくなる時間帯も見受けられました。

診察では2回目の混合ワクチンの接種にいらっしゃったワンちゃんや耳の治療が今回で終了となったワンちゃんもおりました。
便秘のようで出そうとして力んでも便が出ないというネコちゃんが来院されました。処置は器械を直接お尻から入れて、便をかき出す処置を行いました。
他にも目の治療を行ており、経過を診せにいらっしゃったネコちゃんや吐いて下痢をしているというワンちゃんも来院されました。行った検便では異常は見つかりませんでしたので、今回は注射と水分補給として皮下点滴治療を行い、内服薬で様子をみてみる事になりました。

写真は午前中に超酸化水を作っているところです。
もう一枚は午後にいらっしゃったネコちゃんの排便処置の様子です。エリザベスカラーを付けて横にして行います。pm7:11(畠山)

2014/09/07(日) 多飲多尿は要注意!
男子テニスの錦織選手がテニスの四大大会において日本人初の決勝進出を決めたとのニュース!ものすごいことですよね!!相手はランキング一位の選手でもありましたし、日々の並々ならぬ努力やすさまじい精神力の結果としてだと思います!決勝戦、日本中が大注目となりますね!!

日曜日の診察は午前中のみの診察となっており、お仕事のお休みを利用してご来院される方も多いのか混雑する事が多いのですが、今日は始まりこそまとまっての診察が続いたもののそれ以降は混雑もなく、少ない待ち時間で診察室へご案内出来ていました。
診察の中には、この数カ月で急激に痩せてきてしまったというわんちゃんの来院がありました。お水を飲む量も増えて、それに伴って尿の量も多くなっているとの事。これは多飲多尿という状態で、様々な病気のサインである事がとても多いです。糖尿病、腎臓尿、避妊手術を受けていない女の子のワンちゃんであれば、子宮蓄膿症・・・。どれをとっても怖い病気ばかりです。まずは血液検査を行って全身状態を確認していきました。また、触診では首の両脇にある甲状腺の腫れもあり、合わせて甲状腺ホルモン検査も行っていきました。結果、糖尿病、甲状腺ホルモン低下症、肝機能異常が確認され、今後の治療をどうしていくかなど、飼い主さんとお話をさせて頂きました。特に、糖尿病は今現在も治療を継続したり、通院を毎日している子もおりますが、数値が落ち着くまではほぼ毎日の血糖値測定、食事のカロリー管理、ワンちゃんだとインスリン注射を毎日打っていく、、という生涯にわたりコントロールを続けていく病気です。
近頃、以前よりも水をよく飲んでいるな、そう感じたら一度ご相談くださいね。いろいろな病気と闘っていく上で、様々な不安があると思います、できるだけそんな不安を和らげる事ができるよう、私達もサポートさせて頂きますので、遠慮なくお話して下さればと思います。

写真は、上が上記でお話をした甲状腺ホルモンの検査の様子です。専用カートリッジに血液を流し込み、器械にセットします。下は、ワクチンでご来院をしたワンちゃんが時々咳をしているとのお話もあり、レントゲン撮影をして心臓の状態を確認していきました。若干の心肥大であることが確認されました。年一回のワクチンが早期発見で病気を見つけ出すキッカケにもなりました。午後12時00分(対馬

2014/09/06(土) 夕暮れ
9月に入ってまだすぐなのに、日が暮れるのが本当に早くなりましたね。つい先日までは7時近くまで明るかったのに、今は6時過ぎるともう暗くなっています。何か、急速に秋に向かって進んでいるようで少し寂しい気もします。

週末は忙しくなることが多いのですが、今日も慌ただしく1日が過ぎて行きました。
診察の方は、継続治療で通われている犬ちゃん、猫ちゃん達の他に、耳の診察が多かったように思います。定期的に通われている子はもちろんですが、数日前から耳を気にしているとか、美容室に出したら耳が悪いと言われたなど要因は様々です。耳の処置後には、顕微鏡検査を行って、結果に合った内服と点耳薬をお出しして、ご自宅でも治療をしてもらう事となります。
先月から生理が続いているという犬ちゃんの来院もありました。場合によっては子宮の病気の疑いもありましたので、血液検査とレントゲン撮影を行って確認していきました。
他にも、手術を行う上での術前検査を行った猫ちゃん、ケガの治療で包帯交換に通っている猫ちゃん、お尻を気にしているということで肛門腺処置を行った犬ちゃん等がおりました。
また、昨日肛門腺摘出の手術をして入院していた犬ちゃんの退院もありました。犬ちゃんは、とても人懐こくお利口さんでした。いま頃はお家でゆっくりしているのではないかと思います。

今日の写真の1枚目は、注射の時などに使うアルコール綿を作っているところです。2枚目は、レントゲンを撮った後のデータ入れをしているところです。PM6:35(今野)

2014/09/05(金) 祖母のゴーヤ
我が家では祖母がゴーヤを家庭菜園として育てているのですが、小さいゴーヤが出来たと喜んでおりました。

病院はいつもとちょっと違って、午前より午後の方が慌ただしく日となりました。

診察では多飲多尿で血液検査を行ったネコちゃんや4日前から食欲がないというワンちゃんも血液検査を行い、検査が続く場面があったり、血便をしているという事で検便を行い内服薬が出たワンちゃん、目ヤニ・くしゃみ・鼻水といった症状で猫ウイルス性鼻気管炎という病気の疑いで注射治療と内服薬、軟膏の目薬をお出ししました。
他にも足を痛がっているというワンちゃんは触診で膝のお皿が脱臼する事がわかり、念の為レントゲン撮影を行いましたが、脱臼以外に異常は見つかりませんでした。

手術はワンちゃんの肛門腺の摘出手術が行われました。術後は点滴を入れて、1泊お預かりとなりました。

写真は2枚とも手術の時の様子です。
1枚目は摘出する肛門腺にシリコンを入れているところです。
2枚目は摘出部位の消毒液をアルコール綿で拭きとっているスタッフと、手〜腕にかけての消毒を行っている院長です。pm7:30(畠山)

2014/09/04(木) 秋らしくなりました
地域の月刊誌には、ラーメンや温泉特集が表紙を飾る季節になりましたね。こういうものでも季節を感じています。紅葉スポットなどもこれから特集されると思いますし、毎月楽しみに見ています!

診察は比較的スムーズな流れではありましたが、特に午後の後半にまとまってのご来院もあり、さらに血液検査やレントゲン撮影を必要としてた子たちが続いた事もあり、その時間帯は待合室も賑やかな様子でした。
急にきゃんきゃんと鳴き始めて片方の前足もあげている様子との事でワンちゃんの来院もありました。院内では尻尾も振ったりパッと見た感じは元気そうな様子ではありましたが、言葉でどんな感じかなど教えてはくれない動物達なので、飼い主さんとも相談してまずは内科的、骨的に異常がないかどうか血液検査とレントゲン撮影を行って全身状態を確認していく事となりました。結果、検査上の異常は特に見つからずまずは痛みや炎症を和らげるように消炎鎮痛剤にて経過を看ていく事となりました。他にも、血便をしてしまったワンちゃんや、お腹や口、頭に出来物があるとの事で来院をしたワンちゃん達やネコちゃんの来院もありました。どの病気もそうですが、早めの発見が一番です。出来物類も、小さなうちに発見できた方が、仮に手術にて摘出となったとしても負担が少ないですので、日ごろからあちこち触って何か気になるものが出来ていないか、チェックしてあげる事をおすすめします。

写真は、上は子ネコでノミがたくさん付いているとの事でしたので、生後6週齢でも使用できるノミ駆除剤のご説明をさせて頂いている様子です。このあと早速院内にてスタッフがお薬を滴下していきました。メーカーによってターゲットとなる寄生虫が違かったり、使える週齢が異なりますので、そのあたりを見極めての処方をしております。下は、院内に獣医師会より届いたポスターを掲示している様子です。今月は動物愛護週間があります。動物愛護について、みなさまのさらなるご理解が深まればと思います。大森山動物園でもイベントが開催される日もありますね!午後7時30分(対馬)

2014/09/03(水) 残暑
朝はちょっと寒いかなと感じる事があっても夜や日中はまだまだ暑くて、残暑はまだまだ続きそうですね。お昼頃にいらっしゃった飼い主さんも外はものすごく暑くて大変でしたとおっしゃっておりました。

病院は特別混雑することなくはなく、穏やかな1日となりました。

診察では耳など皮膚病の治療にいらっしゃった子たちや糖尿病で血糖値の測定にいらっしゃったネコちゃんなどもおりました。
他にも足に金具が足に刺さってしまったというワンちゃんも来院されました。高齢だった為、全身麻酔をかける事が出来ず、ワンちゃんには少し頑張ってもらうしかなかったのですが、とても強い子でみんな大変驚いておりました。その後は包帯処置と注射治療を行い、明日も傷口の様子を診せにいらっしゃって頂く事となりました。
また、2週間ほど前から食欲がないというネコちゃんも来院され、血液検査が行われました。検査では膵臓の数値が高くなっている事が分かりました。治療は注射と皮下点滴治療が行われ、内服薬も今日の夜から飲んで頂く事となりました。

手術は男の子のネコちゃんの去勢手術とワンちゃんの乳腺腫瘍の摘出手術が行われました。ネコちゃんは夕方飼い主さんがお迎えにいらっしゃり、ワンちゃんは点滴を入れて一泊お預かりとなりました。

写真は上記にもありました。足に刺さってしまった金具です。見つけた飼い主さんもびっくりしたそうです。どういういきさつで刺さったのかは謎のまま・・・。
もう一枚は乳腺腫瘍の手術の様子です。場所は2カ所電気メスで摘出されました。pm7:00(畠山)

2014/09/02(火) いろんな記念日
秋は色々な記念日が多いと聞きます。ちなみに今日は宝くじの日、くつの日だそうです。語呂合わせも兼ねていると思うのですが、いろいろ検索してみると、いろんな記念日があって新しい発見もあったりします。365日何かしら記念日があるというのはある意味面白いですよね。

今日は、時間帯によっては忙しくなる時間があったり静かな時間があったりと波がある一日でした。
ここ数日で、多くなってきたのが皮膚疾患での診察や耳の診察です。朝晩は涼しくなってきたとはいえ、日中はまだまだ蒸し暑いですので要注意です。今日も、耳を気にして掻いているという犬ちゃんが数頭来院しました。処置の後は顕微鏡検査を行って、結果次第で場合によっては内服と点耳薬を併用してもらうことになります。
そして、定期的に通っていただいて汚れや耳の中の状態を診ながら処置をしていきます。ペットの様子を見ていて、耳を異常に気にしているとか臭いがするとか・・異常に気付いたら早めにご来院いただければと思います。
他にも今日は、食欲が無いということで血液検査をした犬ちゃんや、胸に出来物があるということで来院し、手術を前提とした血液検査を行った犬ちゃん、ケガの包帯交換処置を行った猫ちゃん等がおりました。

今日の写真の一枚目は、血液検査の準備をしているスタッフです。二枚目は、これから滅菌を行う手術器具が入ったカストですPM7:40(今野)

2014/09/01(月) 9月スタート!
今日から9月、あっという間に感じますね。最近は日中も真夏を通り越したなぁという雰囲気だったのですが、今日は久々に暑い!という感じで、まだ残暑が厳しそうですね。みなさんも体調お気をつけてお過ごし下さいね。
9月最初の診察は、月曜日スタート!午前中の診察は休診となっておりますが、スタッフは午前中から病院待機しながら、電話応対や継続のお薬、処方食を買いにいらっしゃる飼い主さんの対応をしております。
午後4時から始まる診察には、開始前から数人の方が受付を済ませてお待ちになっており、始まりは診察が立て続けにあり少し慌ただしい流れではありましたが、その後は、わりあい穏やかな流れとなりました。

また、生後3カ月前の仔犬を連れて初めてご来院頂いた方もおり、ワクチン接種とフィラリアの予防も始められました。元気いっぱいでとても人懐っこい子でした!!仔犬時代のワクチン接種の方法も、2回打ち3回打ちという風にありますので、何週齢かや、打つタイミングによっても変わってきたりしますので、飼い主さんと相談しながら決めていくケースもあります。分からない点などは、お電話ででも大丈夫ですのでお尋ねくださいね!
また、ネコちゃんの目から出血しているという事でのご来院もあり、診察をしてみると眼球内で出血が広がっている感じになっておりました。内服治療と目薬による治療を早速始めたのですが、そこでとても大事なことは絶対に目をこすらせない事!です。特に目薬を付けると異物感からこすりだす子がおり、ちょっとでもこすってしまう事でかなり悪化をしてしまったりします。ちょっとくらい、、というのも目の治療にはご法度!!かわいそうなのですが、頑張ってカラーにて目を保護しながら治療をしていきます。

写真は、上が院長がレントゲンの説明をさせて頂いている様子です。この子は膀胱結石がレントゲンで確認されました。以前に膀胱結石の診断が出て以来処方食にて治療を継続していたのですが、お話を伺ってみると拾い食いをたまーにしてしまっていたとの事。このことから、100%の食事の治療効果が得られず再発となってしまったようです。下は、血液検査の結果をカルテに記入している様子です。午後7時20分(対馬)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.