小北ゆきひろの日記
その日の出来事や思った事を
好き放題書いちゃいマス!
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/01 ブログ変更!
2010/08/01 変更!
2010/07/01 変更!
2010/06/01 ブログの変更
2010/05/01 日記の変更

直接移動: 20109 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/10/28(火) 衆議院選挙年内見送り!?
衆議院選挙年内見送り!?
世界的な金融危機、景気後退の深刻化を受けて麻生太郎首相が意向を固めたそうです。

私はというと・・・午前中は、自宅にて勉強!
と思ったのですが・・・

パソコンの調子が悪い!
メールの送受信もできない状態のため、KDDIに電話をかけると・・・ナ・ナ・ナント!!!
リモートコントロールで、色々な操作をして頂き無事に復旧することが出来ました。

なんとも便利な世の中になったものです。

午後からは、いつもお世話になっている軽自動車のワックス掛け!
久しぶりに時間をかけてピカピカにして、ゆっくりとした1日を過ごしました。

2008/10/27(月) 子ども
大阪府の橋下徹知事と府教育委員らが教育行政について一般参加者と意見を交わす「大阪の
教育を考える府民討論会」が昨日、堺市の府立大学で開かれ、訪れた教職員の一部から再三ヤジ
を飛ばされて興奮した知事が「こういう教員が現場で暴れている」「(日教組批判などで国土交通相
を辞任した)中山前大臣の発言はまさに正しい。これが教育現場の本質」と述べる一幕があった。

また、子どもの指導方法についても言及した知事は、「ちょっとしかって、頭をゴッツンしようものなら、
やれ体罰と叫んでくる。これでは先生は教育が出来ない。口で言ってわからないものは、手を出さないと仕方ない」と、持論を展開されていました。

近年、家庭における食事や睡眠などの基本的生活習慣の乱れと、学習意欲や体力、気力の
相関関係が指摘されています。
このような中、各地域の学校等において、子どもの基本的生活習慣の確立の重要性についての
認識が高まるとともに、「早寝早起き朝ごはん」運動や子どもの生活リズムの向上に向けた取組が
広がりをみせています。

子どもを取り巻く環境!
先日もある会議で、子どもの交通事故防止のために学校で指導を!と訴えておられる保護者が
おられましたが、まずは家庭ではないでしょうか?

2008/10/26(日) 視察
神戸市議会は24日、視察のため議員団を欧州4カ国に派遣する議案を賛成多数で可決した!
自民、民主両党の議員が共同提案した。
市議会は議員の海外視察を経費節減のため中止しており、6年ぶりの再開となる。
費用は約1000万円!!!
公費による議員の海外視察を疑問視する世論も強いだけに、今後、波紋を広げそうだとの
報道がなされていました。

議員の視察には様々な考え方があるでしょうが・・・
私は、人口規模や面積、産業や交通など八幡市に似ている自治体での先進事例を現場にて勉強
させて戴くことが、一番良いと思います!

2008/10/23(木) 半田市
今日は「八幡みどりの市民」の視察のため、半田市で「市民交流センター」について!
を勉強させて戴きました。

「市民交流センター」は八幡市にも設置されておりますが・・・
私たちの視察は・・・市民の皆さんが幅広く交流できる「市民交流センター」についてデス!

半田市の「市民交流センター」は子育て総合支援センター・市民活動支援センター・
市民交流プラザの3つの機能を持った総合施設です!

子育て総合支援センター
●子育て支援に関すること
登録をすれば、プレイランドで子どもと一緒に遊ぶことができ、お母さん同士の交流の場にも
なっています。
身体測定コーナーもあり、セルフで計測することができます。
子育て真っ最中の方、向けに色々な講座や催し物があります。
●ファミリーサポートに関すること
育児を手助けにして欲しい「依頼会員」と、手助けしたい「援助会員」をつなぎ、地域で子育てを
助け合う市民同士のネットワークを広げる会員組織です。
●幼児一時預かりに関すること
満1歳から就学前までのお子さんを、子育て総合支援センター内の託児所にて保育士の方による
一時預かり(託児)です。

市民活動支援センター
市民と行政が協働して、温かく、住みやすい地域づくりを進めるため、市民活動及びボランティア
活動に対する各種支援事業及び情報収集・提供などをされています。
市民活動支援活動センターは、市民活動を行っている個人や団体、またはこれから行おうとする方の
活動を支援することを目的として設置された施設です。
市民活動ルームや印刷・作業室、ロッカールームを利用することも出来ます。
●市民の公益的な活動の支援に関すること
●ボランティア活動の支援に関すること
●男女共同参画に関すること

市民交流プラザ
名鉄知多半田駅から、立体歩道で直結されており、各催事・会議等に利用できる貸ホール・
会議室が、市民交流センター内の開設されています。
●貸室に関すること
●市民相談に関すること

市民交流センターとは・・・
市民皆が気軽に集い、育児の手助けなどの子育て支援に関することや市民活動及びボランティア
活動に対する各種支援事業及び情報収集・提供などができる市民の誰もが気軽に利用出来る
施設
であると私は思います!

2008/10/22(水) 大府市
今日は、「八幡みどりの市民」の視察のため、大府市で「アダプト・プログラム」について!
を勉強させて戴きました。

大府市では、平成15年1月20日からこの制度の受付をスタートさせ、大府市民の皆さんが市内の
公共施設、例えば公園や歩道等を我が子のように愛情を持ち多くの団体が面倒をみておられます。

公園や歩道などを気持ちよく利用出来るようにゴミを拾ったり、樹木に水をあげたり、除草したりする
ボランティア活動に、二人以上のグループで参加!家族でも参加されておられ、作業する場所と
出来る範囲を決めて、指定の用紙に記入して市と市民のグループとの合意書を提出し、大府市
指定ゴミ袋を必要に応じて配布、皆さんが活動しておられる所にグループの表示板(アダプト・サイン)
を設置されています。

市民との協働!
今回、一番市民の皆さんと一緒に伺いたかった視察デス!

大府市では、市の職員の皆さんが毎月第1月曜日と第3月曜日の朝礼前にJR大府市駅周辺を
自ら汗をかき清掃されておられるそうです!

八幡市のごみゼロの日が年2回!!!
この体制では市民との協働どころか・・・小学生の掃除にも満たないでしょう!

市内には、清掃にご協力戴いている団体や個人の方々がたくさんおられます。
表彰は・・・ありきたりの表彰規程に基づきとのご答弁ですが・・・
表彰や勲章にこだわっておられない市民の方が多いと思いますので「広報やわた」やHPへの
掲載だけでも検討しなくてはならないでしょう!

しかし、その前に市職員の意識改革を!
市民との協働とは?今一度考えなければなりません。

2008/10/21(火) 交歓記録会
今日は、「八幡市児童陸上交歓記録会」が宇治市の太陽が丘で開催され出席させて戴きました。

先日、児童・生徒の体力低下が報道されておりましたが、八幡市ではどのような記録がでるのか?
とても楽しみデス!

しかし、今年の6年生は各小学校とも落ち着きがありません。

私も、以前PTA会長や地域の自治会長などをさせて戴いておりましたがその年度によっては、
落ち着きのある年度や無い年度、まとまりのある年度や無い年度と・・・様々な学年があります。

統合したから・・・との声もありますが、統合していない学校でも落ち着きがありません!

このような現状を保護者はどう感じておられるのか?
偉そうなことも言えませんが、家庭での子育てを今一度考え直す時ではないでしょうか?

2008/10/20(月) 視察準備
今日は、会派の部屋で視察に向けての資料作成などの準備をしました。

今週の22日〜23日にかけて
愛知県・大府市「アダプト・プログラム」について
愛知県・半田市「市民交流センター」について
の視察です!

議員の視察とは、何をしているのか?
どのような政務調査費の使い方をしているのか?
など・・・私が議員にならせて戴く前に思っていた「議員の仕事」は?

市民の皆さんに「目に見える議会活動を!」と・・・
多分・・・全国の市議会はじまって初の市民参加を企画しましたが、残念ながら市民からの
参加者がおられず・・・会派のメンバーだけでの視察になります!

2008/10/19(日) ドタバタ・・・
今日は、朝から男山第4住宅管理組合のスポーツフェスティバルに伺いました。

その後、「シルバー人材センター会員の集い」に文教厚生常任委員長として出席!

その後、慌てて男山長沢で開催されている「敬老のつどい」を拝見しに伺いました!
健康体操ならぬ、紅白の旗揚げゲームや漢字クイズ・・・
鑑賞型が多い八幡市内の「敬老のつどい」ですが、参加型で良かったと思います。

八幡市では、昨年から地域の自治会が中心となり「敬老のつどい」が開催されておりますが、
メリット・デメリットに始まり、地域の参加者や役員・実行委員の声を集約して今後に
活かしていく必要があります!

2008/10/18(土) 便器ごしごし
今日は、男山C地区・中央地区合同の「敬老のつどい」が開催されました。
自治会の無い、美桜やD地区からの参加もあり、たくさんの方で賑わっていました!

京都新聞夕刊に、便器ごしごし→ピカピカすっきり!の記事が掲載されていました。
京都市内の市民団体「京都掃除に学ぶ会」が主催で、毎月1・2回、市内の小中学校で
活動され、参加者は1回500円の道具代を支払っているそうです。
1回の参加者は100名以上おられるとの事!
本当に素敵なボランティアです!

このような活動が、八幡市イヤ全国に広がると良いのに・・・と思うのは私だけでしょうか?

2008/10/16(木) マルチ商法
最近、国会ではマルチ商法に関する話題が出ていますが、そもそもマルチ商法とは・・・
無限連鎖講の防止に関する法律によって禁止されるねずみ講と組織の拡大方法で類似点が
多いが、ねずみ講が金品配当組織であるのに対して、マルチ商法は商品の販売組織(役務の
あっせんも含む)である点で区別されるそうです。

商品やサービスを販売すると共に、販売組織の会員が新たな会員を勧誘し、その会員がさらに
新たな会員を入会させるということの繰り返しにより販売網を拡大していく商法で、アメリカを中心に
発達したマルチレベルマーケティング(多層式販売方法)からきているといわれています。
入会の際には高額な商品・サービスを購入するなどの金銭的な負担が必要なこと、人を紹介する
ことによりバックマージンがもらえるなどの収入があるこが特徴です!

京都選出の議員でも、有名なA会社の会員の方もおられるとの話もお聞きします!

マルチレベルマーケティングは、奥が深いですねっ!
今後どのようになるのか?関心を持って見守っていきたいと思います!

2008/10/15(水) 詐欺
京都銀行の前で、八幡警察の方が振り込め詐欺のチラシを配布されていました!
振り込め詐欺被害が続発!
京都府内の発生件数は260件以上、被害総額はなんと約2億8,320万円!!!

オレオレ詐欺
犯人は、家族・友人・警察官や弁護士を名乗って電話をして、電話の相手に対してトラブルや
借金があるように装い、解決のための現金を振り込ませます。

架空請求詐欺
犯人は、ハガキ・封書・携帯電話のメールなどを使って、ありもしないでっち上げの支払い請求を
行い、不安に思った被害者に現金を振り込ませます。

還付金詐欺
犯人は、税務署職員。社会保険所職員や市役所職員を装って電話をして「あなたにお金を
返金します。振り込みますのでATMに行ってください。」と持ちかけ、ATMに向かった
被害者に携帯電話で連絡をさせ、言うとおりに操作させて現金を振り込ませます。

融資保証金詐欺
犯人は、ダイレクトメールやFAXでお金の融資を持ちかけ、「後で返金しますので、保証金を
一度振り込んでください。」等と持ちかけて現金を振り込ませます。

不安を感じれば警察に相談を!!!

2008/10/14(火) にこにこサロン
今日は、「NPO八幡まちおこしの会」のにこにこサロンが男山のふれあいセンター泉で開催され、
久しぶりに参加させて戴きました。
晴れていれば「さくら公園」でのお出かけサロン開催予定だったため残念でしたが、子ども達は、
元気良く遊んでいました。

私の子ども達は、早いもので娘が20歳と息子が18歳!
たまに小さい子ども達と接すると・・・どのように接すれば良いのか戸惑ってしまいます。

結局、子どもに遊んで貰って、笑顔を・・・元気を貰いました!

その後は、会派の部屋で雑用です!
11月には「平成19年度の決算特別委員会」が開催されますので、今回は委員ではありませんが、
その勉強もしなくてはなりません!

2008/10/13(月) 気が気でないのは?
解散、総選挙はいつあるのか――。気が気でないのは、立候補予定者やその陣営関係者、
選挙管理委員会だけではない。
スナックのママら飲み屋街の関係者にとっても関心事だ。景気後退で客足が遠のく中、
年末のかき入れ時に選挙期間が重なって店の売り上げを直撃することを恐れている。との
報道がなされていました!

株価や米金融危機など経済ニュース、保険会社や海外留学会社の経営破綻、事故米問題など
様々な課題があります。

気が気でないのは?候補者はもちろん、景気回復を期待している国民も気が気でないのは?

2008/10/12(日) 京都の繁華街
夜の京都の繁華街で若者たちがごみを拾う活動を始めた!
先月からスタートし、これまでに2回行ったごみ拾いには約70人が参加。
デザイン性の高いゴミ袋を使い「おしゃれに楽しく」「社会貢献の一歩手前」と、
気軽に参加できるのが受けている!!!

大阪市の非営利活動法人(NPO)が始めた活動だそうで、京都の河原町や木屋町などで
午後8時−10時の間、たばこの吸い殻や空き缶などを拾っている。

との報道が先日、京都新聞でなされていました。

「おしゃれに楽しく」「社会貢献の一歩手前」!何とも嬉しくなる報道デス!
これからもこのような報道が増えることを祈るばかりです!

2008/10/10(金) 携帯電話
総務省が本日発表した07年度の国内電話の通信利用状況(速報)によると、国内の通話時間
のうち携帯電話から発信した時間が、固定電話(アナログの加入電話とISDN)から発信した時間
を初めて上回ったそうです。

携帯発信の通話時間は前年度比4.5%増の18億9900万時間と伸びたが、固定電話は
同11.0%減の18億3500万時間に減った。
逆転の理由について、総務省は「携帯の契約数が伸びている上、同じ電話会社の携帯間の
通話無料サービスが広がったためではないか」(総合通信基盤局料金サービス課)とみている!

07年度末の携帯電話の契約数は6.2%増の1億272万件で、年度末として初めて1億件を
超えた。一方、固定電話の契約数は7.1%減の5123万件で、携帯の半分にとどまった。
07年度の通話回数は2.3%減の1171億回、通話時間は2.1%減の42億3700万時間
だった。
通信手段としてパソコンや携帯のメールが普及したことで、通話時間、回数ともに減少が続いている
とのことです。

携帯電話は、急激に普及してきており低年齢化してきていますが、様々な事件に巻き込まれる
との問題も出てきてます。

何歳からどのような目的で携帯電話を持たさせたら良いのでしょうか?
保護者が、子どもの携帯電話のアドレス帳やメールの内容などをどのように把握するのか?

家庭できっちりと話をする必要があるでしょう!

2008/10/09(木) 防犯ブザー
全国防犯協会連合会が推奨する「優良」マーク付き防犯ブザーで、故障が多発している
ことが、国民生活センターの調査で明らかになったとの報道がなされていました。
子どもを犯罪から守るために小学生を中心に防犯ブザーを配布する自治体が増えてますが、
子どもの安全が叫ばれる中、思わぬ不備が露呈し、今後の大きな課題です!

国民生活センターは全国の政令指定都市・中核市・特例市計99市にアンケートを行った。
回答を寄せた81市のうち、防犯ブザーを配布(貸与含む)しているのは58市で、
「故障の苦情を受けたことがある」のは81%(25市)に上った。さらに配布する前に
作動確認したところ「鳴らないものがあった」と13市が回答した。

子どもが身につけるものなのに1、2回の衝撃で壊れる!?

八幡市で貸与している防犯ブザーの作動確認を再度行う必要もあるでしょう!
防犯ブザーが必要でない社会になるように何か良い案はないものでしょうか?

2008/10/08(水) 八幡市環境市民ネット
八幡市環境市民ネット全体会議が開催され出席しました。
各プロジェクトから活動進捗状況の報告。

グリーンカーテン設置プロジェクトからは、今年度のゴーヤ設置に関するアンケート報告について
環境美化プロジェクトからは、市内の環境散策について
地球レンジャープロジェクトからは、11月23日(日)の生涯学習フェスティバルへの参加について
エコニコライフ推進プロジェクトからは、市内のマイバッグ持参率目視調査について
など多くの報告がありました。

その他検討事項として
11月8日(土)に文化センター展示室にて開催予定の「環境ポスターコンクール」について
10月26日(日)に洛南浄化センターで開催予定の「環境まつり」について

八幡市環境市民ネットは11月15日(土)13時から京都市アバンティホールで開催されるECO−1
グランプリ(京都府内の団体による温暖化対策のコンテスト)の決勝に出場
します!

「ゴーヤのまち八幡」を目指し、これからも環境問題に取り組んでいきましょう。

お時間のある方は、ぜひ観戦にお越しください!

2008/10/07(火) 人権教育推進協議会
今日は、八幡市人権教育推進協議会 第2回拡大役員会が開催され出席しました。

事業報告にはじまり、12月6日(土)13:30〜八幡市生涯学習センターで開催予定の
「人権のつどい」の件や八幡市小・中学生ポスター展、人権啓発活動、校区部会事業報告に
委員研修会についてなど・・・

「人権」といっても奥が深い!
様々な団体が色々な事業を開催されています。
もっと集約した事業展開が今後必要だと思います!

2008/10/02(木) 農地転用部会
今日は、第3回八幡市農業委員会の農地転用部会が開催されました。

農地転用等及び農地転用部会所掌事務に関する事前調査デス!

議案第 8号 農地法第4条届出書に係る付議について
議案第 9号 農地法第5条届出書に係る付議について
議案第10号 非農地証明願い承認の件

10日に開催予定の第4回八幡市農業委員会総会に向けての事前調査で八幡市内の現地を
確認しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.