小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2009/02/28(土) おくりびと
今日は、第14回やわた男女参画 るーぷフェスティバルが八幡文化センターで開催され、
出席させて戴きました。

女性団体連絡協議会の会員有志とウェルカム八幡のメンバーによる啓発劇“ひみこ”では、
仕事や就職取り消しなどによる男女差別をパロディ調に、性別や役割分担にとらわれず
「自分が何をしたいか」を大切に・・・
やりがいのある仕事・・・自分自身の努力が大切だ!と演じられていました。

本日は文化センターの周辺が、今まで見た事の無いたくさんの人!
というのも・・・文化センター大ホールで第81回米アカデミー賞で外国語映画賞を受賞した
映画「おくりびと」が上映されていたからです!

初めて見る人の多さにビックリしました!

2009/02/27(金) 議会が開会
今日から、議会が開会です!

平成21年度の会計予算(案)にはじまり、各常任委員会に付託された条例(案)や報告について、
また平成20年度補正予算(案)などの日程35を!

明田市長からの施政方針が述べられ、予算特別委員会と不正防止等に関する特別委員会が
設置され、私は予算特別委員会に所属させて戴きました。

またまた、勉強!勉強!です。

2009/02/26(木) 議会の予定
今日は、議会運営委員会が開催されました。

2月27日(金)本会議(開会日)
3月 3日(火)本会議(補正予算)
3月 4日(水)本会議(代表質問)松島議員、長村議員、菱田議員、岡田議員
3月 6日(金)本会議(代表質問)横山議員(一般質問)山本議員、亀田議員、巌議員
3月10日(火)総務常任委員会開催予定
3月11日(水)文教厚生常任委員会開催予定
3月12日(木)都市環境常任委員会開催予定
3月16日(月)予算特別委員会開催予定
3月17日(火)予算特別委員会開催予定
3月18日(水)予算特別委員会開催予定
3月23日(月)予算特別委員会開催予定
3月24日(火)予算特別委員会開催予定
3月25日(水)予算特別委員会開催予定
3月27日(金)本会議(閉会日)

の予定です!
皆さんもお気軽に傍聴にお越しください。

2009/02/25(水) 勉強!
今日は朝から、代表質問の質問項目の整理です!
2009年度第1回定例会では、明田市長が施政方針を述べられますので・・・
各会派が代表質問をおこなう予定です。

会派によってまとめ方は様々でしょうが、私たち「八幡みどりの市民」は、自分達の
考え方や意見を持ち寄り・・・
開かれた議会を目指すために質問項目も詳しく通告しました!

その後は会派の部屋で、インターン生と一緒に予算の勉強です。

議員は支援者の方と交流を持つと「票が増える」とよく言われますが・・・
議員本来の仕事もしなくてはなりません。

夜は、南山小学校で「南山小学校の中学校区説明会」が開催されていたので、インターン生と
参加させて戴きました。
19:00〜21:30前までと長い説明会!
1人の質問が長く、参加された皆さんのご意見やご質問を聞くことが出来ず残念でした。

2009/02/24(火) 手話
今日は朝から、インターンの学生と一緒に・・・
久しぶりに手話サークルに参加しました。

学生も今日の予定を伝えていたので、インターネットで少しだけ手話を覚えてきていた
様子で、ろうあ者やサークルのメンバーに伝わると本当に嬉しそうでした!

手話をすることも大変ですが、表情豊かに一生懸命、身振り手振りで伝えることが大切です。

お昼は、「うどんそば山城」で天ぷらそばと玉子丼のセットを食べました。

午後は、会派の部屋で「施政方針」についての勉強会。

何かとドタバタした1日でした。

2009/02/23(月) 勉強!
今日は、インターン生と一緒に会派の部屋にこもって勉強です!
インターンの学生には、議場内を見学させてあげて・・・
とても感動したみたいデス!

将来どのような職業につくのか?
今後何について勉強していくのか?
は、学生にとって様々でしょうが・・・

色々な経験をさせてあげ、多くのことを学ばせてあげたい!

そして何より、私自身が学生達から新鮮な感覚を学ばせて戴きたいと思います。

田舎に帰っていた学生が、本日参加していましたが・・・
「東尋坊で自殺志願者100人を地元ボランティアが引きとめた」らしいとのこと!

生活困窮者が増加する中、早急な対応が求められています。

2009/02/22(日) 押忍
今日は、第2回截空道全関西ジュニア空手道選手権大会が、有都小学校で開催されたので、
伺いました。
高知や愛知、岐阜に新潟から観光バスを借り切っての参加団体などたくさんの方々が参加
されていました。
幼稚園児から中学生まで、気合の入った試合がおこなわれていました。

その後、松花堂別館で開催されている「フラワーデザイン展」フラワーアレンジメントを
拝見しに伺いました。
綺麗な花を見ていると心が落ち着きます!
私の周りにも、あればいいのになぁ。と思います。

その後は、男山泉自治会で開催されている「餅つき&そば打ち」に伺いましたが、
本当に地域力に感動しました。

日曜日は様々な事業が、よく行なわれますが・・・
準備される役員の皆さまに感謝です!

2009/02/21(土) 勉強!
今日は朝から、駅前の喫茶キャンドルでコーヒーを飲み色々な話を聴かせて戴きました。
その後会派の部屋で、インターンの学生と一緒に予算や施政方針についての勉強!
昼食は「ごん平食堂」で私のお気に入りのいわしの天ぷら定食¥600−を食べ、
男山生涯学習センターで開催されていた「高齢者大学卒業式、修了式」に伺いました。

その後は、会派部屋で代表質問の打ち合わせ!

私たちの会派では、鷹野議長、菱田代表、上谷議員と私・・・皆の意見や考え方、思い
を込めて、毎回代表質問を作成ています。

八幡市議会では、会派制をとっているため私たち「八幡みどりの市民」は会派全員の
思いをひとつにして行動しています。

2009/02/20(金) 勉強!
日々勉強です!

今日はインターンの学生と一緒に予算書をみました。

本年度予算の目玉は?

施政方針における重点施策は?

夜は、「NPO八幡まちおこしの会」も会議です。

明田市長は「市民との協働」とよく言っておられるが・・・
何が協働と思っておられるのか?
NPO活動に対してどのように考えておられるのか?
などの質問を聴きながらの会議になりました。

行政の力を借りずに活動していると・・・
補助金や助成金を貰ったり、市職員が事務局をして活動している団体が羨ましくなります!

でも、私は「市民の活動」がとても大切だと思います。

2009/02/19(木) 議会運営委員会
今日は議会運営委員会が開催されました。
インターン生にとっても、初めての委員会傍聴で緊張した様子でした。
議会運営委員会終了後は、インターンのOBが2人来てくれていたので、今期の
インターン生と交流をして戴きました。

OBが訪ねてきてくれて本当に幸せです。感謝!

しかし、国会いや自民党の中は一体どうなっているのか?
足の引っ張り合い?
国民が政治に関心を!どころじゃなくこれじゃあ〜ますます政治離れが起こります。

私は、平成21年度議案書や施政方針を見ながら、3月議会に向けて勉強の開始です。

2009/02/18(水) 交通違反
ここ最近、自動車やバイクのナンバープレートに登録ナンバーが見えにくくするカバーを
装着している人が増えてきました!

販売者の摘発もされているとのことですが・・・装着している人は罰せられないのか?

確か整備不良というのがあったような・・・

さて、今日もインターンの学生と一緒に様々な勉強をしました!
しかし、若者の発想は参考になります。
新たな発見があるから、インターンシップはやめられません。

他の議員にもご紹介はしているのですが・・・

夕方からは、パッションコージ983-5413で平成21年度第1回定例会に向けパーマです。

2009/02/17(火) 流れ橋
先週インターンの学生と一緒に流れ橋に行ってきた時の感想は・・・

「一番印象に残っていることは、流れ橋に行ったことです。時代劇のセットに使われたことがあるだけあって、とても歴史を感じる橋で、見る価値は十分にあるものだと思いました。しかし、橋の状態は悪く、ボルトやワイヤーが外れているところがありました。また、橋の周りの環境も悪く、ポイ捨てされたゴミがそのままになっていたり、川辺が整備されていなかったりと、とても残念に感じました。日本のどこを探しても、あのような素敵な橋はないと思います。それなのに、その橋をこままにしておくのはもったいないように感じます。橋の上を平気でバイクで通る人もいたし、あの橋の素晴らしさが地元の方にあまり理解されていないのではないかと思います。もっと橋の素晴らしさをアピールして、地元の方に守られ、他地域のたくさんの人に見てもらいたいなと思いました。」
「流れ橋という八幡随一の観光名所に行った。感想は悪くはないが、ざっくりしている。手入れがあまりされていないので、草は生え放題だし、川幅は狭いし、川底にタイヤの後が付いている。おそらく、八幡市は本気で観光で押していく気はあるのだろうかと感じました。」
「流れ橋の整備がイマイチ」

とのことです。

流れ橋に行ったことのある皆さんの感想は?

2009/02/16(月) 京都議定書発効から
京都議定書発効から4周年!

環境問題がクローズアップされ、数年が経過しましたが・・・
皆さんは何か「環境にやさしいこと」をしておられますか?

今日は、八幡市環境市民ネットの皆さんと一緒にイズミヤ八幡店にて、市民の皆さんに
少しでも環境に関心を持って戴こうとティッシュ配布を行いました。
インターンの学生達も、寒い中でしたが一生懸命お手伝いをしてくれていました。
八幡市環境市民ネットでは、マイバック運動をおこなったりと努力しているのですが、
麻生総理の支持率も上がりませんが、マイバックの持参率も上がりません。

「環境自治体宣言」をしている八幡市として、今後の環境問題への取り組みに期待です。

2009/02/15(日) 八幡市嘱託員採用
全国の312の自治体が緊急対策として臨時職員を中心に計約2万4000人分の働き口を
確保したことが、自治労の集計で分かった。
このうち、100人超しかない自治体の正職員募集には派遣切りに遭った人たちなどが殺到
。一方、短期の臨時職員には応募数が定員に満たないケースがほとんどで、再び不安定な
非正規労働の状態に戻るより、正規に働けるチャンスをじっくり探る傾向が強いようだ。

との報道が昨日なされておりましたが・・・

八幡市では、八幡市嘱託員採用試験が3月7日(土)に開催されます。
職種は(1)幼稚園教諭(2)保育園看護(3)児童センター児童厚生員・放課後児童 クラブ児童保護指導員で、各職種とも若干名!

どのような一般教養試験や面接、作文及び実技で・・・
誰が合否の判断をされるのか?

今後検討すると明田市長が述べられてましたが、方向性が決まったのでしょう!

2009/02/14(土) イベント
今日は、インターンの学生と一緒に馬頭琴と朗読のコラボレーション「スーホの白い馬」
が、生涯学習センターで開催されていたので伺いました。
障がいを持った庵原さんの朗読に力強さを感じさせて戴きました。

その後慌てて、八幡人権・交流センターで開催されていた「災害と女性」防災・復興に
男女共同参画の視点を!に伺いました。
「誰かが助けてくれるはず」はあてにできない!
ご近所づきあいを含め多彩なつながりや複数の避難ルートの確保、水や食料をはじめ
薬などの防災備蓄品3日分の確保が大切とのことです!

先日も同じような講演をお聞きしましたが・・・
女性からの視点で話をされておられました。

地域との協働事業!
八幡市がモデルを考えて行動しなければなりません。

あっ!今日はバレンタインですねっ!
今週の初めに娘から、昨日にパートナーから・・・
残念ながら以上です。

2009/02/13(金) 麻生おろし
自民党各都道府県連の幹事長は先月17日、麻生首相に批判的な一部国会議員について、
「理解に苦しむし、目に余る。愛党精神のかけらもみられない国会議員に、党本部が処分
を含めて対応することを強く要望する」との決議を採択した。とのことでしたが・・・

昨日、小泉元総理大臣は、「最近の首相の発言には怒るというより笑っちゃうくらい、ただただ、
あきれているところだ」と批判したとの報道がなされていました!

小泉対麻生?

「自民党をぶっ潰す」と表向けは格好の良い元首相!息子を立候補させて自分党?

「ただただ、あきれている」のは国民ではないでしょうか?

身内の喧嘩ほど情け無いものはありませんねっ!

国民は、毎日一生懸命生きているのです!

2009/02/12(木) 定額給付金
定額給付金の支給には75%が「評価しない」と答え、大勢は依然として批判的だった。ただ、
支給されても受け取らないという人は4%にとどまり、活用することに否定的な世論は少数だった。
との読売新聞社の全国世論調査での報告が先日報道なされていました。

政府が今年度中の支給を目指す定額給付金の主な使い道は、
「ふだんの生活費に使う」44%
「貯蓄する」18%
「余裕があれば買おうと思っていた商品を買う」17%
「旅行、レジャー、外食などに使う」14%が続いたそうです。

一方、定額給付金を受け取る人の内閣支持を見ると、支持率は20%、不支持率は72%で、
全体(支持率19・7%、不支持率72・4%)の結果と変わりはなかった!

内閣支持や次期衆院比例選での投票先で、政府・与党が期待する“定額給付金効果”は
見込めない!

「定額給付金」皆さんはどのように思い、どのように使いますか?

ぢちらにしても早く給付願いたいものです!

2009/02/11(水) 様々
先週のインターン生の感想も様々です

八幡市で見学してきたすべてのものは自分のこれからの学びに役立つものなのか?
という学生も居れば・・・
朝市(ふれあい市)で、市民の方々にフリーマーケットの場所を提供し並行して行うなどの工夫を!
と考える学生!
障がいを持った方のトーク&コンサートでは、障がいを持った方は自分と違うから関わらないで
おこうではなく、自分と違うからこそ、感じる事が出来ない価値観や考え方を取り入れたいと
積極的に接していくことが大事なのだ!
と思う学生。

様々な活動の中で感じることも様々デス!

人生に無駄は無い!と私は思います。

これからも多くのことを学んで欲しいと思います。

2009/02/10(火) ゆっくりと
今日はインターンシップの学生と八幡市内の散策と書類整理!
昼食には洋食焼きを食べました!

農業委員会の総会に出席している間も、学生同士で勉強をしていました。

会派控え室で、色々な話をして若者の考え方を勉強させて戴きました。

「辞めさせたい市議」アンケートで物議をかもした鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、
市の広報誌で次期市議選を巡り「議員刷新を」と、反市長派議員の落選呼び掛けとも
とれる記述をしたとのことで、市議会に全会一致で不信任決議を可決され、地方自治法
に基づき、議会を解散した。との報道がありました。

市長と議会の様子はわかりますが、市民はどう感じているのか?
今後の動向が気になります。

2009/02/09(月) 流れ橋
今日は、インターンシップの学生と一緒に「流れ橋」へ行ってきました!
学生達の感じ方は様々でしたが、八幡市の名所としての活性化を願う気持ちは同じでした。

その後、社会福祉協議会で社会福祉協議会とは?地域連携とは?学区福祉委員会とは?と
レクチャーを受け、地域活動を少しは理解して貰えたのかなぁ。と思います。

その後は、京都府庁の選挙管理委員会と教育委員会へ伺いました。
教育委員会では、K氏と久しぶりにお会いできて懐かしいお話や学生へ仕事の内容などを
お話戴き、学生達も参考になったことと思います。

2009/02/08(日) 第二京阪道路
国道1号線の慢性的な渋滞の解消などを目的に、昭和58年から事業が進められてきた
第二京阪道路の建設工事が、来年3月末の全面開通を目指して急ピッチで進んでいます!

第二京阪道路は、京都府久世郡久御山町の巨椋池インターチェンジの約1q北の地点から
(仮称)門真ジャンクションまでの全長約28.3qで、6車線の自動車専用道路と2〜4車線
の一般道路からなります。
京都府域〜枚方東インターチェンジ(国道307号)間は平成15年に開通済みですが、現在は
枚方東インターチェンジ〜(仮称)門真ジャンクション間で橋げたなどの大規模構造物の工事が
行われており、来年3月の全面開通します。

この第二京阪道路は近畿自動車道や京滋バイパスと接続するため、京阪間の交通アクセスが
便利になり、京都・大阪への所要時間も短縮されます。
市民生活を支える基盤となり、市内産業の活性化につながることが期待されるほか、救急・災害時
には輸送動脈となります。緑あふれる植樹帯を設けて、環境や景観にも配慮しています。

2009/02/07(土) イベント
今日は、朝からインターンシップの学生と一緒に松花堂のふれあい市(朝市)に伺いました。

その後、今月22日(日)まで松花堂で開催されている「写真で見る懐かしの風景」写真展を
拝見しました。

昔の八幡の様子・・・水泳場をはじめ駅前や東高野街道などを学生と一緒に感動して勉強させて
戴きました。

皆さんも一度ご覧になっては如何ですか?

午後は、英語フェスティバルに伺いましたが・・・
橋本小学校の3年生112名が出演されたこともあり、本当にたくさんの方が見に来られて
いましたが、発表が終わると帰られる方が多く・・・
とても残念に感じました。
発表者をはじめ、見学者を高学年や高校生まで見て戴く工夫が必要でしょうねっ!

その後は、八幡市人権・交流センターで開催されていた「人権文化セミナー」に伺いました。
前川裕美さんによる「盲導犬グレースとともに」♪夢見る力を信じて♪のトーク&コンサート
を拝見しました。
私は弱視者や全盲の方と話す機会があるのですが「網膜色素変性症」という病気のことを
初めて聞き・・・素敵な音楽や歌を聞かせて戴き、ホッとした時間を過ごすことが出来ました。

2009/02/06(金) 偽装
耐震偽装に生産地偽装、消費期限などの食品偽装、・・・
な・な・なんと今回は、北九州市議選で偽の投票用紙が見つかった!との報道が先日ありました!

いったい何を信じれば良いのか?

本当に嫌な世の中になりました!

本日は、全員協議会が開催されました。

冒頭、明田市長が自身に対する減給30%3カ月の処分を突然明らかにされました。
適用は2月からだそうですが、減給30%3カ月はどのように算出されたのでしょうか?

様々な報道がなされていますが、きちんとした報告がなされたと信じるしかありません。

その後、議会運営委員会が開催され、「不正防止に関する特別委員会」の設置が決定しました。
今後特別委員会で、今回の事件に対する原因究明と再発防止や職員への倫理規定の徹底など
について話し合いがなされる予定です。

2009/02/05(木) またか
今日は、岡山県玉野市へ議会運営についてと議会中継についての視察です。

ところが、八幡市の職員採用をめぐる汚職事件に絡み、明田市長が、贈賄罪で起訴された
建設会社の社長から高級洋酒を受け取っていた!
との報道がなされたとの連絡を受け、議会運営委員の中からは「またか」の声!
視察どころではなくなりました!

八幡市に帰ってから市役所の会派控え室で、明日の全員協議会への質問の調整を行いました。

夜は、久しぶりに学生時代の友達とくずはにある「磯っ子」で伊勢から仕入れている魚などを食べ、
懐かしい話に華がさきました。


2009/02/04(水) 視察
今日は、岡山県備前市に議会運営委員会の行政視察に来て、岡山のワシントンホテルプラザから
日記を書いています。

議会運営についてと議会中継についての視察です。

開かれた議会を目指し、多くの地域でインターネット中継が行われるようになりましたが、
はたして、どれくらいの方々がご覧になっているのでしょう?

日曜議会や夜間議会・・・
議会の予定公表など今後まだまだ検討しなければならないことがあります。

議員としても全国各地の先進事例を勉強して、市民の皆さんに関心を持って戴き・・・
自慢できる「八幡市」を目指して頑張りたいと思います。

しかし、本当にインターネットは便利になってきましたねっ!

岡山にいても、ホームページの閲覧は基より、日記の更新まで出来るのですから・・・

2009/02/03(火) インターンシップ
本日から、3月末までの2009年春の議員インターンシップが開始です!
様々な地方から大学に通っている学生を受け入れ、若者の発想を勉強させて戴きます。

今日は、節分ですが・・・
節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって目を閉じて一言も喋らず、
願い事を思い浮かべながら太巻きを「まるかぶり」するのが習わしとされています。

商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、厄落とし等の意味を持つ
ともされ、七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等七種類
の具を入れて、福を食べるという意味合いもあるそうです。

今年は、幸せが訪れればと思います!

2009/02/02(月) 京都府予算
山田知事は先月29日、京都府の2009年度一般会計予算案の概要を発表した。
予算規模は8480億円台で、08年度当初(8224億円)比で約3%増になる見通し!
景気悪化に伴い、府税収入は約530億円の減少を見込むが、中小企業の経営支援など、
経済・雇用対策を中心に積極的な予算編成とする。との報道がなされていました。

新規事業では、道路補修やガードレール、信号機設置など身近な公共事業に府民の意見を
積極的に反映させていく府民公募型の公共事業制度を導入
取り組むべき事業を府民から募り、その採否をホームページ上で公開。事業費は約60億円!

山田知事は「公共事業としては全国で初の制度。公共事業を身近なものとしてとらえて欲しい」
と述べられているそうです。

府民協働!素敵な素晴らしい制度ですねっ!

我が八幡市は?

2009/02/01(日) 防災訓練
今日は、男山C地区と男山中央の防災訓練が行われました。

AEDの取り扱い方や心肺蘇生法の方法!その後は消火器や消火栓の取り扱い方!

先月開催された「八幡市自主防災隊設立10周年記念式典」の記念講演からの教訓などを
八幡市消防署の職員の皆さんが詳しく説明されていました。

家具の転倒や落下物でケガをされた方は54%にも及ぶそうで、家具の転倒防止対策がとても
大切ですねっ!

災害時の問題点は、
避難場所の周知徹底不足。
停電による電動機器の使用不能、断水による消火栓の使用不能。
机上の計画は無防備に等しく、実地訓練がなによりも大切。
などがありますが・・・

災害時は勿論、日常生活で一番大切なことは、隣近所の交流ではないでしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.