小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/09/30(水)
オーストラリアの娘が日本に来ています!

と書くとビックリされるでしょうが・・・
以前に私の家でホームステイをしていた学生が、先月末から金沢に来ています!

私は、子どもが小さい頃に関西外国語大学からホームステイの受け入れをしていました。
2LDKの団地なので狭く、共働きなのでほとんど家に居ませんでしたが・・・
オーストラリア:パースのジェニー、たまたまオーストラリア:パースの同じ大学から
セシリア、アメリカ:ニューヨークのパールと順番に受け入れさせて戴きました。

セシリアとは、私が初めて選挙に立候補させて戴く時に会って以来ですので10年ぶりです!

今週末に京都まで会いに来るとのこと!子ども達も楽しみにしています。

2009/09/29(火) 「ありがとう」の反対語
今日、あるメルマガが届いていたので・・・ご紹介させて戴きたいと思います。

それは、
「ありがとうの反対語は何?」という話でした。

ありがたくない…
なんだろう?
私には浮かびませんでした。

「ありがとうの反対語、それは、『あたりまえ』ではないでしょうか」という事でした。

"あたりまえ"だと思うから、ありがたくない。

なるほどなぁ…と考えさせられました。

「親子の関係で、親がしてくれるのは"あたりまえ"、そう思うと感謝の心もなくなる」、
というのです。
奥が深いなぁと思いました。

「感謝をする」、と口では簡単に言えますが、心からは思えていなかった気がしました。

"あたりまえ"はないんだ、と心に留めて、謙虚にやっていきたいと思いました。

以上、黄土倶楽部メルマガより引用

昨日の生活保護受給者?の夫婦も、感謝の気持ちを少しでも持っておられたら・・・

2009/09/28(月) 文教厚生常任委員会
今日は、文教厚生常任委員会が開催されました。

市営南ヶ丘浴場のあり方にかかる提言では、八幡市内の浴場の歴史が聞けたり、
最終日に審議される補正予算についての質問があったりと・・・少しの間ですが、
傍聴をさせて戴きました。

自民党総裁選は18日告示され、西村康稔・前外務政務官(46)、河野太郎・
元法務副大臣(46)、谷垣禎一・元財務相(64)の3名が立候補されてましたが、
国会議員票(199、衛藤征士郎衆院副議長を除く)と党員投票に基づく地方票(300)
の計499票を争う形式で行われ、本日投開票されました。

今回は党員投票に基づく地方票が国会議員票を上回るため、党員投票の行方が勝敗を
左右する可能性もありましたが・・・結果は谷垣禎一氏の圧勝!

これからの自民党に期待デス!

と日記を書いていると・・・
市役所:保護課の職員が暴行を受けた!との連絡が入りました!
ちょうど、文教厚生常任委員会開催中に保護課の窓口で、「お前ではあかんのや!
上のもんを出せ〜!」と大声で叫んでいる夫婦がおられましたが・・・

市の職員も大変です!

2009/09/27(日) 敬老のつどい
今日は、八幡東地区自治連合会が開催された『敬老のつどい』に出席させて戴きました。

『敬老のつどい』が、市の主催から地域主催へ変わり3年が経過しようとしています。
以前は、各地域から自治会の役員や福祉委員がバスで対象者を文化センターまで送迎して、
式典後に落語や漫才、歌などを聞いていましたが、数年前からは対象者が多くなり、
午前と午後の2部制に!そして、3年前からは地域での開催となりました。

地域での開催になり、高齢者が参加しやすくなりましたが、地域の自治会をはじめ学区福祉委員、
民生委員の皆さんへの負担も、ますます大きくなっているのも事実です。

自治会や管理組合から補助の出ている地域や自治会が無い地域を呼んで開催している地域、
開催内容も、仕出し会席や百貨店の弁当、ビールやお酒が出ている地域や赤飯とお茶だけの
地域と様々です。

今年八幡市では、556名の方が喜寿、175名の方が米寿を迎えられ、100歳以上の方も
36名おられるそうです。

これからも、高齢者や障がい者が安心して暮らせるまちになるように・・・願うばかりです!

2009/09/26(土) 人権文化セミナー
平和大使報告会&沖縄歌舞団「はいさい」講演が、八幡市立人権・交流センターで開催
されました。

1部の平和大使報告会では、ピース八幡(八幡市非核平和都市推進協議会)が本年度8月5日
〜6日に実施された広島平和研修派遣事業における「平和大使(市内4中学校から各2名)
の報告」がおこなわれました。
2日間の平和研修で、たくさんのことを学んできたのでしょう!
色々と感動する報告がなされていました。

今年の「平和大使の報告」は、発表する中学生の友達も聞きにきていて、たくさんの参加者で
賑わいました。

2部の沖縄歌舞団「はいさい」講演は、沖縄での戦争を思い浮かべながらの素晴らしい歌や踊りに
観客の皆さんも一緒に感動!

「平和」と一言で表現するのは、本当に難しいですが・・・
このような講演会を繰り返し、市民に広げていくことが大切です!

2009/09/25(金) 定額給付金の申請期限
政府が景気対策として各世帯に支給する定額給付金の申請期限が迫っていますが、
総務省によると、8月末時点で全国の約350万世帯が未請求だそうです。

定額給付金は今年3月から支給が始まり、支給額は1人当たり1万2000円。
今年2月1日(基準日)時点で18歳以下と65歳以上の人は2万円の給付がなされていますが、
申請期間は各自治体の受け付け開始から半年間で、締め切り後の申請は受け付けられません!
請求のなかった給付金はというと・・・そのまま国庫に納められます。

八幡市の申請期限は平成21年10月14日(水)です。
未申請の方は、早急に申請を!

2009/09/24(木) 総務常任委員会
総務常任委員会が開催されました。

11月1日(日)『やわたものしり博士』認定試験が開催!
申込期間10月7日(水)〜16日(金)
定員60名?
市内在住者及び在勤(在学)者に限る???
初めての開催なので仕方ないですが、私の要望が実現することは本当に嬉しいデス!
これからも、私は八幡市全体のことを考えて議員としての活動をさせて戴きます!

今日は、インターンシップのOBの加藤くんと平島くんが参加してくれました。

私の所へ来ていたインターン生が、また立ち寄ってくれる!
インターンシップ中は、会費や保険代、交通費を各自で支払い、昼食ももちろん自腹!

OBになっても、遠方から私に元気をくれるために来てくれる!
本当に嬉しいものです!
感謝!

2009/09/23(水) 八ツ場ダム
八ツ場ダムは、治水や首都圏への水供給などを目的に、国が群馬県長野原町の利根川水系・
吾妻川中流に建設する多目的ダムで、建設場所となる群馬県長野原町では、道路の付け替え
工事や水没する同町内の5地区住民の移転作業などが着々と進められている「現在進行形」
のダムです。

衆院選で大勝した民主党は、マニフェストでうたった「5つの約束」の1番目に、税金の無駄遣いの
根絶を掲げ、この八ツ場ダムの中止を名指しして、様々な議論を呼んでいます。

八ツ場ダムの建設計画が持ち上がったのは、半世紀以上も前の1952(昭和27)年。
国指定名勝「吾妻渓谷」の一部や800年以上の歴史を誇る秘湯「川原湯温泉」がダムに沈む
ことなどから、その当時は反対の声が相次いだ。

昭和40年代には、「八ツ場ダム建設反対」など地元住民らの集会が各地で起こった。
問題が長期化すると、運動に疲れた住民の中から賛成派も出始めた。親族同士で賛成派と
反対派に別れ、いがみ合い、罵声を浴びせ合う姿もあったそうです。
その後1987(昭和62)年、現地調査を受け入れる苦渋の決断。

1992(平成4)年に国、県、町がダム建設の基本協定を締結。
2001(平成13)年に水没地区住民と国が補償基準に合意。

ダム建設については今でも賛否両論ありますが、完成は当初の00年度から15年度に延期され、
10月にダム本体に着工予定です!

国土交通省の試算では、総工費4600億円で、残り約1390億円の事業費がこれから必要!
もしダム建設を中止した場合、水の供給を受ける予定の1都4県などが今までに負担した
約1460億円の返還を求める!?

どちらが良いのか?

八ツ場ダムの地元、長野原町の住民の多くは今、建設中止に反対の声をあげているとのこと!
本当に「今さら・・・?」と言いたいですねっ!

2009/09/22(火) 募集
今日から、NPO八幡まちおこしの会が12月19日(土)に開催する『あかりの祭典2009』の
イベントの企画に取り掛かりました。

当日のタイムスケジュールや出演者・・・
今月中に案を作成しなければなりません。

出演して戴ける団体や個人・・・またご存知の方は至急小北へご連絡ください!
行政から補助金も戴いておりませんので、出演料は出ませんイヤお支払い出来ませんが、
それでも八幡市を活性化させたい方からのご協力を心からお待ちしています。

その後は、24日に開催される総務常任委員会の勉強です。

2009/09/21(月) 全国交通安全運動
本日より、秋の全国交通安全運動が始まります。

毎年春と秋に行われる全国交通安全運動は、交通安全思想の普及・浸透、交通ルールの遵守
と正しい交通マナーの実践、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組の推進によって、
交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。

また、期間中の9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」だそうです。

今回は、「高齢者の交通事故防止」を運動の基本とし、夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中
の交通事故防止、全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の
根絶を全国重点として、普及啓発活動を全国各地で一斉実施です!

交通事故は誰にでも起こりうる災難だという意識を持つために、親子で通学路や近所の安全や、
自分たちの交通マナーのチェックを一緒にしてみてはどうでしょうか?
会話をするチャンスです!

2009/09/20(日) 敬老のつどい
今日は、男山A地区の敬老のつどいが、男山生涯学習センターふれあいホールで開催され、
来賓としてお伺いしました。

他にも、細見議員と亀田議員が来られてましたが、代表してご挨拶をさせて戴きました。

これからのまちづくりの中で、高齢者の皆さんがその長い人生の中で得られた経験、知恵を
必要とする場面が多々あると思いますので、高齢社会の主人公として、ぜひまちづくりにも
参加して戴きたい。

と述べさせて戴きました。

遠い昔、人生50年といわれてましたが、今日では人生80年、近い将来90年!
高齢者の方々は、本当に元気ですよねっ!
食生活の違い?生活環境の違い?
最近の若者は、風邪はひきやすっく、忍耐がたりません!
と書くと・・・私も歳ですねっ。

2009/09/19(土) 中学校体育大会
今日は、八幡市内の中学校で体育大会がおこなわれました。
私の下の子どもが男山第三中学校を卒業して、早いもので5年!
先生の顔ぶれも変わり、生徒の様子も大きく変わりました。

男山第二中学校では、小学生による徒競争や職員対抗リレーなどで盛り上がったみたいです。

インターンの学生も、中学時代を思い出して・・・
新鮮な気持ちで大学生活を歩んでください。
きっと学ぶことはあったと思います!

夜は、NPO八幡まちおこしの会の会議です。
年末恒例のイルミネーション!
ここ最近は、寄付金も集まりが悪く運営が大変ですが、少しでもまちを明るくするため、
ボランティアで頑張ろうと思います。
今年は12月19日(土)17:30〜たいこ橋さざなみ公園でのオープニング予定です!

2009/09/18(金) 事故“ナシ”キャンペーン
今日は朝から、京阪八幡市駅前で開催されていた事故“ナシ”キャンペーンに伺いました。
来週から始まる「秋の全国交通安全運動」に先駆けて事故“ナシ”になることを祈ります。

その後、議会運営委員会が開催されました。
@市長提出案件についてA9月8日以降に受理した請願・陳情・要望及び意見書案について
B議員派遣についてC京都地方税機構議会議員の選挙について
です。

議会運営委員会の前に会派代表者会が開催され、京都地方税機構議会議員の選出がまとまらず
持ち越しとなりました。

八幡市議会会派代表者規定で、
第2条(目的)で、代表者会は、各会派の連絡調整及び協議を図り、もって議会活動の円滑かつ
能率的な遂行に資すること。
第7条(意見の表明)で、代表者又は代表者の代理として出席した者の表明する意見は、所属の会派の意見とみなす。
第8条(決定の遵守)で、代表者会において決定した事項については、各会派の責任においてこれを遵守しなければならない。
とされており、会派代表の責任は重大です!

京都地方税機構議会議員への選出を予定されている議員や会派は、早急に他会派への調整に
入られることでしょう!

2009/09/17(木) 請願
今回の定例議会に
請願1号:生活保護の老齢加算の復活を求める請願書
請願2号:生活保護の母子加算の復活を求める請願書
が提出されています。

老齢加算は、生活保護を受給する70歳以上の高齢者に支給されていましたが、
2004年4月以降段階的に削減され、2006年4月に廃止されました。
母子加算は、生活保護を受給する母子世帯などひとり親世帯に支給されていましたが、
2005年4月以降段階的に削減され、2009年4月に廃止されました。

政権交代を実現した民主党のマニフェストでは、
○2009年度に廃止された生活保護の母子加算を復活する。
○母子家庭と同様に、父子家庭にも児童扶養手当を支給する。
○中学卒業までの子ども1人当たり年31万2000円(月額2万6000円)の「子ども手当」を創設する(平成22年度は半額)。と政策をうったえておられます。

請願の内容としては、決して反対できるものではなさそうですが・・・
皆さんのご意見もお聞かせ下さい。

そして、私たちの会派「八幡みどりの市民」でも十分に話し合わなければなりません!

2009/09/16(水) 一般質問
今日は一般質問がおこなわれました。

岡田秀子議員
1.一般行政について
 T市政運営について
2.保健福祉行政について
 T市民の生命を守る支援について
 U子育て支援について
 V女性のためのがん検診について
3.都市整備行政について
 T自然にやさしいまちづくりについて
 U八幡市駅周辺整備について
上谷耕造議員
1.一般行政について
 Tまちづくりについて
山本邦夫議員
1.福祉行政について
 T障がい児・者施策について
2.一般行政について
 TURの「男山団地再生計画」と市の住宅政策について
 U分譲型集合住宅(マンション)への支援策について
 V青年雇用について
 W市職員の超過勤務について

と一般質問がおこなわれました。

2009/09/15(火) イチロー選手
米大リーグ:マリナーズのイチロー(本名:鈴木一朗)は、9年連続200安打で、1901年に
ウィリー・キーラー(オリオールズなど)が記録した8年連続の大リーグ記録を更新した!

「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だと感じている」
「ドキドキ、ワクワクとかプレッシャーが僕にはたまらない。それがない選手ではつまらない」
と語っていたイチロー選手が、日本中にいや世界中に感動を与えてくれました。

私たちもイチローのように、誰が何と言おうが、雨が降ろうが、槍(やり)が降ろうが、
自分の価値を高めるために何か1つ継続できるものを見つけ、一生続けてはどうでしょうか?

イチローは「第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい」
と言っています。

2009/09/14(月) 一般質問
今日は一般質問がおこなわれました。

亀田優子議員
1.保健福祉行政について
 T高齢者医療制度の拡充について
 U子どもの医療費助成制度の拡充について
 V小児科の体制整備について
2.一般行政について
 T自営業者の妻の地位向上について
小北幸博
1.一般行政について
 T市民サービスについて
 U職員の育成について
2.都市整備行政について
 T特色あるまちづくりについて
 U公園について
巌博議員
1.一般行政について
 T市の地域防災計画について
 U住宅改修女性制度について
 V住宅耐震改修制度について
森川信隆議員
1.一般行政について
 T治水対策について
 U京阪八幡市駅のバリアフリー化について

と一般質問がおこなわれました。

2009/09/13(日) ゆっくりと・・・
今日はゆっくりと明日の一般質問に向けての原稿作成!

途中気分転換に軽自動車を洗車、ワックス掛け。
久しぶりに汗だくになり、腕が筋肉痛?

藤阪の実家へも、久しぶりに行って来ました。

その後は、またまたパソコンとにらめっこ!

今回の私の質問は、主に「市民協働」に力点をおいてます。
市の職員が率先して、地域活動やボランティアに参加して戴ける工夫があれば良いのですが・・・

あとは東高野街道のバラバラ過ぎる整備!
統一したデザインやフットライトの設置で、市民をはじめ、市外から来られた方など皆に
喜んでいただける街道になれば良いのですが・・・

2009/09/12(土) 地球温暖化
今日は久しぶりに「松花堂ふれあい市」へ伺いました。
イチジクにずいき、冬瓜などが販売されていました。

民主党の鳩山代表は、日本の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について
「1990年比25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに
実行する考えを表明されましたが、「25%削減」には経済界から「省エネの進んだ日本には
過大な負担。経済に悪影響を及ぼす」との反発もあります。

地球温暖化の原因となる、温室効果ガスの一種である二酸化炭素 (CO2)、メタン (CH4)、
亜酸化窒素 (N2O)、ハイドロフルオロカーボン類 (HFCs)、パーフルオロカーボン類 (PFCs)、
六フッ化硫黄 (SF6) について、先進国における削減率を1990年を基準として各国別に定め、
共同で約束期間内に目標値を達成することが定められた京都議定書が、1997年12月11日に
議決されました。
京都議定書第3条では、2008年から2012年までの期間中に、先進国全体の温室効果ガス
6種の合計排出量を1990年に比べて少なくとも 5%削減することを目的とするとのことでしたが、
「25%削減」は、民主党の政権公約であり、政治の意志としてあらゆる政策を総動員して実現を
目指すとのことです。

一方、民主党は高速道路の無料化も政権公約であり、環境問題の温室効果ガスとの
整合性が問われるでしょう!

2009/09/11(金) 9.11&一般質問
今日は一般質問がおこなわれました。

森下由美議員
1.一般行政について
 T市長の政治姿勢について
 U新型インフルエンザ対策について
2.健康行政について
 T国民健康保険について
菱田明儀議員
1.一般行政について
 T政権交代に伴う今後の市政運営について
 U市民サービスについて
 V水害対策について
 W地震対策について
2.環境行政について
 Tアダプトプログラムについて
 U「かわまちづくり」について
赤川行男議員
1.一般行政について
 T平成21年度施政方針における職員の定員管理等について
松島規久男議員
1.一般行政について
 T地方分権と道州制について
2.福祉行政について
 T公衆浴場について
 U八幡市駅のバリアフリー化について

と一般質問がおこなわれました。

さて、今日は『9・11』 早いものでもう8年が経過するのですねっ!
夜は、金曜ロードショー『ワールド・トレード・センター』を見て勇気ある行動に感動
するとともに壮絶な現場を体験され、亡くなられた方々に心からご冥福を祈りたい。

命と人間を今一度考えさせられる素敵な映画でした!

2009/09/10(木) Oneday
大学生らが政治の現場を体験する民主党主催の「Oneday国会インターンシップ」が10日、
東京・永田町の参院議員会館で始まった。

申し込み順で10日と14日の2回(定員各50人)の開催で、221人から申し込みがあり、
この日は長妻昭・政調会長代理の講演を聞いた後、議員事務所を訪問したり、議員と一緒に
昼食を取ったりした?

との報道がなされていました。

私の所へ来ているインターン生でも、2ヶ月なのに・・・
「Oneday国会インターンシップ」?一日遠足で何がわかるのか?

しかし、若者が政治に関心を持って行動することは本当に良いことだと思います!

インターンシップを受け入れ、一般常識・社会常識を教えてあげれる議員が増えれば良いですが・・・

2009/09/09(水) 議会が開会
今日から議会が開会です。

日程第1 議席の変更
日程第2 会議録署名議員の指名について
日程第3 会期の決定について
日程第4 諸報告
日程第5 専決処分事件の報告について(和解及び損害賠償の額の決定)
日程第6 専決処分事件の報告について(訴えの提起)
日程第7 平成20年度八幡市水道事業会計継続費清算報告書の報告について
日程第8 八幡市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例案
日程第9 八幡市議会の議員及び非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正
する条例案
日程第10 消防法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例案
日程第11 八幡市国民健康保険条例の一部を改正する条例案
日程第12 平成21年度八幡市一般会計補正予算(第2号)案
日程第13 平成21年度八幡市老人医療特別会計補正予算(第1号)案
日程第14 平成21年度八幡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)案
日程第15 平成21年度八幡市介護保険特別会計補正予算(第1号)案
日程第16 平成21年度八幡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)案
日程第17 城南市町村税滞納整理組合の解散について
日程第18 城南市町村税滞納整理組合の解散に伴う財産処分について
日程第19 生活保護の老齢加算の復活を求める請願書
日程第20 生活保護の母子加算の復活を求める請願書

について順調に議会が進みました。

議案によっては、所管の常任委員会へ付託されました。

2009/09/08(火) 議会運営委員会
今日は議会運営委員会が開催されました。

平成21年第3回定例会に関連する内容が主なものです!

 9日(水)本会議(開会日)
11日(金)本会議(一般質問)森下議員・菱田議員・赤川議員・松島議員
14日(月)本会議(一般質問)亀田議員・小北・巌議員・森川議員
16日(水)本会議(一般質問)岡田議員・上谷議員・山本議員
24日(木)総務常任委員会開催予定
25日(金)都市環境常任委員会開催予定
28日(月)文教厚生常任委員会開催予定
30日(水)本会議(閉会日)
の予定です。

その後は、八幡警察署生活安全課と八幡防犯推進委員協議会男山支部の全国振り込めサギ
抵抗力強化キャンペーン(平成21年9月7日〜平成21年9月16日)のためスーパーライフ前
にて、振り込めサギ防止キャンペーンのビラ配布と啓発を行ないました。

2009/09/07(月) 農業委員会
朝から14日(月)2番目の一般質問の作成です。
八幡市議会では、1日に4名の議員が質問をおこないますが・・・
時間配分がわからないため、多くの議員が質問日の1番目を願っています。
傍聴される方も、2番目は何時にはじまるのか?3番目は・・・とお聞きになりますが、
議員により質問時間が異なるためわかりません。

今まで議会運営委員会でも、一問一答をはじめ質問回数や時間など質問について・・・
と視察に伺いましたが・・・

さて、今日は農業委員会が開催されました。
議案54号農地法第5条許可申請審議の件については、9月2日の農地転用部会で
現地確認を行いましたが、ガソリンスタンドの跡地を一体利用されることから消防署に
確認したところ、消防法による一定の手続きをされるまで保留となりました。

2009/09/06(日) アンテナショップ
今日は、まい(米)ショップやわたがオープン!

京阪八幡市駅前に八幡市の食と農のアンテナショップ「まい(米)ショップやわた」が
オープンしました。
地元生産・地元消費をテーマに、八幡のお米や野菜を使った加工品販売を八幡市の委託を
受けたNPO法人「京・流れ橋食彩の会」が運営されます。

「まい(米)ショップやわた」の三つのこだわりは、
●お米
 自家製粉の米粉を使ったパンのほかお米を使った商品がいろいろ! 
●八幡
 八幡のお米、野菜、果物など地産地消の商品です!
●手づくり
 お母さんたちが作るやさしい味!
だそうです。

このアンテナショップ(Antenna shop)とは、企業や自治体などが自社(当該地方)の
製品の紹介や消費者の反応を見ることを目的として開設する店舗のことです。

地元八幡の特産物紹介や観光PRに役立つようなショップになるように・・・
行政の補助がなくても運営できるように期待したいと思います。

2009/09/05(土) 初心者
公示3日前に候補になったフリーター、27歳の電力会社社員、米国で働いていた眼科医……。

衆院選で308議席を獲得して大勝した民主党。このうち初当選した143人の中には
政治経験の全くない人も目立ち、地元の先輩議員らによる指導が始まっている。

との報道がなされていました。

デパートで初登院用のスーツ2着を選ぶことから始めた議員、国会の議事録、それに
政府の特別会計など資料の束の勉強など初めてのことばかりだそうです。

そういえば郵政選挙の時にも、「国会議員になったらグリーン車に乗れるんですねっ!」
「BMWも・・・」と言っていた素直な新人議員がおられましたが・・・
周りに潰されてしまいましたねっ!

初心者には、国民の目線で素直な気持ちを持ち続けて頑張って戴きたいものです。

2009/09/04(金) 質問作成
今日は朝から、会派の部屋に篭りっきり!

14日(月)2番目の一般質問の作成です。

おおよそ出来上がりはしたのですが・・・
議会の質問は、専門用語・行政用語が多くなりがちでわかり難いとの声が多くあります。

私の質問作成は『傍聴者にわかり易く』をモットーにしていることから目で見る原稿を
耳で聞いて理解できるように工夫をしています。

まだ数回読み直しや調整が必要ですが・・・
今回私が言いたいのは、「市民協働!」そのために「職員の意識改革を!」です。

夜は、NPO八幡まちおこしの会の総会が開催されました。
ボランティアの難しさ!・・・先日開催された『たいこ橋さざなみフェスト』の決算は・・・
何とも苦しい結果となりました。
その後、市役所前の「礎」で5000円会費で懇親会!
八幡市の課題や今後について・・・
熱い会話が飛び交いました!

2009/09/03(木) ドタバタ
今日は、会派で同僚議員のお見舞いに伺いました。大手術をされた後なのに元気そうでホッと
しました。

その他は、インターンの学生と一緒に一般質問の作成と質問に関する場所の視察・・・
さくら小学校で開催されている「地域作品展」へ伺い、校長先生と今の教育現場の状況など
についていろいろと話をさせて戴きました。

学生も興味深く様々な質問をしていました。忙しい中お伺いさせて戴いたにもかかわらず
色々と親切に教えて戴きありがとうございました。

2009/09/02(水) 福祉委員会
今日は、朝から「さくら・参・SUN福祉委員会」が開催されました。
各地域の公園で夏休みに実施したラジオ体操やミニサロンの報告、今後の予定などに
ついて話し合いがなされました。
さくら小学校区には、自治会が結成されていないところもあり、様々な課題があります。

午後からは、農業委員会の農地転用部会です。
7日に開催される農業委員会総会にむけて、部会で現地視察に行ってきました。
農業委員会へ申請する前に、着工されている部分もあり議論の時間が長くかかりました。

2009/09/01(火) 議会運営委員会
今日は、議会運営委員会が開催されました。
平成21年第3回定例会に関連する内容が主なものです!

 9日(水)本会議(開会日)
11日(金)本会議(一般質問)
14日(月)本会議(一般質問)
16日(水)本会議(一般質問)
24日(木)総務常任委員会開催予定
25日(金)都市環境常任委員会開催予定
28日(月)文教厚生常任委員会開催予定
30日(水)本会議(閉会日)
の予定です。

午後からは、会派の部屋で一般質問の作成にとりかかりました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.